ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

人生大逆転?いいネタ★mixiコミュの【いいネタ★2009.02.16】3

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
1.【トレンドGyaO】
アルパカの次にブレイクするのはこの動物! 究極の癒し系、アンゴラウサギ
http://trend.gyao.jp/animal/entry-11257.html

CMなどで今やすっかり人気者となった、癒し系動物・アルパカ。ネット上で早くからアルパカに注目してきた編集部としては感慨もひとしおですが、さて、ア ルパカの次にくる動物は? ということで、ネクストブレイク必至の動物を勝手ながら予想させていただきました。それは…このまるっとしたふわふわの生き物 です!



2.【GIGAZINE】
女性が女性にやたらとキビシイ理由が研究で明らかに
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20090216_women_less_tolerant_than_man/

女性同士で非常に仲良くしていると思いきや、急に険悪なムードになりお互いの距離を感じるようになる状況を目にしたことがある人もいると思いますが、研究によって女性の方が同性に対して厳しい目で見ていることが明らかになったようです。



3.【Bloomberg】
米住宅市場に“次なる爆弾”
http://www.business-i.jp/news/bb-page/news/200902130015a.nwc

米国の住宅市場を見舞う次の「爆弾」として注目されているのが、オプション付き変動金利型住宅ローンだ。最初のうち月々の返済額は低いが、しばらくたつと大幅に上昇するという恐ろしい仕組み。2004年には住宅ローン債権総額の12%でしかなかったのが、07年には40%を占めるに至った。



4.【Bloomberg】
石油の余剰生産能力倍増 サウジ 新規油田で日量450万バレル
http://www.business-i.jp/news/bb-page/news/200902130031a.nwc

世界最大の産油国サウジアラビアのヌアイミ石油鉱物資源相は、同国の余剰生産能力が今年半ばまでに日量450万バレルに達し、目標値である150万〜200万バレルの2倍以上に拡大する見通しであることを明らかにした。



5.【Bloomberg】
運用不振「報酬ゼロ」8割 アジアのヘッジファンド
http://www.business-i.jp/news/bb-page/news/200902130097a.nwc

調査会社ユーレカヘッジによると、アジアのヘッジファンドの8割強は、昨年末の純資産価値がピーク時を下回ったため、成功報酬を投資家から徴収できない見通しだ。



6.【〓心理学ステーション〓 世界一セクシーに心理学を学べるサイト】
最初のデートで絶対に話すべき話題とは?
http://sinri.net/sinrigaku/360.html

最初のデートやお見合いで、このうちどちらの話題が心をつかむか、あなたはご存じでしょうか?
A「映画の話題」
B「旅行の話題」
…そう。実は片方が最高の選択肢で、片方が最低の選択肢なのです。



7.【日経ビジネスオンライン】
親密さはセックスを遠ざける
http://business.nikkeibp.co.jp/article/life/20090204/184990/



8.【独立行政法人 放射線医学総合研究所】
妬みや他人の不幸を喜ぶ感情に関する脳内のメカニズムが明らかに
―妬みに関する脳活動が強い人ほど“他人の不幸は蜜の味”と感じやすいことが脳科学的に証明された―
http://www.nirs.go.jp/news/press/2008/02_12.shtml

独立行政法人 放射線医学総合研究所 (理事長:米倉義晴、以下、放医研) 分子イメージング研究センター*1分子神経イメージング研究グループ(須原哲也グループリーダー) の高橋英彦主任研究員らは、東京医科歯科大学保健衛生学科 (松浦雅人教授)、日本医科大学精神神経科 (大久保善朗教授)、慶應義塾大学精神神経科 (加藤元一郎准教授) との共同で、fMRI*2を用いた研究により、人が妬みを持つ感情と他人の不幸を喜ぶ感情に関する脳内のメカニズムを明らかにしました。



9.【YOMIURI ONLINE】
宇宙空間はゴミだらけ、人工衛星の破片など1万個
http://www.yomiuri.co.jp/space/news/20090213-OYT1T00081.htm

米イリジウム社の通信衛星とロシアの使用済み衛星がシベリア上空800キロ・メートルで衝突した事故は、宇宙空間が不要なごみで満ちている現実を、改めて浮かび上がらせた。
米航空宇宙局(NASA)によると、人工衛星の破片など、大きさが10センチ・メートル以上の宇宙ごみは約1万個に及ぶ。現役の衛星は約800基なので、宇宙に漂う人工物の大半はごみということになる。花田俊也・九州大准教授によると、10センチ・メートル以上のごみが絡む衝突は、5年に1回程度は起きる計算だという。



10.【GIGAZINE】
ネコ用リモコン「CONTROL A CAT」
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20090212_cat_remote_control/

飼っているネコが言う事を聞いてくれず苦労したことがある人もいると思いますが、そんなネコをコントロールするためのコントローラー「CONTROL A CAT」というものがあるようです。非常に画期的な商品と思いきや、ちょっと癖のある商品であまり役に立ちそうにありません。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

人生大逆転?いいネタ★mixi 更新情報

人生大逆転?いいネタ★mixiのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング