ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

東京都港区立東町小学校コミュのなわとび大会

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
昭和44年生まれのだちびんです。
今、TVでロープジャンプ全国大会という番組を放送しています。東町でいう要は大縄とびです。TVでやっているのは、東町で『リズム飛び』で記録を伸ばす為、抜けて入るかたちで時間内で何人という東町の『スピード』の要素が入ったものです。
(東町の大縄とびと比べると鼻で笑ってしまうレベルですが……たらーっ(汗))
当時(S50年代)、スピード(1分だっけ?)で138人、リズム飛びで186人と記録があったような記憶があります。
もう『なわとび大会』なんかない気もしますが、個人のなわとび、大縄とびは、棒体操も含めいつまであったのかな?と思いましてトピを立てさせていただきました。尚、当時の画像、なんかあれば、このオッサンが懐かしむべく、UPお願いいたします。顔(願)

コメント(4)

だちびんさんより古い人間です。
懐かしく、書き込みさせていただきます。

縄跳びは力が入ってましたね。
個人の部でも私は常にトップクラスでしたので特に懐かしく思います。
水泳もですが、縄跳びにも級がありましたよね。
3重跳びで特級を頂いたような?

でも、クラス一丸となって臨む大会は
優勝してもしなくても、ベストを尽くし、記録更新できた嬉しさや充実感。
大変良い経験をさせていただきました。

私からも、どなたか、当時の写真やら懐かしい情報をお待ちしています。
もっと古いかも知れません。
私は多分、だちびんさんが在学中に教員として東町に勤務していました。
スピード跳びは、1分間に何人跳べるかという競技で、138という記録は、当時の6年生の記録だと思います。けれどもリズム跳びは1本の縄で同時に何人が跳べるかという競技で、誰かが引っかかってしまった時点で終了となります。138はありえないと思います。多分38人ではないでしょうか・・・ リズム跳びは、一人ずつ順番に入る。2人一緒に入るなど特に規定がなかったため、当時クラス全員がはじめから一度に入るという姑息な作戦をとった先生がいました。(笑)
その記録が練習だけだったのか、大会当日にやって公式に認められたかは記憶にないのですが・・・当然職員室でひんしゅくをかいましたが、笑いの種にもなりそれはそれでおかしな事件でもありました。
縄跳び大会は児童のみでなく教員もかなり燃えた行事でした。大会前の体育休み時間は校庭でいつも縄が回る音が、ビシバシ聞こえていました。

ところで、実は私は東町小学校の卒業生でもあるため、縄跳び大会が始まった頃に在学していました。多分3年生だったと思います。担任だったのは後に東町で講師の先生としても活躍された南木重子先生でした。私の記憶が確かなら、多分
私たちの学年は3年生ながら、4〜6年生の記録を上回り、優勝したような気がします。南木先生が記録を知って飛び上がるように喜んでいた映像がはっきりうかんでくるので・・・
その後6年生まで、ほとんどの年度優勝をし続けたような気がします。(ここら辺は記憶があいまいですが。)
新聞社の取材があり、新聞に写真が掲載されたこともありました。私は持ち手をやっていて後ろ姿でしたが・・・
東町は今は都会の過疎地で、児童数も減少したようですね。昔のような縄跳び大会はもうできないと思います。
けれども最近の小学校では、連合運動会で大縄のスピード跳びが学校対抗競技として採用されているところが多いです。(長縄ですよね。縄は長いもので大きいものではないのでピンとこないのですが。(笑))
連合運動会前になると校庭で響く長縄の音や掛け声を聞くたびに、東町出身の先生方が広めていった流れではないか思い、当時の東町を懐かしく思い出しています。

私の原点でもある東町小学校について、書き込むチャンスを作ってくださっただちびんさんありがとうございました。
S50年産まれです。
私はなわとびがあまり得意じゃなかったので、逆に良く覚えています。
スピードは縄がめっちゃ早くて、引っかかると跡が赤く残るくらい痛かった…。
リズムは、縄回しの人が背の高いクラスが圧倒的に有利だった気がします。

南木先生って私の時には家庭科の先生やっていた方でしょうか。
ご年配だったので飛び上がる姿はちょっと想像が付きませんけど。
S51年産まれです。

僕は、大縄跳びって言ったら三浦先生です。

熱い先生で自から縄を回して、スピード跳びはものすごく早くて、
足に水膨れいっぱいできたのを覚えてます。

1年生か2年生の時、三浦先生のおかげで優勝しました! 

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

東京都港区立東町小学校 更新情報

東京都港区立東町小学校のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング