ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

KAI'S─PARTYコミュのD&D・5th便利サイトまとめ

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
 D&D5thの便利サイトのまとめ。

 キャラクターを作成したり,ルールを確認したりするのにお使い下さい。

・D&D5thベーシックルール(http://www.hobbyjapan.co.jp/dd/news/5th_dnd_pg/index.html
 ホビージャパンから5thベーシックルールのPDFを無料ダウンロードできます。

・5thウィキ(http://www63.atwiki.jp/dnd5e-jp/
 日本語版ウィキ。上記ベーシックルールをダウンロードしたり印刷せず使ったり,原書を確認したい人はどうぞ。

・第5隧道(http://fifth-dungeon.blogspot.jp/
 有志による翻訳サイト。未訳データの参考にどうぞ。

・D&D・NEXT(http://mixi.jp/view_community.pl?id=6143082&guid=ON) ミクシィにあるD&D5thのコミュニティ。
 第五隧道に掲示されているものとは別のデータの翻訳あり。


・特技(http://fifth-dungeon.blogspot.jp/2015/09/5e.html

・5thキャラクターデータベース(http://sub0000543203.hmk-temp.com/public_html/dddb5e/LIST.php?MODE=TAG&TAG_SEARCH=%90%D4%82%A2%8E%E8
 作成したキャラクターを他人に見てもらうのに便利

コメント(3)

 5th・SRD(http://www.5esrd.com/gamemastering/magic-items/magic-armor-and-weapons/#TOC-Scimitar-of-Speed)が掲示されているホームページ。
 グーグルクロムの翻訳でもそれなりに意味分かるので,そのままでキャラクター作成に使用できます。

 SDRというのは,PHBとDMGのベーシックルールに各クラスのデータとモンスターデータなどを追加して無料公開しているものです。
 なお,このHPには有料のものも含まれているので,ダウンロードしたり,掲示する場合は注意して下さい(サードパーティと記載のあるものは有料の可能性高し。あとペイというのも有料です)。
 UAから翻訳したものの一部(https://www65.atwiki.jp/savagetide5th/pages/1.html)が載っているhp。

 サブクラスや種族のヴァリアントの掲示があります。
↑のサイト、確認したら、29年までのUA全部翻訳してあるみたいでした。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

KAI'S─PARTY 更新情報

KAI'S─PARTYのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング