ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ISIスポーツ 山・楽・旅コミュのはじめまして^^ 自己紹介トピック♪

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
皆様 ISIスポーツ『山・楽・旅』のコミュニティへようこそ!!
かたひじはらず 気軽に“山談議”に花を咲かせましょうね♪

さて… はじめまして!自己紹介用のトピックを作成しました

実際に山ですれ違う時のように^^まず お互いの御挨拶から
ざっくばらんにスタートしましょう!よろしくお願いしますわーい(嬉しい顔)

コメント(37)

isi namiさん こんにちはわーい(嬉しい顔)

ISIスポーツ『山・楽・旅』のコミュニティ始動しましたね!
ミクシーのコミュニティへの参加は初めてなので・・・
何をどう書いていいかな?
って思いましたけど、気軽にって言葉ありますので
気軽にるんるん参加させていただきますねー

では、自己紹介〜

はじめまして乙女座 みずっちです。

日頃は愛知周辺の低山をのんびり歩きしています足
高山に縁のなかった私ですが
昨年初めて山小屋泊まりを体験ハート達(複数ハート)

可愛らしい山野草も気になりかけた今日この頃でするんるん

山を見てもどこの山〜?花をみても何の花〜?
そんな私ですがあせあせ
分かってくると山歩きも一段と楽しくなるような気がします。

これから皆さんと交流楽しめたら嬉しいです!
どうぞよろしくお願いします。


左    御嶽山・三の池から(2008.7月)

真ん中  愛知の里山で「ムラサキセンブリ」(2009.11月)

右    北岳肩の小屋からの冨士(2009・9月)
皆さん初めまして わーい(嬉しい顔)
大阪在住のバタコと申します。
普段は六甲や比良山など関西近郊の低山に登ってます。

山に咲く可憐な花々が好きでデジカメ持って這いつくばって撮影しています カメラ
あと、欠かせないのが下山後のビールビールと美味しい食事レストラン
これがあるから山歩きはやめられませんうれしい顔
こんな私ですがどうぞよろしくお願いしますm(__)m

私も写真をペタリ富士山

大和葛城山:08年5月
白山・南竜ヶ馬場:08年7月
雨飾山:08年10月     
皆様 初めまして ペコm(_ _;m)三(m;_ _)mペコ

陽と 申します。 よろしく御願いいたします。

憧れの 北岳 から ご縁を頂きました。♪(*^-^*) ニッコリ☆°

左は 雪の 鎌が岳  
あとの 2枚は いつものトレーニングエリアの 築水池です。   
みずっちさん 自己紹介ありがとうございます。ムラサキセンブリとっても綺麗ですね!
あれ?どこかで よく見たことがある富士山ですこと^^ 今頃すごい積雪でしょうね雪
始まったばかりの『山・楽・旅』コミュニティ♪ これからも よろしくお願いしますわーい(嬉しい顔)


エムタクさん 自己紹介ありがとうございます。白山からの別山カメラ素晴らしい眺望ですね!
鈴鹿は何度も歩いてますが、比良山系あまり歩く機会がなく…アドバイスお願いします! 
始まったばかりの『山・楽・旅』コミュニティ♪ これからも よろしくお願いしますわーい(嬉しい顔)


バタコさん 自己紹介ありがとうございます。下山後のビールいい気分(温泉)はたまりませんね〜っ♪
“一目百万本”葛城山のツツジお見事です!(一昨年の5月にわたくしも登りましたよ。)
始まったばかりの『山・楽・旅』コミュニティ♪ これからも よろしくお願いしますわーい(嬉しい顔)


陽さん 自己紹介ありがとうございます。“雪化粧の鎌”は仙ヶ岳方面からでしょうか??
今年はどちらの山を御予定ですかね富士山また写真や山行レポート等もお願いしますね!
始まったばかりの『山・楽・旅』コミュニティ♪ これからも よろしくお願いしますわーい(嬉しい顔)
さてさて わたくし isi nami も自己紹介をさせていただきますウッシッシ

高山・低山 問わず 山が大好きです! 幼少期から山歩きが好きだったらしい…exclamation & question
本格的に目覚めた目のは大学生時代。入学と同時にワンダーフォーゲル部に入部!!
初めての夏合宿・北アルプス縦走(裏銀〜槍・7日間)へ! ぴかぴか(新しい)山に魅了されましたぴかぴか(新しい)

好きな山域・山歴などは プロフにも掲載しておりますが、ここ数年は原点に戻って
ゆとりを持った低山歩きにハマッてます。関西周辺の山情報よろしくお願いします!

どこの山富士山コミュも参加者が多すぎて、なんだか軽々しくコメントできなかったりしたので…
こじんまりとしたアットホームなコミュがあれば!?と思い『山・楽・旅』のスタートに至りました。
メンバーの皆様! まだまだ若輩者の管理人isiですが、今後ともよろしくお願いしますわーい(嬉しい顔)

皆様のマネをして(笑)写真を貼っておきます^^ 大好きな槍ヶ岳カメラ三景ですムード
?表銀座・燕岳から ?裏銀座・野口五郎岳から ?小池新道・鏡平から
皆様はじめまして^^
自己紹介が遅くなりましたが、大阪在住のにゃおんと申します。
皆様の紹介を楽しく読ませていただきながら、

「好きな山?!  あり過ぎる・・・」

「貼りたい写真?!  あり過ぎる・・・」

・・・ってなワケで、色々考えたり写真を選ぶのに時間がかかってしまいました^^”(だいたいこんな感じでのんびりマイペースな性格です・笑)

生まれ育ったのが九州の山の中ということもあり、山は生活の一部・・・さらに大学でワンダーフォーゲル部に入ったために、ますます深みに・・・(ワンゲル時代は九州・四国を中心に屋久島や日本アルプスへも足を伸ばしました)

1年の時に初めての「南アルプス」縦走!北岳肩の小屋のキャンプ場にテントを張り、そこで見た景色が忘れられず、数年後にその肩の小屋でアルバイトをさせてもらい・・・そこで、isiちゃんやK5さんと出会いました(^^)

特に好きな山域は、南アルプス北部・北アルプス南部・九州の阿蘇九重連山・屋久島・近場では鈴鹿山系・・・という感じでしょうか・・・

それから、家からすぐ歩いていける生駒山系もけっこう好きで、週末よくぶらっと散歩に行ったりもします。

好きな風物は・・・「どこからともなく聞こえてくるせせらぎの音」「春から初夏にかけてのあふれる新緑」「稜線で見る雲の変化と朝夕の景色」「サトイモの葉っぱにたまる水のしずく」・・・と、こんな感じです^^

長くなりましたが、コミュの皆様どうぞよろしくお願いします

写真1:鈴鹿山系にて  
  2:北岳にて(夏の朝)
  3:生駒山系にて 「ミゾソバ」(大好きな秋の花)
にゃおんさん 自己紹介ありがとうございます。 秋のミゾソバ… とっても綺麗ですね!
あれ〜? あれれ? どこかで よく見たことがある写真ですね^^ 今頃は雪の中ですね雪
始まったばかりの『山・楽・旅』コミュニティ♪ これからも よろしくお願いします
はじめまして
大阪在住の”とっちゃん”と申します。
普段は、滋賀を中心に遊んでいます。

山も写真も初心者ですが、よろしくお願いします。


左 早朝の琵琶湖
中 木曽駒にて
右 槍 

エムタクさん

 おひさしぶりです。

 こちらでもよろしく。指でOK
とっちゃんさん 自己紹介ありがとうございます。南アルプス上空の雲が素敵ですね〜♪
農鳥岳と塩見岳の間に見える富士山がちょこっと頭出してるのが富士山これまたいいですね^^
大槍と湧き立つガス=夏山の風物詩。今年も早いもので夏山シーズンまで3ヶ月ですね!
少人数でアットホームな『山・楽・旅』コミュニティ♪ これからも よろしくお願いしますねわーい(嬉しい顔)
「ISIスポーツ 山・楽・旅」の皆さん、はじめまして。
HIROと申します。
「山・楽・旅」の三文字にひかれてコミへの参加、よろしくお願いします。
三文字の中では真ん中の「楽」かな?
これは「らく」とも読めるし、「たのしい」とも読めますね。
私はその両方ともです。

マイペースで山、花をはじめ大自然を楽しませてもらっています。
団塊世代のおじさんですが、皆さんからいろいろ教えていただき、山の楽しさを深めたいと思っています。

そうそう、「旅」も大好きです。国内外、こちらもマイペースで巡っています。
街、お寺、美術館、土地の人たちとの何気ないふれあい、いずれも興味いっぱいです。

どうぞよろしくお願いします。

http://www.geocities.co.jp/SilkRoad/4318/
HIROさん こんにちはペコm(_ _;m)三(m;_ _)mペコ


とっちゃんさん 初めましてペコm(_ _;m)三(m;_ _)mペコ

コミュの 母です。 (´◔ิ‸ฺ◔ิ`) ( ̄▽ ̄;)アハハ…
HIROさん 自己紹介ありがとうございます。「山・楽・旅」の三文字にひかれてコミュへ参加!
コミュ名の名付け親としては嬉しいお言葉です(そもそもISIスポーツ…はシャレでつけただけで
いっそのこと外してしまおうか思案中!?) 旅も山も…これからベストシーズン!楽しみましょう♪
少人数で アットホームな 『山・楽・旅』コミュニティ♪ これからも よろしくお願いしますねわーい(嬉しい顔)
初めまして。K5といいます。

私は東京生まれの東京育ちですが、祖父が長野県の茅野・祖母が同じく飯田の出身でその血を強く引いているせいか、中部山岳だと八ヶ岳や南・中央アルプスが性に合っています。
又、奥多摩・奥秩父・大菩薩・丹沢山塊など東京近郊の里山〜中級山岳もホームグランドです。

15年程前、南アルプス北沢峠の長衛荘・長衛小屋(現駒仙小屋)で数年間小屋番をしていましたので、特に仙丈岳・甲斐駒ケ岳・鋸岳・早川尾根の西部は、我が庭とはいかないまでもかなり心得ております。

現在なかなか忙しくてコミュに参加出来ないと思いますが、今後共よろしくお願いします。

写真は東京の名山、ミシュランで三ツ星のついた山「高尾山」です。
山頂からは条件がよければ日光連山や筑波山などが見えます。

>左
標高599mの山頂。整備されていて茶屋やビジターセンターがあります。
中央の矢印が示すのは富士山です。樹木が葉を落とす1〜3月には思わず歓声を上げる程大きく見えます。(撮影2月)

>中央
山頂より望む富士山。(撮影2月)

>右
高尾山の中腹にある有名な薬王院。右下の写真は本殿です。

K5さん 自己紹介ありがとうございます。南アルプス北部はK5さんのお庭ですよね♪
皆さんに紹介が遅れましたが、こちらのK5さん…。私的に2001年夏からお世話になって
いる、山の博士です。写真もプロ。ガイドもプロ。花にも詳しく博学…すごいおかたです^^
山に関する知識・経験も豊富なK5さん。コミュ内の山談義にも ぜひ絡んでくださいね!
少人数でアットホームな『山・楽・旅』コミュニティ♪ これからも よろしくお願いしますわーい(嬉しい顔)
みなさん はじめまして!
琵琶湖のそばに住んでいるなみぽんと申します。

アットホームなコミュに、素敵な写真の数々に引き寄せられて
やって参りました。
経験豊かな皆さんのカキコミを読んでみたら、とっても興味深くて♪

登るのはしんどいけど、登った人しか見られない素晴らしい景色と
山で出逢える人達と何気なく話すその瞬間、山頂で乾杯、下山後の
温泉と美味しいごはん・・・達成感や満足感、敗北感まで(笑)色んな
ことを味あわせてくれる山が大好きです(^^)

大好きな山域は八ヶ岳。行ったことがないルート、まだまだ沢山あります。
ぼちぼち歩いていきたいなぁと思ってます♪

左:千畳敷から見た宝剣岳
中:これから槍ヶ岳に登る登山者
右:苔むすもののけの森

(^^;八ヶ岳が好きなのに、お見せできるような写真がありません。
なみぽんさん。よろしくお願いします。

素晴しいお写真ですね。
左・・厳冬期の宝剣岳の様子がよく表現されています。
中・・あれに見えるは「槍沢ロッジ」カナ? しばらく行ってないから自信ナシ。
右・・これもまったく自信ないけど、もしかして北岳の大樺沢カナ?

間違っていましたらお詫び致します。

今後共よろしくお願いします。

なみぽんさん乙女座

└(^▽^*)はじめまして♪ 大阪北摂に住むバタコと申しますm(__)m
…とポチっと指でOKしたらエムタクさんのお友達でしたね双子座

琵琶湖のお近くということで比良山が近いですね富士山
私も比良は好きでよく行きます。
山上から見る琵琶湖は綺麗ですよね〜目がハートぴかぴか(新しい)

私はまだまだ山のド素人です....(;_ _)/|ガックリ
こちらで色々教えていただいていますよ。
これからどうぞよろしくお願いします(*^_^*)
わーい(嬉しい顔)K5さん 

お褒め頂くには、もっともっと頑張らなきゃいけません(^^;
いつか私もいい写真がとれるように、素晴らしい景色や
面白い山の表情に出逢って、数をこなします〜あせあせ(飛び散る汗)

真ん中の写真は、よく見える赤い屋根が殺生ヒュッテで、左上の小さい
赤い屋根がヒュッテ大槍だったかな?

右の写真は、屋久島のもののけの森こと白谷雲水峡です。
苔が大好きなんです♪大樺沢の苔ゾーンもワクワクですよね〜♪♪


わーい(嬉しい顔)バタコさん
はい、エムタクさんの引力でこのコミュに着地させていただきました(^^)
比良はホームグラウンドです♪
冬の晴れた日に、比良から見下ろす琵琶湖は最高です!
また比良でお会いできたらいいですね〜っっうれしい顔

あっ、ちなみに私は北摂育ちなんですよ〜ペンギン
遠足でポンポン山とかおにぎり
殺生ヒュッテでしたか・・
私としたことが・・・もうあの近辺は完全に忘れているようですね。あせあせ
屋久島のもののけの森・・
あの樹林にはそんな名前が付いているのですか。
私が初めて入山した32年程前は、登山道は踏みあと程度、縄文杉には由来が書かれている古い看板があっただけでしたので、宿のご主人からも本当に気を付けるように念を押されたほどでしたよ。
ちなみに屋久島の宮之浦岳には3回登っていますが、頂上付近はいつもガスで素晴しいと言われる風景を見たことがないので、その風景をカメラに収めるのは私の宿題のひとつなんです。
なみぽんさん
初めましてペコm(_ _;m)三(m;_ _)mペコ  ようこそ♪(*^-^*) ニッコリ☆°

アットホームな コミュですので お気楽に 。。( ̄。 ̄ )ボソッ...

今管理人お出かけ中 ??( *´艸`)ぷぷ

何でも(。-ω-)φ,,,,,カキカキ して 遊びましょうね、 ⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒ ヾ(・∀・)ノ
わーい(嬉しい顔)陽さん

こちらこそよろしくお願いしますっ!
陽さん、仙丈ケ岳に甲斐駒行かれてるんですね〜。
今年行くつもりだったんですけど、ただいま骨折中で流れてしまいました。
今度行くときには、参考にさせてくださいね〜。
なみぽんさん♪
みずっちです。どうぞ宜しくおねがいします。
なんと、私も骨折中たらーっ(汗)
お互い早く治して楽しいお山歩きしたいですね♪
なみぽんさん、いらっしゃい。
私の引力って、お役所仕事に追われて山も行けず、もう完全に引力は減衰状態ですわ。

千畳敷から見た宝剣岳の写真、パワーアップが写真にも現れてなかなかの迫力ですね。
思わず見とれてしまいました。

今年の紅葉はまだ無理なんですか。
早く歩けるようになればいいですね。

こっちでも、宜しくお願いします。


わーい(嬉しい顔)みずっちさん

骨折仲間ですね、いろいろ大変でしょうけど頑張りましょうね!!
来年になったら、「そんなこともあったな〜」ってケラケラ笑っているんで
しょうかね(^^;

お互いに気持ちをアゲて頑張りましょうっっうれしい顔


わーい(嬉しい顔)エムタクさんっ

すみません、くっついてきちゃいました!!
最後にエムタクさんと会ったのは、イン谷のテントで鍋大会していた
時ですね〜!雪の頃だからもうすでにだいぶ経ってますけど。
未だにお仕事が大変なんですね〜がく〜(落胆した顔)

宝剣岳・木曽駒ケ岳・三ノ沢岳は、第2のホームグラウンドで、
大好きゾーンです揺れるハート 下山後のソースカツ丼もハート達(複数ハート)

また、ご一緒できたらいいなぁ〜と思ってますわーい(嬉しい顔)わーい(嬉しい顔)
なみぽんさん 自己紹介ありがとうございます。「山・楽・旅」のコミュへようこそ♪(今頃ご挨拶にやってきた…出遅れ管理人でごめんなさい顔(願))


孤高のピーク・三ノ沢岳がホームだなんて…イカしてますね!私も中アの帰りは決まってソースカツ丼です^^(ご贔屓は明治亭♪)

秋山シーズン到来… 日本アルプス各地で紅葉の最盛期を迎えようとしていますが、低山・里山の紅葉は、まだまだこれから!楽しみましょうね。

約一ヶ月後には若輩者の管理人も下界に帰ります^^秋の紅葉ハイクで皆々様にお会いできることを、今から楽しみにしてます(o^∇^)o o(^∇^o)

少人数で アットホームな 『山・楽・旅』コミュニティ♪これからも よろしくお願いしますわーい(嬉しい顔)

わーい(嬉しい顔)管理人さま

はじめまして、どうぞよろしくお願いします!

木曽駒が岳と宝剣岳は何度も足を運べるんですけど、
孤高のピーク、三ノ沢岳は午前中なるべく早く攻めないと雷でもあると
怖いので、なかなかタイミングが難しいな〜ってことで、まだ1度しか
トライできていませんが、ホームグラウンドに入れたい!ということで
3ピークをまとめて書いちゃいましたあせあせ(飛び散る汗)
イカした登山者になれるのはもう少し先かな〜あせあせなれたらいいな〜

肩の小屋の青い屋根から見える山並みが、いいですね〜。
ついこのまえ行ったばかりなのに、懐かしい感ありありですほっとした顔
オーナーさんとってもいい人でした〜♪
素泊まりにもかかわらず、水が貴重な山上で、ビールを下さって
感謝感激でしたビール

ソースカツ丼、明治亭がご贔屓なんですね。今度試してみます!
私はすが野揺れるハート。器からカツのはみ出し具合が大好きで、よく行きます♪

ごめんなさい、長くなっちゃいました。
管理人さん、皆さんとご一緒できる日を楽しみにしてまーすわーい(嬉しい顔)
なみぽんさん。

三ノ沢岳、私も大好きなピークです。
例えば、木曽駒ヶ岳に登る予定で、ロープウェーを降り、浄土乗越方面を見て行列ぽかったら、まよわず極楽平から三ノ沢岳に行くぐらい惚れているピークです。
でも、確かにおっしゃる通り登山シーズン中はガスは出やすいし、何たって基本的にルートは1本しかないから行くか戻るかを的確に判断しなくてはなりませんから、決して初心者向きではありませんよね。
積雪期はよくスキーで往復します。最も、往復とも気持ちよく滑った後には必ずアイゼン登行が待っていますけどね・・・・

11月に私が世話になっている大菩薩連嶺のロッヂで、オータムパーティーを開こうと思っています。現在、都合で企画を立て直していますので、今しばらくお待ち下さい。ワイングラスレストラン
なみぽんさん

さらにさらに出遅れあいさつですが・・・はじめまして〜大阪在住のにゃおんと申します^^どうぞよろしくお願いします♪

なみぽんさんの写真に勝手に影響されて、あ〜んど、会話にも後押しされて・・・つい先日中央アルプス&ソースかつ丼行ってきました♪
どこがおススメだったか思い出せず・・・なりゆきですが野さんに入りましたが、とっても美味しかったですハート達(複数ハート)

お仲間も増えて、秋の行楽で皆様にお会いできるのがまずます楽しみになってきましたね♪
わーい(嬉しい顔)K5さん

三ノ沢岳をスキーですか!すご〜い指でOKかっこいいですね!!
積雪期のアルプスはそんなに行ったこともないし、爽快に晴れたことも
そんなに無いんですけど、冬の青い空ってきれいですね。
紺碧の空、これを言うのか・・・って感動でしたぴかぴか(新しい)


わーい(嬉しい顔)にゃおんさん

はじまめして〜、こちらこそよろしくお願いします。
中央アルプスの紅葉はいかがでしたか?今年は紅葉がえらく早いと聞いてます。
只今山には行けないため、もっぱら妄想でしか登山してないんですけど(笑)
すが野さんに行かれたんですね!!羨まし〜い目がハートじゅるじゅる

ログインすると、残り7件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ISIスポーツ 山・楽・旅 更新情報

ISIスポーツ 山・楽・旅のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング