ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

THE BLUE HEARTSコミュの!!!雑談!!!

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメント(84)

ALL time bestのタワレコ特典のポスターってどんな感じなんですかねexclamation & question
ジャケットのままのポスターですかexclamation & question


気付くのが遅くてタワレコで買えなくて…

神が降臨し画像など載せてくれる事を期待してます猫
ブルーハーツ名曲ランキングexclamation ×2
http://www.tkma.co.jp/news_detail/id=935

宣伝失礼しますw
http://mixi.jp/view_community.pl?id=5493688
なにをするかはまだ模索中です。
みなさんで盛り上げてください!
iPhoneのCMがリンダリンダるんるんにスポット当ててますねうれしい顔
やっぱり不朽の名作ぴかぴか(新しい)だからですか??ほっとした顔
4チャンのロクデナシブルース、青空とかロクデナシが流れて素敵ヽ(^。^)丿
> リンダさん

僕も気になってました!笑っ
ヒロトの服にくっついて数秒してから落ちてますねうれしい顔偶然なのではexclamation & question
> リンダさん

そうかもしれないですねうれしい顔ありのままをグッド(上向き矢印)それが彼らのロッケンロールですね!!
ブルハがニュースになってる!!

嬉しいなハート\(^O^)/
最近の子はTHE BLUE HEARTS知らないんですね(´;ω;`)!!
かなりショック!!!
人に優しくすら聞いたことないらしいです(´;ω;`)!!!
本日放送の「ヨルタモリ」(フジテレビ)に、ヒロトが出演します。
本日、深夜25時10分からのNHK「MUSIC JAPAN」に、マーシーの新バンド「ましまろ」が出演します。
昨夜、「アウトデラックス」に出演していた「本屋大賞」受賞作家の宮下奈都さんが、3人のお子さんを出産されるときに分娩室で彼らの曲を流したくらい、THE BLUE HEARTSが大好きだそうです。そのうちのひとりのときは「DUG OUT」を流していて「キング・オブ・ルーキー」がかかっているときに産まれたとか、自作が映画されるとしたら主題歌は?と話を振られて「歩く花」と答えたり、なかなかディープでした(笑)。
■関西圏の皆さま

下記の番組がNHK大阪で放送されます。
ブルーハーツのお宝映像が流れるそうです。

「BKワンダーランドスペシャル・音楽は君たちの味方だ 2016」

11月19日(土) 24時50分〜26時19分

私たちはずっと味方だよ!
豪華アーティストが10代に贈る渾身のライブをノーカット放送。
生きる勇気が湧いてくる90分のスペシャル番組。
ブルーハーツのお宝映像も!
現在発売中の週刊SPA!(10月10・17日合併号)に、
ヒロト&マーシーのインタビュー記事が掲載されています。
ヒロトとマーシーのインタビュー記事があります。


■ザ・クロマニヨンズの甲本ヒロトが明かす驚きの私生活
 「バンド以外、家からほとんど出ません」

http://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=173&id=5323643&from=home

2018年10月09日 16:02 AERA dot.


2018年10月10日リリースのアルバム「レインボーサンダー」
「おやつ」「生きる」「サンダーボルト」「三年寝た」など12曲収録


一度聴くと、メロディーが頭の中に入ってしまう。それほどシンプル。
二度目を聴くと、サビのリフが頭の中で鳴り続けてしまう。それほど力強い。
三度目を聴くと、歌いたくなる。それほど楽しい。
ザ・クロマニヨンズが10月10日にリリースする「レインボーサンダー」は、
ただただストレートなロックアルバム。
録音はモノラルで、1960年代前半のロックンロールを聴いているようだ。

「僕たちは生活サイクルもシンプル。ツアーをやります。ツアーが終わります。
 『楽しかったねえ。ちょっと休もうか』って言って、二週間くらい休みます。
 で、スタジオに入ってレコーディングします。そして、ツアー。
 それをずっとくり返している。
 バンド以外の時間はほとんど家から外へは出ません。
 何時間でもステレオセットの前に座って、レコード聴いています。
 気がつくと朝になっていることもよくあります」(ヴォーカル・甲本ヒロト)

そのサイクルで、曲はどんどん生まれてくるという。

「散歩している時とか、お風呂に入っている時とか、トイレでしゃがんでいる時とか、
 曲はパッと出来ちゃうよ。頭の中で急にメロディーが鳴り始めたり、
 変な言葉が生まれてきたり」(ギター・真島昌利)

二人は表情も変えず、ひょうひょうと語る。
こうして生まれた曲は「おやつ」「生きる」「人間ランド」
「サンダーボルト」「モノレール」「三年寝た」‥など12曲。
タイトルもシンプルだ。
甲本と真島と仲よく6曲ずつ作詞・作曲を担当している。

「スタジオに入って、こんな曲が出来たよ、って僕が一曲聴かせるでしょ。
 それをメンバー4人で練習する。
 30分くらいで何となくいい感じになってさ、
 『じゃあ、次も僕の曲をやるよ』って言ったら大人げないでしょ?
 だから『だから、次はマーシーやんなよ』と言う。
 で、マーシーの曲をやるでしょ。
 すると、マーシーが『次はヒロトだね』って。
 だからいつも半分ずつです。
 それである程度、カタチになったらレコーディングします」(甲本)

 レコーディング中の一日の実働時間は、大体3時間。

「夕方になる前にスタジオを出て、たいがいはみんなで回転寿司屋に行きます。
 回転寿司はいいよね。だって、店に入ったらすぐに食べられるから。
 食べ終わったら、家に帰ってテレビで相撲を観て、レコードを聴いて、
 翌日はまたスタジオ。毎日楽しいですよ」(甲本)

「うん。楽しい」(真島)

「レコーディングというと、メンバーそれぞれが別のブースで演奏して、
 後で音を重ねると思っているでしょ?
 僕たちはそんなことはしません。
 みんなで一緒にバーンと一発録り。ライヴと一緒。
 そりゃあ、別々に演奏した方が音は綺麗に録れますよ。
 でも、それだと、楽しくない。
 楽しくないことをやるって、よくないと思うんです」(甲本)

たしかに「レインボーサンダー」の音からは、
4人が楽しくロックをやっている空気が感じられる。
楽器はドラムスとベースとギター。三つだけ。そこで甲本が歌う。
演奏の音数が少ないから、音楽に隙間があるからこそ、歌はくっきりと際立つ。
甲本が言葉をはっきりと発音するので、リスナーの脳に歌詞が刺さってくる。

「僕たちは一曲につき一日に一回か二回しか演奏しません。
 どんなに多くても三回かな。テイクを重ねると、どんどん良くなくなっちゃう。
 だから、レコードやCDにするのは、たいがいは一テイク目です。
 少しくらい演奏を失敗しても、一テイク目がいい」(真島)

二人のインタビューはあくまでも自然体。バンドの音楽も自然体。
トレンドやマーケットを意識している気配は無い。
マイペースだからこそ、キャリアを重ねても全く純度が失われないのかもしれない。
(続き)

「同じ曲を何度もやると、飽きちゃうからね。
 それに、二回目って、一回目に上手くいかなかったところを上手にやろうとするでしょ。
 カッコつけちゃうでしょ。そうすると、つまらない音になってしまうんですよ。
 海で泳いでいたつもりなのに、プールで泳いでいるみたいな。
 そうすると、その曲を自分たちが愛せなくなってくる。
 やっぱりさ、自分の愛せるもの、好きなものをみんなに届けたいんです」(甲本)


アルバム「レインボーサンダー」終盤の「三年寝た」は、
「三年寝た」「うっかり」をくり返す。
意味は多分、無い。でも、間違いなく楽しい。
街を歩いていて、ふと気づくと無意識のうちにサビのリフを口ずさんでいる。
すれ違う人が心配そうにこちらの顔をのぞき込む。気をつけなくてはいけない。(神舘和典)
10月12日(金)放送の「ミュージャック」(関西テレビ・25時55分〜26時25分)に、
ヒロトとマーシーがゲスト出演します。


【高橋みなみとザ・クロマニヨンズの特別対談!】

今夜は高橋みなみと、ザ・クロマニヨンズ甲本ヒロト&真島昌利と三年ぶりの対談企画
プライベートから人生まで聞きまくります!

○マーシーとヒロトが家電を語る!?
○今の若者にヒロトがエールとアドバイス!
○ヒロトの現実に起こってほしくない悪夢とは?
○マーシーの人生を変えたのは12才で出会ったあの伝説のバンド
○ヒロトが大好きなアイスを語る
夜の音に耳を澄まし、少しだけ涙が出たよ!

本当に大事なものだけ、いつまでも忘れないんだ!

今の時代に聴いても胸に刺さりますね!

ログインすると、残り65件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

THE BLUE HEARTS 更新情報

THE BLUE HEARTSのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング