ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

クッサイのがお好き(メロスピ)コミュのCaravellus / Knowledge Machine

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
【曲名】
1 Deus Ex Machina
2 Corsairs In Black
3 When The Night Has Fallen
4 Beyond The Skies
5 The Divine Comedy
6 Behind The Mask
7 Whenever I Am
8 Dance Of Damnation
9 Knowledge Machine


【評価】
揺れるハート揺れるハート揺れるハート(3点)


【対象者】
B級クサメタラー


【レビュー】
ブラジルのシンフォニック・プログレッシヴ・パワー・メタルバンドの2nd。
女性Voから男性Voに変わりました。
そして,完全なるプログレバンドに変貌しました。
同名の別バンドをつかまされたかと思ったよ。
変貌はスタイルだけでなく,音質や技術面においても前作とは比較にならないくらいレベルアップしております。
さらに技術が向上したのは楽器隊だけでなく,新しく加入したこの男性Voもかなり技術が高く,プログレというスタイルだから意識しているのかもしれませんが,「Wuthering Heights」のNils Patrik Johanssonのような(というかまんま)がなり系の声色も操ることができます。
前作のような様々なメロスピバンドの手法ごちゃ混ぜスタイルの面影はどこにもありません。
成長しましたね。
って,プログレじゃ意味ねぇじゃねーか。
このプログレ度,同郷の「Glory Opera」なんてレベルではありません。
ショップでは「Symphony X」と例えられているぐらいですので,4拍子で分かりやすいものを好む疾走クサメタラーにはかなり厳しい内容です。
確かに,2曲目はサビでクサく疾走しますし,イントロに「Aquaria」がやりそうな笛フレーズを入れた6曲目,ネオクラチックな8曲目等,このぐらいのプログレレベルであれば疾走クサメタラーでも手を出す事ができますが,他の曲は完全なるプログレなので,まず難しいでしょうね。
個人的には前作の延長できて欲しかったのですが,こちらに行ってしまいましたか。
完成度は異常に高いですが,将来有望だったメロスピバンドがまた一つ消えました。



【Best Tune】
2曲目『Corsairs In Black』

イントロとサビだけみれば完璧な疾走クサメタルなのにね。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

クッサイのがお好き(メロスピ) 更新情報

クッサイのがお好き(メロスピ)のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング