ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

人生大逆転?いいネタ★mixiコミュの【いいネタ★2009.02.09】1

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
1.【FujiSankei Business i】
「ワイマックス」首都圏で試行 26日、KDDI勢が先陣
http://www.business-i.jp/news/ind-page/news/200902040014a.nwc

KDDIや米インテルなどが出資するUQコミュニケーションズ(東京都港区)は3日、毎秒数十メガ(1メガは100万)ビットの高速無線通信が可能な「ワイマックス」技術を利用した、パソコン向けデータ通信の試験サービスを、26日に開始すると発表した。同様の高速無線通信サービスはウィルコムやNTTドコモなども計画中で、KDDI陣営が先手を切った格好だ。



2.【FujiSankei Business i】
中国10省で渇水被害深刻 農村直撃で食料・社会不安も
http://www.business-i.jp/news/ind-page/news/200902060079a.nwc

5日付の上海紙、東方早報によると、河南、山東、山西など10省を中心に、中国各地で昨年11月からまとまった降雨量がなく、農地での干魃(かんばつ)被害が広がっている。



3.【FujiSankei Business i】
ネット販売規制 医薬品業者反発
http://www.business-i.jp/news/ind-page/news/200902070098a.nwc

厚生労働省は6日、6月の改正薬事法施行に合わせ、風邪薬や胃腸薬などの一般医薬品(大衆薬)のインターネット販売を規制する省令を公布した。6月からは大半の大衆薬が買えなくなる。省令は、新しい資格を設けて、風邪薬や胃腸薬などの販売をコンビニエンスストアなどにも認める一方、ネット上での販売は副作用リスクが低いとされるビタミン剤やサプリメント(栄養補助食品)などに限る。



4.【FujiSankei Business i】
ビデオ会議システム 世界大手が新製品、出張費削減追い風 競争激化
http://www.business-i.jp/news/ind-page/news/200902040019a.nwc

ビデオ会議システムのメーカーが景気後退を追い風とみて、製品投入などの動きを積極化している。遠隔地同士で意見交換や資料の共有ができ、出張費削減に役立つためだ。世界大手のタンバーグ(ノルウェー)日本法人が新製品を3日に発売。富士通は初期導入費用をほぼゼロにするキャンペーンを1月27日に始めるなど、販売競争が激しさを増している。  



5.【FujiSankei Business i】

【どっこい合衆国】(上)危機克服、類まれな柔軟性
http://www.business-i.jp/news/ind-page/news/200902050006a.nwc

「イノベーション(革新)は危機に陥ってはいない。起業家精神も健在だ。危機にあるのは行き過ぎた貪欲(どんよく)さだけだ」


【どっこい合衆国】(中)グリーン・ニューディールの挑戦
http://www.business-i.jp/news/ind-page/news/200902060007a.nwc

オバマ政権は、「京都議定書」から離脱するなど温暖化問題に消極姿勢が目立ったブッシュ政権から方向転換し、「英知と技能を集めて(この問題に)本気で取り組む」(ピュー地球気候変動センターのエイリーン・クローセン代表)との期待が高まっている。


【どっこい合衆国】(下)威信復活の要「エネ戦略」 保守・リベラルの溝埋まるか
http://www.business-i.jp/news/ind-page/news/200902070008a.nwc

GM(ゼネラル・モーターズ)は1月12日、ミシガン州デトロイトで開かれた北米国際自動車ショーで、低燃費で温室効果ガス排出量も少ない電気自動車(EV)の普及で「世界をリードする」と宣言した。同社はEV「ボルト」を来秋にも発売するが、市場で受け入れられるかどうかの決め手となるリチウムイオン電池の工場をミシガン州に建設し、ミシガン大学と研究開発で提携する意欲的な計画を発表した。



6.【FujiSankei Business i】
三菱自、「ダカール・ラリー」から撤退 投資選別を加速
http://www.business-i.jp/news/ind-page/news/200902050089a.nwc

三菱自動車は4日、世界一過酷な自動車レース「ダカール・ラリー」から撤退すると発表した。メーカー直属チームが参戦するワークス活動を、今年1月のレースを最後に終了した。世界経済が悪化するなか、経営資源の集中が急務との判断だ。



7.【FujiSankei Business i】
【21世紀を拓く 知の創造者たち】TDK 技術の進化に立ち会い続ける
http://www.business-i.jp/news/ind-page/news/200902060005a.nwc

電子部品大手のTDKは、技術進化とグローバル化の荒波が頻繁に勢力図を塗り替えるエレクトロニクス業界にあって、一貫して最先端技術をリードし続けている。それは研究開発に力点を置く経営姿勢の成果だ。若手研究者に仕事内容などを語ってもらった。



8.【FujiSankei Business i】
「老老介護」当事者、“男手一つ”死亡リスク2倍
http://www.business-i.jp/news/ind-page/news/200902060078a.nwc

高齢男性が、親や妻ら虚弱高齢者を介護する「老老介護」の当事者になると、十分な介護力がある家族と同居中の男性と比べ、本人の死亡リスクが約2倍になるとの疫学研究を産業医大の松田晋也教授(公衆衛生学)らのグループがまとめ、予防医学関係の国際専門誌に5日までに発表した。



9.【FujiSankei Business i】
新日石 東大に研究拠点 新型太陽電池 開発へ連携
http://www.business-i.jp/news/ind-page/news/200902070072a.nwc

新日本石油は6日、超高効率太陽電池や蓄電池などの新エネルギー技術に関する東京大学先端科学技術研究センター(先端研、宮野健次郎所長)との研究開発体制強化のため、共同研究を行う「ENEOSラボ」の研究拠点を東大駒場IIキャンパス内に開設したと発表した。



10.【FujiSankei Business i】
代行サービスをギフトに 換気扇掃除、犬の散歩… 三喜が166種
http://www.business-i.jp/news/venture-page/news/200902040024a.nwc

仕事に忙しいあの人には部屋の清掃をギフトとして贈りたい−。ギフトサービス事業などを手がける三喜(東京都墨田区)は、こうした部屋の清掃やペットの散歩といった日常生活を支援するサービスをギフトにしたサービスの提供を3月1日から開始する。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

人生大逆転?いいネタ★mixi 更新情報

人生大逆転?いいネタ★mixiのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング