ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

200系 ハイエースコミュの最新ボディーポリマー”ガラスコーティング”

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
オールペイントついでに施工しました。
みなさんも聞いたことあると思いますが、バカ高い・効果はいかほど?
なイメージあると思います。
私が人柱になってみましたw
本業がガラス業ですので、ポリマーの代理店でもあります。
先に言っておきますが、
Kで4万〜
セダン6・8万〜
バン9・10万〜
200系ワイドハイルーフ(例外)13万〜
と 目にしてると思います。
手がけてはきてますが自分のは初めてなのでうんちくを一言。
ガラスコーティングとは:
*塗面に直接ガラス材質をガンで吹き付けます。
*新車やNEWペイント時に大きく効果を発揮
*うたい文句は廃車まで
1、持ち込んだボディー状態を水洗いのみで維持
2、ワックス不要
3、デビューから5年、ミズアカが落ちないというクレームが無い
状態:
*ツヤが増えるわけではありません。
*その状態を維持
*水ははじきません
*ヘッドライト・グリル・ミラー・メッキパーツなどすべてに吹けます(吹きます)

ってな感じです。
気になることあればメッセください。
また、施工も埼玉県であればMIXY見ましたと言えば当方安くいたします。
(フロントガラス3面 1年超撥水オマケしますYO)

コメント(19)

武 様>
当方の施工はエアガンにて吹き付け施工になります。
メンテナンスと言われる保守?は当方はありません。
日産などで前に安い?ガラスコーティングなどと歌った納車前サービスが
あったような気がしますが、あれは手で塗りこむタイプで、
1年で効かなくなったらメンテナンスして下さいってことです。
メンテナンスとは ぶっちゃけ再施工です(笑)
当方の吹き付け施工ですが、周りのガラスコーティングの同じ施工にて
一番古いのが4年前のMPVですが、まだ水洗いのみできいているようです。
廃車までと歌ってますが、デビューから5年ですので何ともいえませんが、
同じ施工方法の4年前のMPVがまだ効いてるという状態ですね。
また、洗車機も最近の洗車機ならば何も問題無いとのことです。
私も、施工後まだ2日なのでなんとも言えませんがw
効果はなるべく洗車しないで汚れたら水洗いのみでやってみます。








>よっちゃん烏賊さん

ガラスコーティングに興味あります。
→ブラックマイカなので、販売店オプションで追加しました。(8万円)

水玉が出来ない=水玉による焼けによる塗装ダメージ回避と思ってますが。

質問は→ガラスコーティング効果が切れるときって解るのですか?
ささゃん。 様>
そうですね。水玉のレンズ効果による焼けがなくなるのと、
切れたときは、水洗いでヨダレが落ちなくなったときです(笑
保障年数は場所によりさまざまですが、5年と歌っているところはかなり
質がいいと思って下さい。
まっとうな金額をはらっているのであれば保障は3年前後が平均だと思います。

>よっちゃん烏賊さん

了解しました、ありがとうございます。
>ささゃん。さん

販売店オプションはディーラーでやりましたか?

僕もやろうと考えてるんですが、ディーラーホームページには記載がなくて…

>はまじ- さん

ディラーでしましたが、チラシは貰っていません。

通常10万円
新車は磨き行程が無いので8万円って言ってました。

はじめまして!
来週にS‐GLナローボディーが納車予定なんですが、ガラスコーティング(親水)を考えてます。
ディーラーは業者に出してるみたいなんで、直接ガラス屋に行った方が安い?と思い
近くの自動車ガラス屋(2件)と洗車に力を入れてるガソリンスタンド(1件)に聞いたら、5〜6万円と言われました! 


よっちゃん烏賊さんのコーティングと比べると、以上に安い。


やっぱり高いコーティングの方がいいんでしょうか?
まめ 様>
ディーラーからコーティング屋に流れる工程でピンはねはあるのは事実ですね。
ただ、コーティング屋も業者割引というのを使っているため、
大体の定価はかわりません^^;
そのピンはねは業者割引と定価の差額でディーラーの利益という意味です。
なので、施工屋に 一般人あいては儲かってしまいますねぇ と言えば安くなるんじゃないかと思いますよ (笑


また値段の差についてですが、
私たちの周りでは、安くその日渡し の施工を
”塗り投げ”と呼んでますが、効果もあまり無いと思ってます。
当方は塗り投げたことがないので、どのようなクレームが過去からあったのか把握していません。
コーティング剤の原料メーカーもいろいろ出してますので、他社のは詳しくわかりませんが当方(”クォーツ”というコーティング)吹き付けコーティングのマニュアルでは、吹き付け後、60度で30分以上乾燥・コーティング完全硬化まで数日は濡らさず保管
となってますので、当日渡しが謎でしょうがありません。促進剤というものを塗りこんで硬化を早めるというのもありますが、それは熱をかけられるブースがない場合の話でありまして^^
当日渡しで3年保障などと歌っているガラスコーティング屋だと
3年前後にそのコーティング屋はクレームでかなり痛い目にあうと思いますよ。。。。
最後に、
最新で光触媒コーティング なんてのもあるみたいですね。
寿命10年・ツヤも出るという夢のポリマー。
ビルの外壁などにはもう使い始めているとか。。











>ささゃんさん

情報ありがとうございます。
近所にめぼしいショップがないのでディーラーに聞いてみますわーい(嬉しい顔)

ちなみにオートバックスではポリマーコーティングやってるみたいです…

やはりガラスのがいいですよねボケーっとした顔

non 様>
URLの施工も、しっかりやってもらったらいいと思いますよ。
溶剤のガラス質が多いとツヤもでるみたいですね。
たぶんそっちの溶剤を使ってると思います。

最近の光触媒コーティングはすごいツヤが出るみたいです。
値段も高いみたいですが^^;
新車購入から10ヶ月ほどたち、洗車したのは5回ほど、水垢もちらほらとありますがガラスコーティングやる意味ありますか
コーティングする前に水垢落としや余分なワックスなどは落としてもらえるんでしょうかまたその場合、追加料金など発生しますか
ごう 様>
きれいに乗り潰したい・ある程度乗ったら買い換える
の差で考えが大きく分かれると思います。
乗ってる車で新車でも、ワックス・有機質ポリマーしてある車はミガキから
入りますので、追加料金は生じます。
古い車ではない場合、磨きますので状態は磨いた状態を維持と思って下さい。
新車・ニューペイント時が一番安い料金と思ってください。
もちろん古い車も磨いて施工ですが、状態により料金はかわりますね。



よっちゃん烏賊様>
詳しく有難うございますm(_ _)m
お礼が遅くなりすいません。

4日に納車予定なんですが、まだコーティングに悩んでます。すぐに乗りたいのにマイエースを2日預けるのは(´ω`)
よっちゃん烏賊 さん

最後まで乗り潰したいのでやっぱりきれいなままがいいですねわーい(嬉しい顔)
財布と相談してみます。
ありがとうございました。
アクアキーパー←商品名
をやってみようと思います。

ログインすると、残り4件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

200系 ハイエース 更新情報

200系 ハイエースのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。