ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ISIスポーツ 山・楽・旅コミュの ISIスポーツ 山岳写真館♪

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

メンバーの皆様ならば きっと…

山に登る時ってカメラカメラを持参していますよね^^

最近は便利なデジカメが主流で、コンパクト〜一眼レフまで よくみかけます!




さて山で撮影してきた お気に入りの写真をペタペタ貼ってみませんか!?

荘厳な御来光・雄大な眺望・可憐な花々・白銀の世界・可愛い動物…

なんでも大歓迎です! みんなの作品で彩る、メンバーの写真館ですわーい(嬉しい顔)

このトピックが素敵なアルバム本になるといいですねウインク
 

コメント(62)

皆さん さすが写真がお上手です目がハート
こんなハイレベルなところに私のへたっぴ写真を掲載するのは
ちっと気が引けますが…。
お目汚しにでもあせあせ

にゃおんさん☆

初めましてですm(__)m
九州にお住まいなのですね。
九州のお山の山容はたおやかで見ているだけで癒されますうまい!
私の今年の遠征は九州にしようかと考え中です。
また色々とご教授いただけると嬉しいですわーい(嬉しい顔)

エムタクさん☆

比良山・白山と山の好みが一緒でとても嬉しいですうれしい顔
白山にはまだ1度しか行った事がありませんが
一目惚れしましたよ揺れるハート別山もかっこいいですね指でOK
次回は是非別山にも登りたいと思っています。

陽さん☆

もう春のお花が咲いているのですね。
雪ばっかり追いかけているので焦っちゃいますげっそり
これからせっちゃん、ふくちゃん…と続き忙しくなりますね。
鈴鹿のお花情報も教えていただけると嬉しいですうまい!

みずっちさん☆

新年の鳩吹山の写真は
暫く私のスクリーンに飾らせていただいてましたパソコン
(許可なくごめんなさいm(__)m)
陽さんとのお花のおっかけ楽しみにしています。
私も誘っておくれやすうまい!

最後に私の写真です。
山行き報告にも書き込みした信州雪山ツアーからです車(セダン)ダッシュ(走り出す様)
冬の自然美とお間抜け写真をペタッとします。

*乗鞍高原・善五郎の滝
*北八ツ・北横岳から先日噴火した浅間山
*車山頂上で御嶽山を手玉に取ってみましたウッシッシ
でもでっかすぎて乗り切れてないあせあせ 
にゃおんさん

緑の草原うれしい顔癒されますよ〜ハート達(複数ハート)
九州のお山は、コミュの皆さんとっても楽しみにしていると思います♪


バタコさん

スノーシューの旅からお帰りなさい♪
御嶽を手玉に撮るなんて、なかなかやりますな〜
私にとって、どこもかしこも初めてみる冬景色に感動です!
ありがとさん。

で、私は早く登山レポートのほうにペタペタ貼り付けしたいのですが
昨日も里山の麓で終了ですので写真館に貼らせて頂きますね。

初めて見て大感激!ちいちゃな「セリバオウレン」ちゃん
花より私の小指のでっかさが目立ってしまうかもですあせあせ
あ!まだ書きたいことあったのに・・・っと、
山岳写真館は、可愛い動物もOKって書いてあります。

見たいな〜可愛い動物達ハート達(複数ハート)

どなたか〜ペタッと貼り付けまってまーす♪
陽さん、水仙の花びらが光をうけて透き通るように綺麗ですねぴかぴか(新しい)
フキノトウは、丸いのが雄花で、ちょっと細長い形が雌花で、こちらのほうが
苦味がありますよ。

エムタクさん、早速かわいい動物写真を貼っていただきありがとうございます。
御池のタヌキさん♪かわゆいですね。
なかなか出合えないシャッターチャンスに遭遇ですよね!
私も出合ってみたいー

私の写真は、北岳でみた「ホシガラス」です。
可愛い??かどうかは別として、初めて見ました。

ここで、皆様の写真やお話読むのが楽しい♪ので
またどんなジャンルでもいいのでペタペタしてくださいませ。
わーーーーーぁ コメントあ( ̄○ ̄)り( ̄◇ ̄)が( ̄△ ̄)と( ̄0 ̄)う

バタコさん
つたない写真 褒めて頂き 嬉しいです。┗┐(*´Д`*)┌┛ イヤーン 
今月の鈴鹿は 藤原岳の 福寿草でしょうかチューリップ 行きましょう。
管理人さんの 案内でd(´∀`*)ネッ!(爆www )



にゃおんさん
縄文杉コースでした。 ガイドさんが 速くて ついて行くのが 大変げっそりでした アセアセ( ̄_ ̄ i)タラー

ウイルソン株の中から見た空が ステキでした。〜〇o。。( ̄▽ ̄*)ポワン


みずっちさん
ふきのとう 苦い方が雌花ですかexclamation & question 知りませんどした。 ミ(ノ_ _)ノ=3 ドテッ!!



エムタクさん
タヌキさん ポッコリ 可愛いです。ハート達(複数ハート)

日曜日 八つが岳の縞枯山に======☆(((((((((^ー^*)ノイッテキマシタ




秘密の場所から見た 富士山
大(♡^▽^♡)♡すき♡な 阿弥陀岳
縞枯山の 頂上です。
みずっちさん☆
私も苦いのが雄花だとは知りまへんでした。
…っというか食べたこと無かったかなあっかんべー

エムタクさん☆
まんまるタヌキさんですね〜
家の庭にもたまにタヌキさん来るんですが
痩せっぽちです。山の方が食料あるんでしょうかねわーい(嬉しい顔)

陽さん☆
どなたかの日記で鈴鹿に福寿草が咲いていたありました。
どこで咲いてるんでしょかね。気になりますボケーっとした顔
八ヶ岳快晴でよかったですね〜目がハートぴかぴか(新しい)
私も4日に八ヶ岳に居ましたよ。

動物シリーズでペッタンします。
*大雪山・黒岳頂上で見たエゾリス
*燕岳で見た野鳥の水浴びシーン
*先日の八ヶ岳で見たカモシカの親子(二頭とも顔が隠れてしまってます涙
後から写真みたらカモシカの存在が全然わかりませんねげっそり
印つけてもう一度ペッタンですカメラ
わかるかな〜??
陽さん、お写真登場ですね!
八ヶ岳の阿弥陀・・・ここを以前制覇されたんですよね?
すごいぴかぴか(新しい)
今回は雪の縞枯山を歩いて
八ヶ岳がお庭になってきましたね♪

秘密の場所からの冨士・・・教えてほしいなあ〜


バタコさん
動物シリーズ嬉しいです♪

エゾリスさんは、とっても可愛い〜ほっとした顔
水鳥の水浴びにも遭遇ですか♪

カモシカさん親子、印のところ分かりますよ!
実際には写真よりもっと大きくしっかり見えたでしょうね。
どれも貴重な写真撮れましたね。


で、私は本日コメントだけでーす。


ところで、
管理人様も一杯秘蔵写真お持ちでしょう〜?
見たいな〜ハート達(複数ハート)
皆さんアクティブにに活動されてるんですね〜うらやましいっっ

バタコさん

九州は故郷です^^
今は大阪在住であります。住んでる時はその魅力に気付かず、遠く離れてそのすばらしさを感じています。
九州遠征おススメです♪

みずっちさん

癒されますか〜?よかった^^
小動物というか中というか(笑)・・・屋久島で出会った動物たち、今度さがしておきますね。

エムタクさん

九州の酒の席は激しいですからね〜(笑)大変だったでしょう^^”
湯布院は、3年間住んでいた懐かしい町です!保養所、無理してでも行くべきですよ〜っっ(やまなみハイウェイの中継地です)

陽さん

縄文杉コースですか〜あの10時間以上のコースを行く人は本当に尊敬しますっっ(ワンゲルとか、縦走だと縄文杉の先の高塚小屋とか、新高塚小屋とかに泊まるので・・・)あと、ガイドさんにも色々な人がいるみたいですね〜
お疲れ様でした^^

・・・で写真は、湯布院にそびえる名峰・由布岳です(曇り空であまり写りがよくありませんが)


みずっちさん☆
私も燕岳でホシガラスみましたわーい(嬉しい顔)
可愛いというか…何というか…ですが、
山に住んでいると聞くだけで
下界のカラスより気品があるように見えちゃいますウッシッシ

陽さん☆
縞枯山の写真決まってますね指でOK
私も北横に行った日に縞枯山にも行ったんですが
急登ヘロヘロで頂上の写真撮ってまへんどしたふらふら

にゃおんさん☆
由布岳綺麗ですね〜富士山
手前の山の緑もめちゃくちゃ綺麗です目がハートぴかぴか(新しい)
由布温泉に由布岳を眺めながら入れる温泉があると聞きました。
行きたいですうまい!

エムタクさん☆
雷鳥まだ見たことがありません涙
幼鳥が見られたなんてラッキーですね指でOK
ウブウブの毛が可愛いらしいです。
今年の夏こそは出会いたいですわーい(嬉しい顔)

今回のペタリですが、
大阪の北摂地方にあるポンポン山で福寿草を見てきました。
例年より随分早いようです。
バタコさん
きましたd(´∀`*)ネッ!(爆www )
福寿草の ふく姫達 綺麗ですd(´∀`*)ネッ!(爆www )
今週あたり  藤原岳も 咲いているかと 思いませんかexclamation & question

管理人さん  連れてって ほしいよ〜〜〜〜〜〜〜〜〜ぉ ペコm(_ _;m)三(m;_ _)mペコ

ふく姫の蕾    谷底の ヤマシロネコノメソウ  です。
池回りの 散策で、可愛いお花に出会いました。♪(*^-^*) ニッコリ☆°

春の 訪れですd(´∀`*)ネッ!(爆www )

木曽駒の雪で遊んだあとは 散歩で 春の山野草 見っけ目

ショウジョウバカマ
ハルリンドウ
オオイヌノフグリ
憧れの パンダ  コウコウくん と コアラちゃん
陽さん
憧れのパンダさんはどうでした?王子動物園のコウコウ君は白黒パンダ君じゃなかったでしょ?(爆
コウコウ君はベージュパンダという方でも結構有名ですウッシッシ
バタちゃん
パンダは、白黒だと思ってました。げっそりコウコウくんのお尻は茶色どしたぇあせあせ証拠の写真も撮りました。カメラ
でも、ノソノソ動く仕草が可愛くてハート達(複数ハート)釘付けどした。ウッシッシ
来年は、孫ちゃんつれて白浜アドベンチャーランドに行ってきまーす。ウインク
初めて展示させて頂きます。

何にしようか考えたのですが、このコミュは東海から西の方が多いようなので、おそらく地元の山に登られても、そう簡単にご覧になれないであろう、朝や夕方の富士山にしました。

写真左(12月上旬の夕刻)
丹沢山塊「尊仏山(1491m)」より。
コンパクトカメラ使用の為、粒子が少々粗くて済みません。

写真中央(8月中旬の日の出時刻)
南アルプス「北岳の肩(3000m)」より。
ぽっかり浮かんだレンズ雲が印象的。でも夕刻から天気が悪化しました。
さすがレンズ雲は、どこかの気象・・士と違って的確に天気を教えてくれます。

写真右(11月上旬の朝)
大菩薩連嶺「上日川峠展望台(1600m)」より。
日の出の少し後に朝焼けになりました。ひつじ雲もいい感じでした。
陽さん、パンダもコアラも写真OKだったんですね♪
良かったね〜
望遠カメラバッチリ使えてますね!

K5さん、夕刻も朝焼けも富士三景♪どれも見事ですね!
地元の山から富士山みえても、遠くに上の部分だけですから
こんなに素晴らしい富士三景見せていただけて嬉しい〜

レンズ雲が出ると天候悪化ですか!
一つ勉強になりました。
どの写真も雲がポイントになってるんですよね?
私も写真撮るときに参考にしまーす♪
みずっちさん

ご閲覧ありがとうございます。
これらの作品は確かに富士山を含めた風景写真ではありますが、主題は朝日や夕日に焼けている雲や雲海、空の様子です。富士山も確かに重要なものの一つではありますが、あくまでも主題を"引き立てる役割"が第一なんです。
これに気付かれたことは、本当に写真が上達されたようですね。
でも主題を変えると当然構図も変わってきます。自然風景には主題となり得る被写体が沢山ありますからよく見ていろいろ撮影して下さいね。

詳しくは写真教室を見てね。

http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1158929488&owner_id=16717530


エムタクさん

ご閲覧ありがとうございます。
自然風景写真は、どんなに腕が良くても、どんなに高級なカメラを持っていても、その場にいなければ撮影出来ません。だから、デジカメでもレンズ付フィルムでも携帯付属のカメラでも撮った者勝ちなのですよ。従って、作品の良し悪しではありません。それに文句言うヤツはヤッカミを言っているだけです。
もちろん批評してくれ・・と言われれば、プロカメラマンとしていくらでも評価しますが、作品そのものを否定することは誰にも出来ないのです。

よろしければ、上記のリンクから私のつまらん日記も読んで下さい。グッド(上向き矢印)
皆さん

先のアルバムの説明で、山の名前が間違っていた・・というより地元などでしか通じない昔の通称で記載してしまいました。

誤・・・丹沢山塊「尊仏山(1491m)」
正・・・丹沢山塊「塔ノ岳(1491m)」

大変申し訳ありません。お詫びして訂正します。あせあせ
山に限らず、自然の中で動物、というより先住民達(・民ではないけど・)に出会えると本当にラッキーと思いますよね。

まずは皆さんよくご存知の連中にご登場願いました。マイミクさんには一度ご覧頂いたことがありますがご了承下さいね。

ニホンリス(写真左)
別名ホンドリス。本州から南の山なら結構見かけることが多いですね。
撮影は北八ヶ岳の高見石小屋、季節は秋だったので、ほお袋に一杯食べ物を入れたリス君たちがあちこち飛び回っていました。

そうそうリスで思い出した。
NO.30でバタコさんが大雪山で撮られたリスの写真。

このリスは「エゾリス」ではなく間違いなく「シマリス」です。

エゾリスはニホンリスと一見同じですが、耳の先端にも長めの毛が生えているのが特徴です。耳の先端は毛細血管が集中しているので凍傷予防の為だという説を聞いたことがあります。
シマリスも日本では北海道のみに生息しています。大きな特徴は文字通り身体の縞模様で、エゾリスより見かけることが多いと聞きます。

二ホンカモシカ(中央・右)
こちらも比較的ポピュラーなニホンカモシカです。

写真中央は、北八ヶ岳の高見石と中山の間で撮影。季節は秋、人間で言えば熟年世代のようです。撮影距離は5〜6m。
こちらがちょっとでも動くと、前足で地面を引っかき「それ以上近付くな!」と怒られましたが、しばらくモデルをやってくれました。

写真右は、谷川岳の西黒尾根の取付点付近で撮影。季節は2月下旬。まだ若い個体なので毛なみがツヤツヤですね。
この状態がしばらく続いた後、カモシカ君は「こいつは人畜無害なヤツだな。でも、これ以上付き合っちゃいられないよ」と言わんばかり背を向けて斜面をゆっくり登って行きました。
エゾリスの素晴しい写真を見つけましたのでご紹介します。
冬眠をしないエゾリスは写真のように季節によって体毛が変わります。

写真左
冬毛です。耳の後ろまで長い毛があるのがお判り頂けると思います。
写真右
夏毛です。全体的に体毛が短く、耳の後ろの毛もあまり長くありません。

お判りのことと存じますが、これらの写真の無断転用は絶対禁止です。

それから作品数は少ないですが、私の鳥のアルバムもご覧頂ければ幸いです。

高山の鳥
http://mixi.jp/view_album.pl?id=12446577&owner_id=16717530&mode=photo

都会で生きる野鳥
http://mixi.jp/view_album.pl?id=14140208&owner_id=16717530&mode=photo


K5さん
ご指摘ありがとうございますm(__)m私が北海道でみたのは確かにシマリスですね目
体に縞がたくさんありました。はっきり覚えていますうまい!
シマリスは北海道にしかいないのですか〜初めて知りました。
関西の山でもたまにリスを見かけることあるのですが
あれは何というリスだろうな〜??
素早しっこくて確認できないのが残念です涙

くるみを食べるエゾリス可愛いですハート
なかなかこういうチャンスには出会えないですよね。
K5さんは何日も山に入って動物を撮影されるのですか?

エムタクさん
先日、山仲間と歩いていて私が「ヘビいちごだ!!」と指差したら
一瞬ビクッ衝撃とした仲間がいました。
彼女もヘビ嫌いでしたウッシッシ
私が山歩きをやめるときはヘビに出会った時だ〜と言ってます。
今時期ならすぐ会うと思うんだけどなぁ…あせあせ
K5さん、肘の具合はいかがでしょうか?

カモシカ君、見事にK5さんの写真モデルしてくれましたね〜
上記アルバムを拝見させていただきました♪
冬毛のペア雷鳥さん、ほのぼの可愛い〜
ホシガラスがハイマツの実をくわえて飛んだシーン見事に捕らえてますね!

まだまだ沢山の動物達との出会い写真お持ちでしょね。
風景や花写真とともにこれからも見せてくださいね。


バタコさん♪

バタコさんの見たリスちゃん、縞模様がしっかり出てますね。
だからシマリスちゃんだね。とっても可愛い♪
ホント、すばしっこい動物達・・・確認するの難しいね〜動体視力鍛えないと!
写真にとらえるのはもっと難しいよね。今年は動物も頑張って撮ってみよかね〜

エムタクさん♪

エゾリスちゃんは、モヒカンスタイル・・ほんとだね♪
ヘビ君はこの時期どうしても出会っちゃいますよね・・・
横山岳にはどんな動物達いるんだろうね。
熊くんもいるのかふらふら
エムタクさん
野生生物との出会いは、たとえ")〜〜君でも偶然ということが非常に多いですから撮影は大変ですよ。
でも、近くに居れば何か気配というものを感じることも事実なので、それを大切にしています。
エゾリスの耳の後ろの冬毛が非常に長いのは、やはり感覚器として大切な耳の保護だと言うのが有力な説です。


バタコさん
関西の山で見かけるリス君は二ホンリスと言って間違いないと思います。でも、山麓や里山なら最近はびこっているタイワンリスという可能性もあります。
大きさがかなり違うのですが、大変すばしっこいから判別はかなり難しいですよね。

カメラマンとしての大きな仕事の第2弾が、北海道に生息する動物の記録映画作成でした。(18年程前ですけど・・)
その時サケを取るヒグマを撮影しようとして、約8日間、毎日朝5:00から12時間以上、樹木に作った撮影用プラットフォームで過ごしたことがあります。(トイレの時だけ代わってもらいましたけど)
ようやくクマが出てきてくれた時は夢中でカメラを回したのですが、様子が変なのに気付きました。どうも隠していた無線マイクをかぎつけたようなのです。

アッexclamation ×2・・と思った時はもう遅くヘッドフォーンをはずすまもなく・・バッコーン衝撃・・zazazaza・・zzzz
当時一式200万円のゼンハイザーのマイクがクマ君の一撃で大破・・・泣くに泣けなかったですね・・一番ショックを受けたのは音声さんでした・・・
でも、翌週には本当に迫力のある素晴しいクマ君の姿を写すことが出来ました。

野生動物を撮影するには、極端に言えば、時間とか曜日とか月日という人間の尺度は関係ない・・いや、無意味です。
準備万端整えてじっと待つか、情報を元にともかく会えるチャンスを求めてひたすら行動するかのどちらかなんです。

エゾリスは札幌の円山公園で撮影しました。人に慣れた半分餌付けされたような個体だったので撮影は比較的簡単でした。


みずっちさん
二ホンカモシカはあまり人を恐れないので、彼らが許す距離を保っていれば撮影はあまり難しくありません。
でも、あの色を出すのは結構難しいですよ。ビデオでもフィルムでもジャストの色を出せたことはほとんどありません。

横山岳あたりなら、")〜〜〜君はもちろんクマ君もいると思いますよ。
でも、いくらクマよけでも、いつも大きなカウベルをザックに下げている方を結構見かけます。人間が往来する場所ならクマ君だって近付いてきませんから、少人数で人気の無い場所以外で行動する時ははずしておいてもらいたいです。
小さな鈴程度ならいいですけどね・・・

長々と申し訳ありませんでした。
大菩薩連嶺の新緑です。

写真左
カラマツの新緑。石丸峠への尾根道で撮影。
どこの山でも30年以上見ているのにその美しさにいつも感激しています。

写真右
ブナ・ミズナラの新緑。丸川峠への登山道で撮影。
太陽光をいっぱい受けて目が痛くなる程鮮やかな新緑でした。
今頃が花の盛りになる高山植物は沢山ありますが、知名度・人気共にトップクラスなのは、やはりキタダケソウでしょう。北岳でも比較的雪解けが早い南側では今頃綺麗に咲いていると思います。
しかし、今時は天候などの問題でそう簡単に登ることは出来ませんので、なかなか見ることの出来ない芽吹きから開花、そして種子までをスライドショーにしましたのでご覧頂ければ幸いです。尚、この動画は以前に公開した作品を再構成しました。

<video src="10860813:73a7461e94324a6bcefe7f410700af41">


もし、上のビュアーでうまく再生出来ない場合は下記リンクよりご覧下さい。

http://video.mixi.jp/view_video.pl?owner_id=16717530&video_id=10860813
K5さん、貴重な映像ありがとうございます。

エムタクさん、北岳いってきてね〜〜〜まだ休めませんかあせあせ
こんばんは。

K5さん、どうもです。
キタダケソウ、この時期にしか見れない花なんですね。
私も本で知りましたが、何とか7月中旬まで咲いてて欲しいものです。
その前にいい天気でありますように。(笑)

みずっちさん、どうもです。
GPSに小屋や分岐等のチェックポイント入力とかソフト面の準備は着々と進めてますが、ハード面の体力が...げっそり
夜中にGPS片手に歩き回ってます。(笑)

そうそう、20日から家の改造を始めて借り家に引越し中です。(^^ゞ
今、戻って仮配線してネットに繋いでますが、部屋はペンライト照明とか何かと不自由な状況ですわ。げっそり
この状態がお盆まで続くのに耐えられるやろか?(笑)
みずっちさん。コメントありがとうございます。

一般的にキタダケソウの芽吹きはなかなか見られないので喜んで頂ければ幸いです。

エムタクさん。コメントありがとうございます。
キタダケソウは7月中旬だと南側の群生地はほとんど終わっていますが、肩ノ小屋の近くならまだ咲いていると思います。本当にすぐ傍なので判るとは思いますが、一応ご主人の場所をお聞き下さいね。

ペンライト照明ですか・・ホタルの光よりマシでしょう・・・今どこでも節電・節電と言われているから丁度いいのではないですか・・・・・なんて冗談。
大変ご苦労様です。

ログインすると、残り33件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ISIスポーツ 山・楽・旅 更新情報

ISIスポーツ 山・楽・旅のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。