ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ベスト100曲を選ぼう 日本編コミュのボノボの生涯ベスト100曲(日本編)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
今回、発表〆切の日を設定しないままでしたが、
一応前回同様に1月末と自分のは決めてたので、ギリギリに発表します。
一年かけてじっくりやるつもりでしたが、結局最後の2週間ほどでリストアップ。
あとで後悔しそうだなあ〜〜。


001 花嫁 (はしだのりひことクライマックス)
002 赤い風船 (浅田美代子)
003 結婚しようよ (よしだたくろう)
004 芽ばえ (麻丘めぐみ)
005 天使の誘惑 (黛ジュン)
006 北風よ (岸本加世子)
007 ブルーライト・ヨコハマ (いしだあゆみ)
008 どうしてこんなに悲しいんだろう (よしだたくろう)
009 夢中さ君に (チューリップ)
010 旅の宿 - single version - (よしだたくろう)
011 真冬の帰り道  (ザ・ランチャーズ)
012 夏色のおもいで (チューリップ)
013 ちいさな恋 (天地真理)
014 風と落葉と旅びと (チューインガム)
015 いつまでも好きでいたくて (ウインク)
016 ささやかなこの人生 (風)
017 抱いてあげる -Remix Long Version- (渡辺美奈代)
018 時代 (中島みゆき)
019 さよならをするために (ビリーバンバン)
020 砂に消えた涙 (弘田三枝子)
021 さよならはダンスの後に (倍賞千恵子)
022 妖精ポピンズ (ポピンズ)
023 乙女パスタに感動 (タンポポ)
024 ともだち (よしだたくろう)
025 サルビアの花 (もとまろ)
026 銀の指環 (チューリップ)
027 旅人よ (加山雄三)
028 想い出の渚 (ザ・ワイルド・ワンズ)
029 ひこうき雲 (荒井由実)
030 あゝ青春 (トランザム)
031 あの素晴らしい愛をもう一度 (加藤和彦と北山修)
032 夢の中へ (井上陽水)
033 君は天然色 (大滝詠一)
034 パイナップル・プリンセス (田代みどり)
035 涙の季節 (ピンキーとキラーズ)
036 ラブ・ユー東京 (黒沢明とロス・プリモス)
037 星と夜と恋人たち (岡田有希子)
038 涙そうそう (夏川りみ)
039 風 (はしだのりひことシューベルツ)
040 見上げてごらん夜の星を (坂本九)
041 夏休み (よしだたくろう)
042 香り (外道)
043 二人の銀座 (和泉雅子・山内賢)
044 悪魔がにくい (平田隆生とセルスターズ)
045 青いリンゴ (野口五郎)
046 水色の恋 (天地真理)
047 生きがい (由紀さおり)
048 バス通り (甲斐バンド)
049 涙をこえて (ステージ101)
050 別れの朝 (ペドロ&カプリシャス)
051 ルイジアンナ (キャロル)
052 路地裏の少年 (浜田省吾)
053 ともだち (南沙織)
054 ブルー・シャトウ (ジャッキー吉川とブルー・コメッツ)
055 あなたの心に (中山千夏)
056 いとしのエリーナ (寺内タケシとブルー・ジーンズ)(Live in Moscow より)
057 人形の家 (弘田三枝子)
058 太陽野郎 (バニーズ)
059 東京物語 (近田春夫&ハルヲフォン)
060 知床旅情 (加藤登紀子)
061 安奈 (甲斐バンド)
062 冬物語 (フォー・クローバーズ)
063 潮風のメロディー (南沙織)
064 また逢う日まで (尾崎紀世彦)
065 エメラルドの伝説 (ザ・テンプターズ)
066 出発の歌 (上條恒彦+六文銭)
067 虹と雪のバラード (トワ・エ・モワ)
068 終着駅 (奥村チヨ)
069 ドゥー・ユー・リメンバー・ミー (岡崎友紀)
070 フェンスの向こうのアメリカ (柳ジョージ&レイニーウッド)
071 ハイサイおじさん (喜納昌吉&チャンプルーズ)
072 スカート、ひらり (AKB48)
073 悲しき恋人たち (長山洋子)
074 ベルベット・イースター (荒井由実)
075 なごり雪 (イルカ)
076 北国の二人 (ジャッキー吉川とブルー・コメッツ)
077 つぐない (テレサ・テン)
078 東京 (やしきたかじん)
079 元気です (吉田拓郎)
080 歌姫 (中島みゆき)
081 すべての人の心に花を(喜納昌吉&チャンプルーズ)
082 雨だれ (太田裕美)
083 恋の季節 (ピンキーとキラーズ)
084 青い瞳のステラ、1962年夏… (柳ジョージ&レイニーウッド)
085 恋 はじめまして (岡田有希子)
086 あしたが生まれる (フォーリーブス)
087 さなえちゃん (古井戸)
088 さよなら ぼくの ともだち (森田童子)
089 廃墟の鳩 (ザ・タイガース)
090 ラブ・ゼネレーション (ジャックス)
091 喝采 (ちあきなおみ)
092 安里屋ユンタ (宮城チドリ)
093 僕の好きな先生 (RCサクセション)
094 亜麻色の髪の乙女 (ザ・ヴィレッジシンガーズ)
095 初恋のメロディー (小林麻美)
096 グッド・ナイト・ベイビー (ザ・キングトーンズ)
097 天使のボディーガード (ゆうゆ)
098 空も飛べるはず (スピッツ)
099 イラヨイ月夜浜 (大島保克)
100 unknown happiness (maher shalal hash baz)

コメント(12)

ご無沙汰してます揺岩です。当初はアップする意思固かったのですが、その後、ビョージョー悪化して諦めました。でも悔しいのでボノボさんのに感想突っ込みだけさせてください。ほとんど全てにコメント入れたいけど、厳選します。

「花嫁」は小学校の頃、バス旅行なんかの歌集に入ってたような。懐かしい。
「結婚しようよ」小6ぐらいだったかな。“僕の髪が肩まで伸びて”歌い出しがよかったよなぁ。
「ブルーライト・ヨコハマ」小2ぐらいです。マセガキだった僕はよく聴いた。懐かしい。
「旅の宿」小6か中1ぐらいの時に弾き語りしたもんです、懐かしい。“浴衣の君はすすきのかんざし”♪なんかマセガキの胸をくすぐりましたね。
「時代」コッキーポップとかオールナイトニッポンとか思い出します。
「想い出の渚」小2頃、グループサウンズに夢中でした。この曲は大人になってからもカラオケなんかでよく歌った。でもガキの頃の一番のお気に入りはオックスでした。
「あの素晴らしい愛をもう一度」永遠の名曲です。
「君は天然色」ロンバケは全部すごい。
「ラブ・ユー東京」嗚呼なつかし。
「虹と雪のバラード」嗚呼サッポロオリンピック。
「フェンスの向こうのアメリカ」これ入ってるアルバム、グーです。
「恋の季節」ピンキラ懐かし。我が人生のよき時代だったなぁ小2か小3の頃。
「さなえちゃん」家にレコードありました、3歳年上の兄貴が購入。
「僕の好きな先生」RCはこれとその後の「トランジスタラジオ」で決まり!
「グッド・ナイト・ベイビー」ああ歌いたい!

いま僕がほかに思い浮かぶのは伊藤ひさお(だったはず、でも漢字忘れた)の「イヨマンテの夜」、北原ミレイの「懺悔の値打もない」(メロディいまド忘れしてるのに)、あがた森魚の「赤色エレジー」です。
・・・あ、岡林の「チューリップのアップリケ」もいいな。うーん、なんで暗めが多くなるんだろ。
はじめまして。
ワタシの100曲と10曲ダブりがありました。
そうそうと思う曲は多数です。
見事に歌謡曲もフォークもニューミュージックもロックも混在してますね。

ワタシは自分の中で勝手に歌謡曲100曲と決めていたのに中途半端にフォーク、ニューニュージック、ロックが入り混じってしましました。反省です。

またこんな企画あったら参加したいデス。


Rock'n'Rock さん
お久しぶりっす!
ビョージョー悪化とは?やはりエイズですか?
〆切設定してませんので、是非やってみてくださいな。

あと、少し前に久しぶりに日本をちょっとだけ脱出してきました。
その旅日記を書いてますので、見てやってください。
どついたるねん さま

正直にやると、どうしても直球王道曲が並ぶ結果となりました。
「風と落葉と旅びと」が同じく上位にあるのを見て、こういうのをかけながら語り合いたい、と思いましたね。
ダブりが10曲だけですか、全然そんな感じがしませんね。
そういや「さすらいのギター」あたりも入れたかったですよ。
ボノボさん、ちゃいまんねん(私は静岡県出身ですが;)

>ビョージョー悪化とは?やはりエイズですか?

えー、では病名をカミングアウトしましょう!
けっこう重い鬱病になっております。服用中のヤクも種類・量ともに多いです。

自殺妄想の極度の神経衰弱期は脱しましたので(一時的でなければよいのですが否絶対にそこは脱出していなければ!)、生きてはおります。
ああ真面目に正直に回答してしまい恐縮です。

>あと、少し前に久しぶりに日本をちょっとだけ脱出してきました。
>その旅日記を書いてますので、見てやってください。

いまカイシャ病欠中でいつ復職できるかも未定で(昨秋いちど復職しましたが直ぐに再発かつ急激に悪化しました;)、時間あります。
今から旅日記、のぞかせていただきます!
Rock'n'Rock さま

ありゃりゃ、、、そうでしたか、お大事にね。
ボノボさん

拝見しました。
あんまり、予想どうりあまり重なってないので、ちょっと安心。

ところで、

080 歌姫 (中島みゆき)
092 歌姫 (中島みゆき)

を、訂正してくださいウインク
>を、訂正してください

え?どこが?そうはなってませんよ。


ウソです。こっそり直しました。ウッシッシ

というか、今日まで見てなかったのかよ。涙
見ないようにしてました。

プレッシャーのなりそうだったので。
でも、想像以上に、重なってませんでしたね。

099 イラヨイ月夜浜 (大島保克)
100 unknown happiness (maher shalal hash baz)

この2曲は、まったく知りません。
099 イラヨイ月夜浜 (大島保克)

は、この人の超名曲です。
http://www.youtube.com/watch?v=UJOg4bLnpf0
ちなみにこの映像でのギターは元憂歌団の内田勘太郎。

ついでに、夏川りみのヴァージョンも。
http://www.youtube.com/watch?v=vTPFHoGPLqo&feature=related
ちなみにこの映像でのギターは吉川忠英。

いっ、いつの間に、、、、

6曲も知らない曲があるなんて、自分的に許せない気もしますが、世代的にしょうがない

和泉雅子からAKB48までこなすなんぞは、さすがぼのほさんののラインナップ

ステラなんぞは20年来のカラオケの定番

当時はなかなか置いてあるお店が無くて、珍しく、受けたものですが、今ではすっかり他人の十八番に取られてます

ボクもイラヨイ月夜浜以下2曲は知りませんでした

しかも、内田勘太郎に吉川忠英

偽てー的には王道ですねぇ指でOK
ひろしさん、お久しぶりです。
ひろしさんの発表はまだですか?

>6曲も知らない曲があるなんて

の中にこれは入ってます? お薦めの隠れた名曲ですので、貼っておきます。

星と夜と恋人たち (岡田有希子)
http://www.youtube.com/watch?v=WLmwWNLErOE

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ベスト100曲を選ぼう 日本編 更新情報

ベスト100曲を選ぼう 日本編のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング