ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

キャラクターミニカー総合コミュの超重要※管理人からのお知らせ※必読

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
参加者のみなさん、いつもこのコミュの御愛顧をありがとうございます。
これまで、ミクシィ内部の同好の士の集まりとして、
こぢんまりと、極めて友好的に運営してきましたこのコミュでしたが、
4月1日から実施予定のミクシィの新規約
http://mixi.jp/rules_sample.pl

と照らし合わせますと、
参加者のみなさんに被害が及ぶ可能性がありますので、
御報告させていただきます。


キャラクターミニカーは著作権が発生する商品です。
その商品を撮影し、net上にUPする行為というのは、
厳密に言えば著作権法に接触する疑いがある行為です。

しかし、自分で買った商品の写真や、自分で作った模型の写真を
非営利の元に公開する行為は、
現行の著作権法は親告罪という性質を持ちますから、
版権元が自分の利益に接触しないと判断した場合は、
そのまま黙認されるのが普通で、
これまで版元が削除を要請したという話はあまり聞きません。

一方、たとえ非営利でも、たとえば、マンガ作品全体とか、音楽を1曲丸ごとを
広く一般のweb上に公開する場合は、著作権侵害だと判断されるようになりましたが、
会員制のミクシィの場合はどうなるのかは、
私の知る限り、明白な判断はまだ付けられていないと思います。

まして、このコミュの場合、ミニカーの写真なので、
これまでは問題視される可能性は極めて低いと判断していましたが、
発表後、ユーザーからの非難轟々で現在極一部だけを改訂中の新規約が、
問題の本質をわざとスルーして、そのままに近い形で実施された場合、
このコミュのこれまでにUPされた全ての書き込みと写真が、
UP主の同意を得ぬままに自由に転載され、
一部改変をされることすら自由という状態で商業利用されてしまって、
なおかつ、それにより責任が生じた場合には、それはUP主が負わなければならない、
という、常識からすると考えられない事態になってしまいます。
つまり他人の金儲けのせいでUP主が著作権者に訴えられる事態になりかねない訳で、
それを逃れるためにはミクシィを訴えるしかありません。
しかも日本の法律では被告の住所が登録された場所が管轄の裁判所で審議する
ことになっているので、東京地方裁判所に出向かないとなりません。

個人で裁判を起こすのは、たとえ少額控訴でもかなりの負担です。
まして東京地方裁判所まで出向くことは地方在住の方には
それもまた大きな負担になります。

という訳で、もし、新規約が根本的な改変がなされないまま
4月1日に実施された場合、これまでのUPされた写真も含め、
このコミュの書き込みに写真を添えることは危険な行為となってしまいます。
写真が無いままにキャラクターミニカーについての話をすることは困難ですが、
コミュ自体の閉鎖は考えておりません。
しかし、これまでUPされた分を含め、写真の取り扱いに関しては、
以降は慎重に考慮をお願いいたします。

新規約が実施されたからと言って、「絶対に訴えられる」訳ではありませんが、
従来よりはその可能性はかなり高くなると考えられますので、
その事態を重く見る方は、過去の書き込みに遡って、
書き込みや写真の削除をされた方がいいかも知れません……。

コミュ設立以来、860日あまり、参加者のみなさんと非常に有意義な時間を
過ごさせていただいて、私もずいぶんと楽しかったし、いい勉強にもなりました。
このミクシィの言語道断な新規約さえなければ、
もっとこの楽しい時間が続いたのにと思うと断腸の思いです……。

新規約実施の4月1日まではまだしばらくの時間があるので、
事態が良い方向に収まる可能性も無い訳ではありませんが、
参加者のみなさんの便宜を考えると、このタイミングでお知らせをしておく
必要があると思いましたので、一筆したためさせていただきました。



管理人 FZIRO 拝

コメント(6)

また、規約がこのままの形で実施されそうな場合、
上海を含む海外への翻訳付き情報の流出が、極めて簡単に成されてしまいそうですので、
せめてもの抵抗としてコミュに公開制限をかけさせていただき、
「非公開・参加には管理人の許可が必要」とすることも考えていますので、
それについての御意見もお聞かせ下さい。
コミュ参加についても、写真に限らずそんな事態になったら必要でしょうね。
尤もそんなことになったら、私なんか即辞めるつもりでおりますけど。
もしくは全部のコミュ辞めて、自分の運営してるところも非公開にするとか。
「管理人さんの許可が必要」に一票!
それにしても、ここのミクはナニやってくれてるんだかぷっくっくな顔
オイラも「管理人さんの許可が必要」に一票!
もともとmixiのネライはそこかもね。
御意!!

非公開に賛成です。

が、ネイティブジャパニーズ・・・。

許可制でもむずかしい問題にはかわりありませんが。
みなさん、御意見ありがとうございました。m(_ _)m


御存知かとは思いますが、その後ミクシィ側から改訂規約&補足説明が出されまして、
私が懸念していた「第三者による違法商業利用でUP主が逮捕」という事態は
避けられそうな按配になってきました。

ただまだ、ある程度の制限はついていますが、
ミクシィによる情報の転用等は可能な状態です。
我々のUPした情報の海外流失はできれば避けたいですが、
実はすでにミクシィの海外からの利用の最大手は中国だというデータもあるんですね。
http://alexa.com/data/details/traffic_details/mixi.jp

つまり中国はすでにミクシィを監視ずみということですが、
今のところ、実害があったという話は確認できておりません。

4月〜8月に事業開始と発表されている「ミクシィ上海」も
チベット隆起による中国のインターネット検閲強化により
どうなるか解らない状態ですし、
閉鎖的なコミュニティ運営はできれば避けたいのが本音なので、
しばらくこのままで様子を見ようと思います。


ただミクシイ上海が始まり、運営側がミクシィ日本とそれを
完全にリンクさせてしまったなら、情報の流出量の絶対値は
較べものにならないほど増えるでしょうから、対策は必要になってきます。

ミクシィ側の説明を信じるならば「公開制限を越えることはない」とのことなので、
本当にミクシィ上海が始まった時、また改めて「公開制限」について考えようと思います。

今回は御心配をおかけしましたが、
どうか今後も「キャラクターミニカー総合」コミュニティを
よろしくお願いいたします。


管理人FZIRO 拝

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

キャラクターミニカー総合 更新情報

キャラクターミニカー総合のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング