ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

人生大逆転?いいネタ★mixiコミュの【いいネタ★2009.02.12】3

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
1.【ダイヤモンド・オンライン】
国民皆保険の功と罪
http://business.nikkeibp.co.jp/article/manage/20090206/185185/



2.【ECO JAPAN】
地球温暖化 日本は寒くなる?
http://eco.nikkeibp.co.jp/article/column/20090129/100550/

ここ20年間は地球温暖化の影響もあって、暖冬になる年が圧倒的に多い。こうした状況のなかで、今年1月は西日本を中心に寒い日が多く、また、寒暖の変化が大きくなっているのは、いったいなぜだろうか?



3.【CNET Japan】
mixi、価格com、ニコニコ動画らに学ぶ、ネットサービスの収益化
http://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000056023,20387983,00.htm

インターネットサービスは提供者の利益につながっているのか、また、未来は現在の状況やビジネスモデルの延長線上にあるのか――このような問いに対する議論が、2月5日、有限責任中間法人ブロードバンド推進協議会(BBA)の主催によるイベント「OGC 2009(オンラインゲーム&コミュニティサービスカンファレンス 2009)」のパネルディスカッション内で行われた。



4.【Computerworld.jp】
カスペルスキーのWebサイトに不正アクセス──Webプログラムに脆弱性
http://www.computerworld.jp/news/sec/135209.html

ロシア・モスクワにあるセキュリティ・ベンダーKaspersky LabsのWebサイトが、先週末「Unu」と名乗るクラッカーの侵入攻撃を受けた。Unuは、Kasperskyが開設した米国向けサポートWebサイトのプログラムに含まれていたバグを突き、サイト内の一部に不正アクセスしたという。ただし、「個人情報の漏洩はない」と同社は説明している。



5.【Business Media 誠】
中高生が古紙回収を担当!?――ドイツの古紙収集システム
http://bizmakoto.jp/makoto/articles/0902/03/news009.html

ドイツで2〜3カ月に1度行われる無料の古紙回収サービス。自治体(清掃局)の委託を受けた地元の市民団体が行っているのだが、実際の回収業務は中高生のバイトたちが担当しているのだ。



6.【Business Media 誠】
年収500万円台と2000万円以上の人、スキマ時間の使い方に違い
http://bizmakoto.jp/makoto/articles/0902/09/news114.html

年収の差によって、仕事をする際の優先順位に違いはあるのだろうか? C-NEWS編集部とプレジデントの調査によると、年収500万円台の人は「仕事は家に持ち帰らない」が過半数を超え、2000万円以上は「仕事を家に持ち帰る」傾向があるようだ。



7.【J-CASTニュース】
こんな会社は倒産する 「つぶれる会社」の見分け方
http://www.j-cast.com/kaisha/2009/02/10035712.html

リーマン・ショックをきっかけにした世界同時不況で企業の倒産が激増している。「あの取引先は大丈夫か?」「うちの会社は安泰なのか?」と疑心暗鬼にとらわれているサラリーマンも多いだろう。そんな要請に応えるように、帝国データバンクが最新の倒産事例を検証した書籍『会社はこうして潰れていく』が出版された。そこで明らかにされた大型倒産の実態や危ない会社のチェックリストからは、「つぶれそうな会社」の後ろ姿が見えてくる。



8.【Computerworld.jp】
Mac互換機のサイスター、「アップルによる著作権乱用」で反訴を継続へ
http://www.computerworld.jp/topics/legal/135190.html

Intelベースの汎用PCにMac OS Xをインストールし販売したとして米国Appleから訴えられた“非公認Mac互換機ベンダー”Psystarが、Appleを反訴している件について、 米国連邦地裁判事は先週、反訴の継続を認めた。同判事は、Psystarが申し立てを証明できれば、Mac OS XをプリインストールしたPCを他社も自由に販売できる可能性があることを示唆している。



9.【SourceForge.JP】
ネトニー、電子ショッピングモール構築システムをオープンソース化
http://sourceforge.jp/magazine/09/02/04/0923221

Webシステム・ECサイト構築のネトニー(本社:新潟市)は2009年2月3日、電子ショッピングモールに対応したネットショップ構築システム「ONE/DEPO」(ワンデポ)をオープンソースソフトウェアとして公開した。単体のショップではなく、大規模なECサイトを構築できるオープンソースのソフトウェアは国内初という。

 【ONE/DEPO】
 http://www.onedepo.jp/
 【ネトニー】
 http://www.netnee.co.jp/



10.【SourceForge.JP】
YouTubeなどから動画を簡単に保存できる「Video DownloadHelper」
http://sourceforge.jp/magazine/09/02/03/1039239

YouTubeやニコニコ動画などの動画サイトを利用しているユーザーは多い。そこで一度見た動画をまた見たいと思って再びアクセスすると、動画が削除されてしまっていたり、アクセスする時間帯によっては混みあっていてなかなか再生できないといったことがある。自分が見たいと思う時間帯は、利用しているユーザーが多いということもあるだろう。そこで考えるのが、動画を自分のローカル環境に保存するということだ。そうすれば、見たい動画はとりあえず保存しておき、後でじっくり鑑賞するということも可能になる。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

人生大逆転?いいネタ★mixi 更新情報

人生大逆転?いいネタ★mixiのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング