ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

世界平和システムの構築コミュの資源・エネルギー

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
いま突然のごとく、石油が無くなったら
大変なことが起こります。

電気が1部の人しか使えなくなるでしょう。
暖房やインターネットが使えなくなるかもしれません。
あなたとのやりとりも途絶えてしまいます。
私は寒がりなのでかなりきついです。

食品もスーパーに並ばなくなるかもしれません。
餓死者が続出するとは思いませんが
日本は結構きつくなると思います。

このようなことを考えると石油のありがたみも分かるし
石油代替エネルギーも早く見つけないといけません。
私の仕事がまさにそれです。

でも早くやろうとあせってもなかなかできないと思うので
のんびりゆっくりやろうと思います。

石油が枯渇するまでには40年以上あります。
私が生きているうちは大丈夫なような気もします。
後生に伝えることができるような技術を何か見つけたいです。

コメント(2)

太陽光発電はコストと発電量でまだまだです。
シャープには頑張って欲しいです。
ドイツと仲良く共同研究をやってもいいと思います。

太陽光発電でうまくいくのならば
サハラ砂漠に巨大なパネルを敷き詰めるのが手だと思います。
でも私はサハラ砂漠を緑化したいと考えています。

まずは何か耐寒性の植物を植えるところから始め
究極的にはヤシのプランテーションを作りたいです。
バイオディーゼルです。

サハラ砂漠にはヤシのプランテーションの方が
まだ可能性は高いような気がします。
どちらにしてもかなりハードルは高いですが
世界中の研究者が必死になってやっているので期待しています。

自動車の未来はどうなるのかなと空想しています。
究極的には燃料電池の水素になると思いますが
その前に電気自動車の時代が来るのではないかと思います。

石油はまだまだあります。
その間に日本は省エネ技術で先導し
トヨタやホンダが自動車業界の覇権を握って欲しいです。

この世界不況を契機とし
日本が世界経済の中心となる時代になる予感がします。
少し前に
共生のスペクトル
という本を読みました
読みやすくてなかなかよかったです

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

世界平和システムの構築 更新情報

世界平和システムの構築のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング