ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

名古屋市科学館コミュの夜間投影

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
 夜6時半からおこなう、大人向けの投影です
午後6時30分から午後7時30分まで、約1時間の大人限定の投影です
七夕やお月見、オーロラなど、その時々にちなんだ天文の話題を取り上げます
各回のテーマをご確認の上、お申し込み下さい

 2023年度の開催日
日付 テーマ 申込受付期間(必着)
5月20日(土) 国際宇宙ステーションの夜 4月5日(水)から4月25日(火)
7月7日(金) 七夕の夜 5月24日(水)から6月13日(火)
8月22日(火) 旧暦七夕の夜 7月12日(水)から8月1日(火)
9月29日(金) お月見の夜 8月16日(水)から9月5日(火)
10月21日(土) プラネタリウム発明100周年の夜 9月6日(水)から9月26日(火)
11月16日(木) 見えない光でみた宇宙 10月4日(水)から10月24日(火)
12月23日(土) クリスマスの夜 11月8日(水)から11月28日(火)
12月24日(日) クリスマスの夜 11月8日(水)から11月28日(火)
2月2日(金) オーロラの夜 12月20日(水)から1月9日(火)
2月3日(土) オーロラの夜 12月20日(水)から1月9日(火)

コメント(6)

 29日(金)名古屋市科学館のプラネタリウム
夜間投影 テーマ お月見の夜(18:30〜19:30)を観に行きました

 夜間投影はインターネット又は往復はがきによる申し込み、応募者多数の場合は抽選
今回の夜間投影は抽選に当たり観に行けました

 解説者は女性、たぶん高羽さん、週末の一般投影の第1回目の投影の解説者はいつも男性陣なので女性の解説者は久しぶりです、解説は女性の声の方が聴きやすいので良いです
中秋の名月について色々解説してくれて勉強になりました

 プラネタリウムの前の夕食は、名古屋伏見のとんかつ専門店「かつまさ伏見」でヒレカツ定食を食べました

 ちなみに名古屋で「月見だんご」というと、色は「白・ピンク・茶の3色」、形は「しずく型」のものを指します
これは、名古屋では十五夜を「芋名月」と呼んでおり、里芋を供えていたことに由来して里芋を模した形として生まれたそうです
 名古屋市科学館のプラネタリウム(夜間投影)

 21日(土)名古屋市科学館のプラネタリウム(夜間投影)午後6時30分〜午後7時50分
テーマ「プラネタリウム発明100周年の夜」を観に行きました

 前半は一般投影のテーマ「〜発明から100年〜「星空とプラネタリウム」と同じ内容
後半は全国のプラネタリウムでつくる「日本プラネタリウム協議会」が呼びかけ、東京や大阪など30か所以上の施設が参加
https://100.planetarium.jp/?page_id=2700
 
 21日午後7時から、100年前のミュンヘンの星空を投影するほか、オンラインでも宇宙飛行士の山崎直子さんの講話やドイツ博物館との中継がありました
ドイツ博物館では名古屋市科学館の毛利さんが中継を担当しました

 ひけからも名古屋市科学館のプラネタリウムと県内にあるプラネタリウムを観て星空を楽しみたいと思います、機会があれば県外のプラネタリウムも観に行きたいと思います

 夜間投影の前の夕食は、とんかつ かつまさ伏見
https://katumasafusimi.com/menu
ヒレかつ定食と国産和牛のロートビーフサラダを
ヒレかつ定食は及第点、ロートビーフは冷めてて生ハム食べてるようでいまいちでした
ローストビーフは焼き立ての温かい方が絶対に美味しい
 16日(木)名古屋市科学館のプラネタリウム(夜間投影) 18:30〜19:30を観に行きました
テーマは「見えない光でみた宇宙」一般投影と同じテーマですが投影時間が10分長いので少し詳しく説明してくれます

 内容は
赤外線や電波、X線、γ線など、人の目では見えない波長域の「光」で観測すると可視光線で見えている星空とはまったく違った世界が広がっています
ドームに広がる見えない光の宇宙をお楽しみ下さい

 目に見えないものを理解するのは難しいことですが、映像で見せてくれるので何となく理解できます

 プラネタリウムの前の夕食は「とんかつ かつまさ伏見」のヒレカツ定食
2024年度の開催日
日付 テーマ 申込受付期間(必着)
5月25日(土) プラネタリウム100周年 4月10日(水)から5月1日(水)
7月7日(日) 七夕の夜 5月22日(水)から6月11日(火)
8月10日(土) 旧暦七夕の夜 6月26日(水)から7月17日(水)
9月16日(月祝) お月見の夜 7月31日(水)から8月20日(火)
10月20日(日) 一筋の流星・はやぶさ2カプセルの技術夜話 9月4日(水)から9月25日(水)
12月24日(火) クリスマスの夜 11月6日(水)から11月26日(火)
 5月25日(土)夜間投影「プラネタリウム100周年」を観に行きました
名古屋駅のミッドランドスクエアシネマで「劇場版 おいしい給食 Road to イカメシ」を観てから
地下鉄で伏見駅に移動、17:00から「とんかつ かつまさ伏見」で鹿児島黒豚トンカツのヒレかつ定食(90g)を食べてから名古屋市科学館へ

 18:00少し前から受付開始、番号は97番、F席65番に座りました
解説者はベテランの毛利さん、内容は「プラネタリウム100周年」
今までに名古屋市科学館、安城市文化センター、半田空の科学館、小牧中部公民館、一宮市地域文化広場の各プラネタリウムで「プラネタリウム100周年」に関する番組を観ました
名古屋市科学館でも観たものの総まとめの内容だったので新鮮味がなくてイマイチでした

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

名古屋市科学館 更新情報

名古屋市科学館のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング