ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

スバルR1コミュのタイヤの片減り(R1持病?)の対応

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
ここのトピでも何回かありましたが、ホイールアライメントが狂う件についてです。
私はタイプR 17年式 FF 未改造 走行約30000キロです。
今月二回目の車検があるので、タイヤを見てみたところ、例のかた減りを発見しました。箇所は右後輪(内側)左右前輪(内側)前輪は少しそうかなと言う程度ですが、後輪は明らかに内側だけ磨耗が進み交換レベルです。もちろん片減り以外の溝は十分にあります。
前々からこの症状は知っていたのですが、後輪は気にしていなかったので気づくのが遅かったですね。

本題はここからなのですが、皆さんのを見ているとしょうがないかと言う感じで、修理に出しているようですが、個人的には納得がいかなかったので、無償で修理対応してもらえるか(今まで乗った車、見た車で内側の片減り、しかも交換するレベルは見たことが無かったです。)まずはディーラーに電話してみましたが、空気圧の問題や縁石乗るときにボルトが緩むなど説明を受けました。保障からは対象外といわれました。
ちなみに私は空気圧など基本的なことはやっています。
それで、本社の相談センターにかけましたが、同じ対応だったので、責任者につないでもらいました。
その方も基本的に同じ対応で、やはり足回りは購入から一年までとのことでした。気持ちは分かるが、保障対象外ですと。
補償の対象かといえば違うことは自分も分かりますが、この片減りは以上だと思いませんか?といっても取り合ってもらえずじゃあどこに相談すればいいのか?と尋ねた所、消費者センター(国土交通省)に電話してくれと言われました。
購入してこの症状を知らなければ片減りのために種類が少ないため高いタイヤ
を購入しなければならないことになります。そういう癖があるとも説明があるわけではないですし。普通タイヤの内減りなんて普通はしないと思います。

皆さんはどういう対応を取られましたか?
平日になったら国土交通省に連絡はしてみます。
自分の中では変なクレーマーになるつもりなどなく、
通常に使う範囲で、通常の消耗、壊れ方を一脱する消耗、壊れ方はおかしいと感じます。
最近新車で購入した方もタイヤの片減り気にした方がいいですよ。
片減りしているがまだアライメント調整していない人、この件で納得していない方は国土交通省に連絡するのも手かもしれません。
多数の意見が集まればSUBARUも対応するかもしれません。

R1全てに発生するわけではないのでしょうが、皆さんはこの件についてどう思われますか?

コメント(28)

SUN茶さん

やはりアライメント調整しましたか。その際は実費でお支払いしたんですか?
それとも、無償で調整していただいたのでしょうか?

2、3万キロで激しく片減り(しかも内側)する車なんて今まで聴いたこと無いですよ。
R1は新車の時点で調整が適正でないのでしょうかね?
だとしたらやはりメーカーの責任だと思うのですが、、、
走行距離がかさんできて多少狂うのはしょうがないことだとは思いますが、なんか初めから調整がおかしいとなると余計に納得いかないんですね。
うちは 買って5000kmで前輪の内側の溝がなくなっちゃったので 担当者に相談したら無料でアライメント調整してくれました。(^^;)そのときの話ではアライメントは一応規定内に入っていたが 一応減らない方向に規定一杯に調整したとのことでした。調整後は やはり内側片ベリの兆候は残っているものの かなり軽減しましたヽ(⌒〇⌒)ノ
でも タイヤ3万キロ持てば まあまあの気がしないでもないですが・・・・(^^;) 
>SUN茶さん

そうですか。私が考えすぎなのでしょうかね。
今まで周りで何台も車見てきましたが(自分の車暦含め)
あんな減り片初めてだったんですよね。もしかしたらそんなに狂うのはおかしいことじゃないのでしょうかね。
しかし、下に書かれているメジロさんもだし、(5000キロ!)かなり多くの頻度で発生していると言うことは、出荷時点でSUBARUの調整に(設計バランス等)にも問題がある気がしてならないんですよね。

>メジロさん

5000キロで無料でなければおかしいですよね(苦笑)
適切な対応で良かったですね^^
3万持てばとのことですが、普通に考えて他の部分の溝がかなり残っていて(7割ほど、)その差が激しすぎるのですよ。それって最近の日本車ではまず見ない症状なきがしちゃうんです。
クレーマー(理不尽な屁理屈などなど)はいけないと思いますが、おかしいものはおかしいと言ってもいい気がするんですよね。結果直してもらえなくても。
個人的には私がメーカーの立場だったら直す判断をするのでそう思ってしまうんですよ。
単純に異常な片減りするのっておかしいと。

でも皆さんの話聞くとR1の中では持っている方ですよね^^;
(しかしそれはR1だから仕方ないと思うのではなく、製品としておかしいものはおかしいから直してくれ!というのは互いにとっていい事なきがします。)

お気持ちはわかりますが、2度目の車検(5年目)を迎えようとしている状態でアライメントに関してのクレーム処理(無償対応)は難しいと思います。
アライメントは出荷時に調整範囲に収まっていても、サスペンション等の馴染み具合により狂ってきます。
大げさなことを言えば路面の大きめキャッツアイを踏んだだけで狂う場合もあります。
1回目(3年)の車検で極端な内減りが認められないということは、調整範囲内でおさまっていたということではないでしょうか?
アライメントを調整しないとしても、12ヶ月点検時にタイヤローテーションは行わなかったのでしょうか?

19年式R1のSに乗っていて2年経過したところで、左リアのサスから異音(発進/停止のたびにコツンという音)が発生しましたが、症状を確認してサスペンションの無償交換してくれました。
明らかに製造上の問題があれば対応してくれると思いますが、調整できるということは調整する必要が発生する前提で生産されているのだと思います。

ハンドルのセンターが出ないとか高速で真っ直ぐ走らない等の症状が出たら、調整してもらうのはオイル交換と同じ車の維持点検作業の一つだと思います。
車の乗り方で調整頻度が変わってくるので、無償対応というわけにはいかないでしょう。
>けにぃさん

私はこの車は中古で2代目オーナーとして購入しました。
前オーナーの整備記録簿には問題は無かったですね。
私が購入した時点で車検残り1年くらいでしたので、12ヶ月点検は出していなかったですね。ですから購入時点でどれくらい減っていたかは分かりません。今回車検に出すにあたり今回確認したところ気づきました。

私も一度走行中にエンジンランプが点灯してエンジンが止まるとありましたが、こちらはやはりSUBARUは無償対応してくれました。

繰り返すようで悪いのですが、確かに走行していれば狂ってくるのが当たり前ではありますが、その狂いの量、狂い方もとより通常セッティング時点の状態(多くの方がアライメント調整に出したとき狂ってはいるが、指定範囲少し超えるくらいという場合が多く又、その場合設定範囲の中で逆よりに調整トーを調整したりしていたりしています)に疑問があるのです。

メジロさんをはじめ、結構な数の方が10000キロも持た片減りするのが例としてあるように、狂いやすい設計、特性(扁平率が低いのも影響するのかもしれませんね。)なのかなと思うのです。

けにぃさんのおっしゃられている事はごもっともでありますが、はっきりいうと私はSUBARUの車ってそんなもんなの?という感想になってしまうのです。
他の車でそんなに頻繁にアライメント狂うってあるんでしょうか?
TOYOTA(120000キロ)日産(80000キロ)ダイハツ(80000キロ)三菱(90000キロ)家族所有の車で少なくともこの4社ではそんなことは一度もありませんでした。なんか文句っぽくなってしまいましたが、これが無償対象に匹敵する欠点だと思うのはおかしいでしょうか?

中古で購入されてるなら前のオーナーが足回りを変えていた(ダウンサスなど)可能性は無かったんでしょうか?

うちのR1は同じくR、FFですが34000キロ現在で片減りなどの現象はありません。

>てらぢーさん

その可能性もゼロではないですよね。
整備手帳、販売時の説明ではなかったので、恐らく変えていなかったと思いますが。

てらぢーさんのように発生しない方もいるんですよね。
全車に発生していたら、もしかしたらSUBARUも何らかの対応をしたのかもしれませんね。
無償対応というのは、アライメント調整を無料でやってほしいということなのでしょうか?
私の考えでは、5年経過しようとする車のアライメント調整を無償でやる理由を見つける方が難しい気がします。

レガシィーやインプレッサに乗っていた時は、1年に1度は調整していました。
GT-Rは12ヶ月の無償点検項目にアライメント調整が入っていますが、それ以外に半年に1度くらい有償調整して貰っています。
趣味性が高い車なのでR1と一緒にするのも変ですが、通常使用していてもアライメントは狂うものなので、製造責任を求めて無償対応を求めるのは難しい気がします。
>けにぃさん

そうです。今までの車暦、周囲での車を見てきて、30000キロで内側が極端な片減りする車なんて見たことが無かったのでそう思いました。
しかもその例がR1は多くあると言うことなので。

まあ私もスポーツタイプの車(町乗りしかしない通常走行とは異なる負担がかかる車)はアライメント狂うのも理解できますが。

多くの方がけにぃさんの様にこれはしょうがないか。と思うはずですが、
ちょっとアライメントの狂いというか、こんな片減り連発する車っておかしすぎませんか?アライメント調整の費用、車検では片減りさえなければ通るタイヤも交換しないといけない。なんだかSUBARUが売り切りしてると少し感じてしまうのです。

ただこの問題の根本として、この内側の極端な片減りは一般的に他のメーカー含め、複数車種で結構あるというのであればそれは仕方ないのかもしれません。
スバルの軽自動車、とくにスペシャリティな軽自動車というコンセプトのR1は走行安定性能向上の為にタイヤが直立した状態での調整ではなく、若干のハの字の状態だと思います。

じゃあ内減りしても良いのか?ってことになっちゃいますが…あせあせ(飛び散る汗)

18年式S(FF)のオーナーです。

タイヤの片減りの件ですが、、、
色々なことが絡み合っていると思います。

まず
R1のリアサスはストロークが非常に短いということが一点あげられます。
また、
R1専用設計の強固なスタビ、
ホイールベースの問題、

それを、一般の方に答えを求めるのは、
ちょっときつい気がしますが、、、


1つ言える事は、
皆様の書き込み通り
ホイールベースの短いR1は、
普通の軽より、アライメントがシビアだということ、

また、ストラットは支持している箇所が少ないため、
アライメンとが狂いやすいということ、

これは、車の性質と言ったほうがいいのかもしれません。



ちょっと見方わかりますが、
アライメントが狂っているのに、
どこにも症状が出ない。。。

これ、おかしいと思います。
どこかが、アライメントの狂った分を補っているはずです。
それは、ボディーであったり、ブッシュであったり、

R1の場合はそれがタイヤだったという話です。
> saka CR-Zさん
サーフィンをする人はサーファーで、車を運転する人はドライバー、クレームを付ける人はクレーマーですw

http://www.kcm.jp/topics/claimmer.htm
誇張してないですか?
いくらR1が売れてないと言っても総販売台数は10台や20台じゃないですよ?何台片減り症状が出た人を見付けて「かなり多くの頻度」、「結構な数の方」等の判断になるんですか?
フロントが駆動輪の場合フロントタイヤは片減りする物で、ローテーションするのが普通だと私は思いますし、タイヤ溝の確認は使用者が日常点検としてやる事になってませんか?パンタジャッキは車載してありますよね?それをしなくてもお客様感謝デー等無料で点検してもらえる機会はあったハズ !購入時に片減りしてなかったですか?4年乗って許容範囲又は特に片減りが認められなかったのに5年目で極端な片減りになるのは何かがあったんじゃないかなぁと私は思いますよ、私がメーカーならw
中古車を買う時は納車時にタイヤを新品交換してもらうとか、ガソリン満タン云々は交渉の中だと思いますよ
因みに車歴の中に4輪独立懸架の軽自動車は含まれてますか?普通車や高級車とはかけれるコストが違うのは想像出来ますよね?
100[%]当たるライフルも、調整が狂えば100[%]当たらないライフルになると言う感じじゃないですか?

ただ、そう感じたならクレームを付けるのは悪い事では無いと思いますよ、ウソ偽りが無ければ!
まあまあ。ウソなんておっしゃらなくても。

私は片減りの症状はありませんでしたが、実際、R1が少し変わった車だな、という印象はずっと持っています。軽自動車なのに汎用品でない特殊サイズのタイヤだったりするからです。(バッテリーサイズも少し違うとイエローハットで聞きましたが、バッテリーは調整して汎用品を載せて貰っちゃいました。)

購入当初、ハンドルが少〜し曲がっていたり、走行してしばらくしてから金具が外れたとか折れたとか、細かいトラブルが起きたので驚きました。もっとも、ディーラーがいろいろ方法を考えて無償修理してくれていますけれども。
うちのR1のタイヤが5000kmで片ベリしたのはフロントですが 調整後はかなり軽減し現在のタイヤは若干片ベリはありますが 30000kmを超えてもまだまだ行けそうです。スバルの車はR1に限らずフロントの内側は減り易いですよね?(^^;) ただ駆動軸でも ステアリングもしないリアが激しく片ベリするというのは かなり異常な気もします・・・・が 前オーナーが片ベリしたフロントをリアに付け替えた?ということはありませんか?(^^;)買われたとき リアタイヤは問題なかったのでしょうか?
>てらぢーさん
キャンバー角が通常の車よりついていると言うことなんですね。
それであれば内減りするのも納得がいきますね。走行していて狂ってくると顕著に出てくると言う感じですかね。

>トマソンさん
丁寧に説明していただいて有難うございます。
そうですね、確かにR1は原因が多数重なっていそうですね。
それは仕様として考えるのが妥当なのかもしれませんね。

>あーるわんさん
誇張して書き込んだつもりはありません。しかし誤解を招く書き込みでしたね。
その点は申し訳ありませんでした。
ローテンションは必要ですね。今回車検もありそのタイミングで見たわけですが、はじめにしっかり確認すればよかったですね。購入時にタイヤの溝をしっかり確認しなかったのは最大のミスかもしれません。軽の4独はないです。普通車はあります。
疑問形が多いのであーるわんさん的には私の書き込みが納得いかなかったのかもしれませんが、私は一貫して言っているのは普通に乗っていてこの減り方は沢山世に出ている車の常識から見ておかしいのでは?ということなんです。

それと貴重な意見を頂いて荒立てるつもりは無いのですが、
最後の一文のウソ偽りが無ければ!
というところですが、とても不快に感じますのでそういう書き込み方はしないで頂きたいです。実際対面した状態でいえることを書き込むのがネットのマナーだと思います。気を悪くしたらすみません。

>よちゃんさん
確かに変わった車ですよね。それが魅力なんですがね。
片減りがないのは良かったですね。でも無償修理とはいえ珍しいトラブルに見舞われたんですね。その凡用品でないタイヤが結構高いですよね。
あのサイズだから、特徴的なバランスが出来上がるわけですけれどね。
>メジロさん
SUBARUの車は内減りしやすいのですか?
SUBARUは好きですが初めてのSUBARU車でした。
じゃあ上でも書かれてるようにSUBARUのセッティングの方針がそういう方針なんでしょうかね。スポーツ走行よりというかんじですね。

そうなんです。後輪の右後ろだけなんですよね。
メジロさんの言うとおり前オーナーがローテンションしたのかもしれませんね。
でもそうすると左後ろは全く問題ないし、なんかおかしいですね。
上にも書きましたが、購入時ざっとエンジン周り 外装 タイヤ見ましたが、見方が甘かったですね。後輪の内側はしっかり見ていなかったです。
トピ主さまは、きっと同じような症状を抱えている方が他にたくさん居るのなら
泣き寝入り?しないでしっかり診てもらえる状況を作りたかったんですよね。わかります。

ですが、今回の症状はどうも他の皆様がおっしゃる通り
R1の特長上の問題であったり、日ごろの確認等で対処するしかないような状況ですね。
私のR1も、先日初の車検を受けたtypeS・AWDですが
大なり小なりの内べりや片べりは、R1だけでなくとも発生するので(VIVIO2台、インプ2台、エスクード等乗り継いでいますが。)
夏・冬のタイヤ交換の際に減りを確認して、ローテーションするようにしています。

うちは北海道の山奥に住んでいるので、家の周りはダートだし
冬は除雪もロクに入らず、氷のわだちだらけで
アライメント等は多分ガッタガタだと思います。

ですが、幸いなことに私がお世話になっているディーラーのメカニックさんが
オイル交換などのメンテの度に色々診てくれているので大事に至ってはおりません。

トピ主さんの症状は、逆にその症状の原因を追及するための
R1の小さな叫びだったのではないでしょうか?

。。。こんな考えじゃダメ??(笑)
>ひよこさん
そうですか。タイヤによっても多少差がありそうですね。
個体差、使用環境等でなんともいえない問題なようですね。
 
>ANNIEさん
そんな考えです(笑)うまく代弁していただいた感じです。
これおかしくない?と思う症状が今回のように対応してもらえると思うか、してもらえないと思うかは人それぞれで、私が前者だったようです。
きちんとメンテできる人からすれば後者かもしれません。
自動車メーカーも無理な対応に全て答えていたら赤字になるわけですしね。
それでもこの減り方は少し極端だなぁと思った次第でした。
私のほうももう少し気をつけていれば良かったですね。
もしローテンション等間に合っていたとしても、SUBARUには1意見として申し出ていたとは思いますが。

気持ちを汲み取っていただき有難うございました。
相談に乗ってくださった皆さんに報告です。

今回トピ立てさせていただきましたが、結果SUBARUディーラーと納得のいく話し合いができ、ディーラの方々には親身に対応していただきました。
本社(富士重工業)の対応は疑問も残りましたが、ディーラーの対応はとても満足のいくものでした。今後も大切にこの車に乗っていこうと思えたので、今回取った行動は、結果とてもよかったと思いました。
色々参考になった意見など、ありがとうございました。
よかったですね。
やはり親身に対応してくれるディーラーの人もいると知りホッとしました。
>よちゃんさん

はい。次からSUBARU車買うのやめようかなと思いましたが。
その考えも払拭されました。ディーラーの方には感謝ですね。
フロントはその傾向がありまるすね。しかし、リアとなると気になる事も納得します。
アライメントテスターのあるスバルディーラーにて、測定+調整が一番だと思います。

ログインすると、残り6件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

スバルR1 更新情報

スバルR1のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング