ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

Unfoldアロマ+コーチングコミュの自分を変えたい☆人生チェンジ研究してます

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
うまい!ひとが自身の人生を根本的に変える時に、
「ソフトなチェンジ」と「ハードなチェンジ」と大きくわけて2つのタイプが、あるかもしれないです。

「ソフトなチェンジ」とは、軽々と身軽にジャンプするように、それまでの自分と少し違う生き方に変われるタイプの人
「ハードなチェンジ」とは、仕事や住居等の生活基盤から「エイヤッ」と、大きく生き方を変えるタイプの人。


私自身は37歳前後に「ハードなチェンジ」して、人生をゼロから切り替えたのでしたが……
もちろんどちらのタイプもアリ、ですね指でOK指でOK指でOK
むしろ身軽に、「ソフトなチェンジ」を出来るならば、
その方がスマートで安全でしょう!



電球できる限り早い時期に「人生チェンジ」するのがベター

ここで言えるのは……
ひとは多くの場合、「先延ばし」をしがちです。
それでも人生全体、ライフステージを考えれば、
できる限り早い時期に「人生チェンジ」する方がベターでしょうね。

電球「自分を変えたい!」

電球「ここで、人生をチェンジしよう!」

ーーそう心にヒラメイタこの時から、
あなたの人生をどこからチェンジしようかと、
プランニング始めるのが1番です。

あなたが生きているのは、「今、この人生」にほかならないのですから。



揺れるハート自分をあきらめない

……とはいえ、「人生チェンジ」は初めての挑戦ではうまく行かないことも、
実際には少なくないでしょう。


例えば「独立・起業」するとして、
起業して1年後には、約8割の方が挫折するといわれます。
ここで「あきらめない」「絶対にあきらめない」ことも、
「人生チェンジ」を実現するために、欠かせない原則です。


富士山したたかに、広く・長い視野で、「人生チェンジ」を進めて行きましょう!
自分をあきらめないで、
また立ち上がりましょう!



チャペル12月から【人生チェンジ研究サークル(仮称)】を”アンフォールド”ではスタート予定ですチャペル


あなたの「人生チェンジ」の実際的なヒントや手がかり、
前向きに進む元気やエネルギーを得る方法を、
実習(エキササイズ)しながら体験的に学ぶサークルを月1回程度行います。


具体的には、ライフ・コーチング(パーソナル・コーチング)やNLP(神経言語プログラミング)の実習やレクチャーを通して、
「本当はこんな自分になりたい!」という目標や方向性、自分軸、
「ビジョン」や「夢」を潜在意識から引き出しやすくする実習(エキササイズ)を、
毎回テーマを設定して月1回のペースで行います。


チャペル第1回は、12月前半の日曜日、高田馬場または荻窪で予定。


>>詳しい内容は、近日中にアンフォールドHPにアップしますので、ぜひご覧下さい http://www.unfold.jp/


Photo by (c)Tomo.Yun http://www.yunphoto.net

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

Unfoldアロマ+コーチング 更新情報

Unfoldアロマ+コーチングのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング