ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

大阪で七田右脳子育てコミュの死んだらどうなるの?

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
しばしばさんからのご希望なので、映画「西の魔女は死んだ」から、子育てに役立つくだりを。

中1女子の子が登校拒否になったのは、「死ぬってどういうこと?死んだらどうなるの?」という疑問を親に聞いてみたところ、納得いく答えが返ってこなかったこともきっかけでした。クラスがグループ化して仲間はずれになったことも原因の1つではありますが。

父親はこう答えました。

   それは、最後の最後だね。すべて終わりだね。

でも、私が死んでも太陽は昇るの?鳥はさえずるの?そよ風は吹くの?
なにも変わらないの?

   ああ、そうだよ、なにも変わらないよ。

この答えにがっかりしたのでしょうか、納得いかなかったのでしょうか、登校拒否に到ります。

親にとっても、こんなむずかしい質問はありません。あと1つ、どうして人を殺してはいけないの?これもむずかしい!大人だって、この2つの疑問は一生かかって考えていくテーマ、それでも、わからずに死んでいくのでしょうからね。

学校に行かない間、両親のはからいで彼女が大好きなおばあちゃんのところで生活していくときに、彼女はおばあちゃんに同じ質問をしてみます。
このおばあちゃんはママの母親でイギリス人です、ご主人=おじいちゃんは、日本人ですが、もう他界、日本の田舎の山奥に住んでいるのですね。登校拒否、傷ついた心をいやすために、大好きなおばあちゃんと一緒に、大自然の中で暮らす
日々、この女の子は、ママがハーフなので、クオーターということですね。

おばあちゃんは、イギリス人ですから、この疑問にキリスト教的な答えをします。

    死ぬことは、魂が肉体をはなれて宇宙に飛び出していくこと。
    無限のかなたまで、自由になって飛んでいく。死とは、だから、
    ある意味では、人がやっと「自由」になれるときなのです。

肉体と魂を分ける考えは、キリスト教的、または、西欧的ですね。この答えで
彼女が「死」を完全理解したかどうかは映画でははっきりとはしていませんが、

    父親の答えよりはずーっとマシではないか?最後の最後だ、
    では、なんとも俗物的、乙女の感性にあまりにも距離がある。

と僕は思います、いかがでしょうか?

でも、答え方はいろいろあるでしょう、次は、僕ならこう言うという、答えの1つを書きますので。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

大阪で七田右脳子育て 更新情報

大阪で七田右脳子育てのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング