ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

200系 ハイエースコミュの多走行ハイエースの喋り場!

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
初めまして。現在1型2.5DTに乗ってます。100系のディーゼルと悩みましたが当方のエリアは所有できないので諦めました。200系だと3型も好きですが1型の顔が大好きで10万キロオーバーの中古を購入。現在はノントラブルで23万キロまできました。まだまだ走りそうです。みなさんの年式や距離等、修理情報も知りたいです。またハイエースの多走行車の購入をためらってる人の役にも立てればと思うので色々お話しましょう!

コメント(133)

>>[93]

対策品にあるアルミのカラーも無いですから、装着すると更に短く感じます。
はじめまして。18年式2500ディーゼル4WD 走行16万キロ 内装外装綺麗なハイエースを真剣に購入するか悩んでます!
ご意見頂けると有り難いです!宜しくお願いいたします!
>>[95]
私は同じような年式、走行距離のしかもディーゼル4WDのエアコンパイプが錆び付きガス洩れが止まらず足回りもいってしまったので2台目のハイエースに買い換えました。
外見とか綺麗でも見えない所はガタが来てるので徹底的にチェックしないといけないと思います
>>[096]
早速の返事有り難うございます!
そうですよね〜。
見た目では解らない部分沢山ありますね〜。
多走行の車、かなりリスクはありますよね。
自分がメカに詳しければ・・・。
とつくづく思います!

同じ値段で、8万キロの4WDではないものもありまして・・・4WDが捨てがたいんです。

>>[95] はじめまして。現車確認できるのであれば下回りの腐食具合を見て下さい。次に整備記録簿が残っているのであればそちらの確認。
後は試乗できるならば試乗して自分が納得いく物ならば…わーい(嬉しい顔)

世界で愛されているハイエース 距離が走っていてもメンテナンスがしっかりとされている車輌ならば大丈夫かと思いますよウインク
>>[098]
世界で一番ですよね〜。

有り難うございます!

我が家のハイエース(H16年式2KD)が36万キロ目前でセルモーターが逝かれかけてきました表情(やれやれ) でもエンジンは絶好調♪ サプライポンプとインジェクションは未だに未交換 暫くはもってほしいなわーい(嬉しい顔)
セルモーター交換と同時に法定6か月点検に出したらマフラーも間もなく御臨終の連絡が…冷や汗 また仕事頑張って修理代稼がないと
本日、3型リコール修理に出してきました!
プリウスもリコール出たので、込み合う前に出された方が良いかと思いますクローバー

我が家のハイエースが点検&修理から戻って来ました。セルモーター交換したら今までのエンジン始動時とは違く元気良く回るように…2KD特有のエンジン暖まったらかかりにくくなる現象も改善されたみたいです
>>[104] 中古ナックルは素性がわからないのでやめた方が良いです。
ハブASSYで交換しても以降のメンテナンスを考えると安いかもしれません。
うっかりハブベアリングだけ交換して(DIY)酷い目に遭いましたよ・・・
>>[108]  ちなみに型式は何になりますか?家のは未交換なんで
>>[110]さん  こんばんは 我が家のはMT/4WD のKDH205Vになります。クラッチは2回交換しています
>>[111] こんにちは
クラッチ交換ってたかつきそうですねー
>>[112]さん  父親が乗っていたのを形見として引き継いで乗っているので詳しい金額はわからないのですがそこそこの金額にはなると思います
>>[114]  貴重な情報ありがとうございます
現行型のスパロンdx4wdディーゼルの再見積もりに行ったのに、ダークプライム2ワイド4wdガソリンの現車みた財務担当が、「こっちのほうがいい」と言い出した。困った、、
>>[117]  スゲー!!! ちなみに型式は何になりますか?
>>[118]
1型 205v 4wd です。49万キロ越えの車両を3月に購入しました。

ついに、インジェクターが、やられたみたいです。
290000キロです。フューエルワンやら、ディーゼルワンは、予防で、入れてましたが、ダメ元で、ディーゼルプロを施工してもらったら、トドメとなりました。
ディーゼルプロ施工前に補正値を確認したら、1番−3.5 4番4.5でした。2.3は、よかったです。
ところが、施工後は、1.2が、−5
3は、よくて、4が、5。
ガタガタブルブル、とりあえず、300キロ走りましたが、振動は、良くなりませんでした。
翌日の、冷寒時、白煙と、振動、白煙は、当分で続けました。
インジェクター交換です。
>>[121]さん  インジェクション交換ですか痛手ですね
>>[122]
はい。でも、30万もったら、いいとおもいませんか?
>>[123]さん ですね 我が家のハイエースも覚悟するか…冷や汗
>>[124] すーちゃーさんとこのハイエースは、メンテができてるので、最高に、長持ちするでしょう!
補正値見たら、大体わかりそうですよ。
2010年式2型DXナロー ロング、2,000cc
やっと30万km

(社用車から払い下げでの入手後、15,000kmしか乗っていませんが…)
>>[126] ガソリンで、300000は、すごいんじゃないですか?ディーゼルなら、300000で、インジェクター無交換で、調子いいなら、凄いと思います。
>>[127]さん

会社名義時は年平均40,000kmで7年=28万km使用でしたが、大事に使われてきたんでしょうかね。ATFもそれなりに交換してた様ですし。

自分名義にしてからは
・Fハブベアリング(異音が出たので交換
・オルタネータ(チャージ不能でリビルド品へ交換
・ワイパーリンク(運転席側不動でAssy.交換
その他の不調は無さげですが、コレから色々出るのでは?と思わざるを得ないですね。
こんにちは
20万km走行の100系ハイエースを
50万円で買い取る、
と言う外国人がきた
10万円で売るつもりだったので
つい離れてにのってしまつまたけど
なんか
コワイなあ
>>[129]さん
はじめまして
バラして鉄くずとして外国に輸出、向こうで組み立て高い値段で売ってます
心配はないですよ(*^^*)
>>[130] こんにちは

かーねくすこ、の査定が10万円でした
外国人が買い取りと言ったので、すぐに電話したら
かーねくすこ、45万円まで上がりました
、、、
車の査定って、ひどいと思いました、けど
世の中そんなもんかなあ
、、

ま、海外でガンバレ、
おいらのハイエースちやん^ ^
>>[131]さん
昔のように下取りくらいしか無かった時代とは変わってしまいました…買取では業者がいくら儲けるか?ですから

俺も結構吹っかけたりして高く売ったりしてます

長く乗った車には愛情湧きますからいつまでも動いていて欲しいですよね(*^^*)
>>[132] こんにちは
乗って感謝して
売れて感謝して

ありがたやー^ ^

ログインすると、残り98件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

200系 ハイエース 更新情報

200系 ハイエースのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング