ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

人生大逆転?いいネタ★mixiコミュの【いいネタ★2009.01.27】2

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
1.【FujiSankei Business i】
太陽光発電や電気自動車 “オバマ銘柄” 市場を牽引
http://www.business-i.jp/news/kinyu-page/news/200901230022a.nwc

米国のオバマ大統領の就任で、株式市場では環境関連の銘柄が大きな注目を集めている。オバマ大統領には金融危機で傷んだ景気の回復が課せられているが、その景気対策法案の柱が環境関連・エネルギー関連対策の推進だ。米国だけでなく、世界から期待を集める「グリーン・ニューディール」といわれる政策への思惑から、日本でも太陽電池、電気自動車、風力発電など、あらゆる銘柄が追い風を受けている。



2.【FujiSankei Business i】
08年ETF 売買高が過去最高 株安は好機 個人投資家動く
http://www.business-i.jp/news/kinyu-page/news/200901240029a.nwc

東京証券取引所と大阪証券取引所の上場投資信託(ETF)の2008年の売買高が、過去最高になったことが、23日分かった。日本では知名度の低さなどから売買が伸び悩んでいたETFだが、金融危機による株安を、好機と判断した個人投資家の積極的な売買が続いている。



3.【Bloomberg】
救済策めぐり政府と綱引き 英大手銀…苦境でも“口出し”無用
http://www.business-i.jp/news/bb-page/news/200901200097a.nwc

公的資金の注入と引き換えに、政府から事業の解体を迫られている米銀大手に続き、英銀大手も業績不振で厳しい局面を迎えている。水面下では、政府による経営への関与を嫌う大手銀や大株主と、政府との間で激しいせめぎあいが展開されている。



4.【Bloomberg】
銀行過剰「大規模な再編」 金融危機下、米資産家が予想
http://www.business-i.jp/news/bb-page/news/200901210081a.nwc

米資産家ウィルバー・ロス氏は19日、ブルームバーグテレビのインタビューで、米国の銀行の数は多過ぎると述べ、金融危機の下で「大規模な再編」が起こるとの見方を示した。



5.【Bloomberg】
就任式献金は4000万ドル超 グーグル、シティなど
http://www.business-i.jp/news/bb-page/news/200901210094a.nwc

オバマ新大統領の就任式実行委員会は就任式への献金が目標としていた4000万ドル(約36億1300万円)を超えたと発表した。
大口献金としては、スティーブン・スピルバーグ監督夫妻をはじめとする映画会社ドリームワークスの幹部らの27万5250ドル、有力ヘッジファンドマネジャーのジョージ・ソロス氏一家の20万ドルがある。



6.【Bloomberg】
米国債 相場上昇ここまで アジアの投資家、「売り」を推奨
http://www.business-i.jp/news/bb-page/news/200901210107a.nwc

アジアの投資家が米国債の売りを推奨し始めた。
シンガポールの投資会社、ロジャーズ・ホールディングスのロジャーズ会長は19日、香港で開かれたアジア金融フォーラムでの講演で、「ドルについて懸念する」と指摘。そのうえで「国債を保有している投資家は大きな間違いを犯している。国債投資はひどい結果に終わるだろう。売却を勧める」と述べた。さらに「もうけたいのであれば、中国株、円、商品を買うことだ」と付け加えた。



7.【Bloomberg】
新政権に社会主義のススメ 資本注入行、「国営」にチェンジ
http://www.business-i.jp/news/bb-page/news/200901210010a.nwc

銀行をどうしてくれようか。彼らは税金を吸い上げているにもかかわらず貸し出しを渋り、恐怖にもだえる米経済を置き去りにしている。



8.【Bloomberg】
不名誉回避、返済継続に道 シンガポール 自己破産抑制へ新法
http://www.business-i.jp/news/bb-page/news/200901210019a.nwc

過去40年で最悪の景気落ち込みに直面しているシンガポール政府は19日、失業率やデフォルト(債務不履行)率が上昇する中、個人の自己破産の抑制に向けた法改正を実施した。



9.【Bloomberg】
金融市場正常化へ船出 オバマ米政権が発足
http://www.business-i.jp/news/bb-page/news/200901210027a.nwc

米国の首都ワシントンで20日(日本時間21日未明)、バラク・オバマ第44代大統領の就任式が行われ、新政権が発足。戦後最悪のリセッション(景気後退)の渦中にある米国経済の立て直しに向けた取り組みが始動する。最大の焦点は、金融不安がくすぶるなか、いてついた金融市場の正常化だ。



10.【Bloomberg】
サウジ王子、シティと共倒れ 10〜12月 投資会社7400億円赤字
http://www.business-i.jp/news/bb-page/news/200901220104a.nwc

サウジアラビアのアルワリード王子の投資会社キングダム・ホールディングの2008年第4四半期(10〜12月)決算は、310億リヤル(約7438億円)近い赤字だった。特に同王子が出資している米シティグループの株価が金融危機の影響で大幅下落したのが影響した。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

人生大逆転?いいネタ★mixi 更新情報

人生大逆転?いいネタ★mixiのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。