ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

人生大逆転?いいネタ★mixiコミュの【いいネタ★2009.03.30】2

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
1.【FujiSankei Business i】
中国、金解禁に日の丸流 個人向け第1弾 ノウハウ伝授
http://www.business-i.jp/news/sou-page/news/200903260017a.nwc

金取引を段階的に解禁している中国の大手銀行が、毎日一定額ずつ金を買い増す「純金積み立て」という個人向けサービスを来年にも始めることが25日、分かった。金投資の“先輩”である日本の関係者がノウハウを提供する。世界的な金融危機で安全資産の金が注目を集める中、リスクの少ない積み立て方式の金投資にはインドやベトナムも関心を寄せている。



2.【FujiSankei Business i】
温暖化対策「強化は成長阻む」 政府試算 景気刺激策で緩和?
http://www.business-i.jp/news/sou-page/news/200903280115a.nwc

政府は27日、2020年の二酸化炭素(CO2)など温室効果ガス排出削減目標案と、排出削減活動が経済に及ぼす影響を試算し、「地球温暖化問題に関する懇談会」の中期目標検討委員会(座長・福井俊彦前日銀総裁)に提出した。排出削減活動を現在よりも強めると経済が停滞し、雇用にも悪影響が及ぶと試算しており、重い課題を突きつけられた形だ。



3.【Bloomberg】
「ウォルマート銀行」待望論
http://www.business-i.jp/news/bb-page/news/200903240013a.nwc

経済は大変な悪循環に陥っている。消費者や企業が最も貸し付けを必要とする状況の中、多くの銀行が資金難にあえぎ、その機能を果たしていない。影の銀行として金融市場、社債、ヘッジファンドから資金を調達していた代替システムも、需要に応えることが困難となっている。



4.【FujiSankei Business i】
【技で拓く】ベアリング最新事情(1)ミネベア「常に世界最小へ挑戦」
http://www.business-i.jp/news/ind-page/news/200903250001a.nwc

あらゆる機械の回転部分に使われるベアリング。日本メーカーの独壇場といわれる要素部品だが、「100年に1度」の経済危機が自動車や電機メーカーなどの主要顧客を直撃したことで、業界の経営環境は厳しさを増している。このため主要各社はオンリーワン技術に磨きをかけ、自助努力による不況からの早期脱却に動き出した。その奮闘ぶりを追った。


【技で拓く】ベアリング最新事情(2)究極の直線運動を持続
http://www.business-i.jp/news/ind-page/news/200903260006a.nwc

工作機械や半導体、液晶関連製造装置などでは、直線運動部の滑らかな作動と高精度な位置決めが特に重要視される。この役割を果たすのが「直動案内機器」と呼ばれる高精度な部品(ベアリングの一種)で、日本トムソンはその大手メーカーだ。


【技で拓く】ベアリング最新事情(3)風力発電用トップに迫る
http://www.business-i.jp/news/ind-page/news/200903270011a.nwc

国内ベアリングメーカー最大手の日本精工。自動車や工作機械などの大幅減産を背景に、これらに用いるベアリングの受注も大きく減少し、厳しい状況に置かれている。しかし、こうしたなかで年率約10%の成長をみせているのが風力発電用のベアリングだ。ここへきて「世界シェアトップ」が視野に入ってきた。長年の間に培った産業機械向けの製造ノウハウや解析技術などを生かし、長寿命の風力発電向けベアリングを、事業の大きな柱に据える考えだ。


【技で拓く】ベアリング最新事情(4)360度隙無し 人命守る
http://www.business-i.jp/news/ind-page/news/200903280015a.nwc

機械の直線運動部の摩擦抵抗を極限まで抑え、正確に移動する部品「LMガイド」(ベアリングの一種)で、世界トップシェアを持つTHK。同社は、独自技術を豊富に盛り込んだLMガイドを免震装置として活用し、地震被災が多い日本の住宅市場に打って出る。足元の住宅販売は厳しさを増しているが、同社では免震事業を売上高の1割程度に高める構想を描く。



5.【FujiSankei Business i】
マツダレンタカーを買収を発表
http://www.business-i.jp/news/ind-page/news/200903250065a.nwc

駐車場運営のパーク24は24日、マツダレンタカー(広島市)の株式の98.6%を3月末に取得し、子会社にすると発表した。マツダレンタカーの大株主である大和SMBCキャピタル、住友三井オートサービスなどの保有株を買い取る。取得額は約20億円。パーク24は約8600カ所の駐車場を活用し、カーシェアリング事業に参入。5年後に同事業を4000台規模に拡大する考えだ。



6.【FujiSankei Business i】
【21世紀を拓く 知の創造者たち】フジミック
http://www.business-i.jp/news/ind-page/news/200903260004a.nwc

急速な技術進化が続く情報通信産業。常に技術革新に取り組み、顧客企業に新たな提案をするソフト開発やシステム開発企業は、今や企業が成長するうえで欠かせない存在になっている。フジミックもそうした一社だ。同社の3人の技術者に語ってもらった。



7.【FujiSankei Business i】
NTTコム、デジタルフォレスト買収 企業のウェブ活用営業を支援
http://www.business-i.jp/news/ind-page/news/200903260023a.nwc

NTTコミュニケーションズ(NTTコム)は25日、企業のウェブサイト解析を手がけるネットベンチャーのデジタルフォレスト(東京都千代田区)の発行済み全株式を取得し、子会社化すると発表した。企業がウェブを活用した営業活動を強化するなか、NTTコムはデジタル社の解析サービスを取り込み、法人向けのITコンサルティング事業の拡大につなげる狙いがある。



8.【FujiSankei Business i】
インテグラルが筋交いセンサー 木造でも壁壊さず確認
http://www.business-i.jp/news/venture-page/news/200903240065a.nwc

システムインテグレーション事業や建築用ソフト開発などを手がけるインテグラル(茨城県つくば市)は、木造建築の補強部材として使われている「筋交(すじか)い」の有無を壁を壊さずに確認できる「筋交いセンサー」=写真=を開発、販売を始めた。



9.【FujiSankei Business i】
空売り規制 7月末まで延長 株価下支え 追加策へ“つなぎ”
http://www.business-i.jp/news/kinyu-page/news/200903250097a.nwc

政府は24日、市場の安定化に向けて今年3月末までの時限措置として導入していた株の空売り規制の強化と自己株買いの規制の一部緩和を、7月末まで延長することを決定した。足元では株価がやや回復傾向にあるものの、景気の先行きが不透明な中、「海外からの売り浴びせに対して、一定の抑止力があった」(金融庁幹部)とする規制強化を継続することで株価を下支えして、本格的な景気回復につなげたい考えだ。



10.【Bloomberg】
巨額排出量代金 負担NO オバマ構想に意見割れる米政財界
http://www.business-i.jp/news/bb-page/news/200903240012a.nwc

オバマ米大統領が提案している、二酸化炭素(CO2)排出枠を企業に割り当てる計画をめぐって、米経済界や環境保護団体、米民主党内の意見が対立している。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

人生大逆転?いいネタ★mixi 更新情報

人生大逆転?いいネタ★mixiのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング