ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ほぼ多事争論コミュのアサ。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
日本語というのは同音異義語が多くありまして、アサというのもその一つであります。「朝」と書きますといわゆる英語のモーニングを意味しますし、「麻」書きますと繊維や衣服の麻または大麻・麻薬を意味したします。では、わが国ではなぜ大麻は違法なのでしょうか?わが国には大麻を吸引する習慣は古来はありませんでした、戦後GHQが大麻取締り法を制定したともいわれております。わが国では「麻」はお盆の迎え火であったり、七味唐辛子の原料として種がしようされていたりさまざまに日本人と結びついております。「麻布」などの地名もその一例であります。「麻」をいわゆる麻薬の一種と定義し取締る根拠はどこにあるのでしょうか?酒やたばこは税収になるので合法で、「麻」は違法という図式はこの国のかたちの一面を顕しているのでしょうか?つまり、収入がとれれば競馬も競輪も競艇もOKという図式ではないでしょうか?近頃、憲法改正が叫ばれてますが、このGHQが同じような形でつくった法律も一度見直したほうがいいのではないでしょうか?わが国が独り立ちする「朝」はいつくるのでしょうか?早く夜が明けて欲しいものであります。

コメント(2)

そうですね本当にそうですね
阿蘭陀はいい国らしいですね
私は非喫煙者なのでよくわかりかねますが
アサでこんだけ上手いこと話す人、他に知りません
素晴らしいです
ただ、日本の夜明けまだまだ遠いようです

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ほぼ多事争論 更新情報

ほぼ多事争論のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング