ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

宇野ゼミコミュの反省:宇野ゼミの教科書

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
くだらないけど、トビたてました。

東京で新たな生活を始めるにあたり、実家の本棚の整理整頓をしました。その時…先生の教科書を捨ててしまいました。ちなみに大学時代に購入した教科書のほとんどを捨てました…。だってもう10年も前の本だし、読む自信もなかったから。

みんな、ちゃんと教科書とっておいているんだろうか?

ちなみに卒論文集と10大文集だけはちゃんととっておきました。今読み返すと、なかなか面白いね、文集の巻末についている皆のプロフィール紹介とかが。特に森ちゃんのが面白くて、彼の消息がすっごい気になります。

コメント(10)

 おいらも先日の引越時に、やっと捨てる決心をして、一気に捨ててしまいました。でも捨てなかったものもあったんだけど、それはうしこまると全く同じものでした! 

 ちなみに噂ですが、森ちゃんは中国の方と結婚されたらしいです。
私も引越しのときに、古本屋に売りに行きました。

ところが、あんなに高い教科書なのに、まったく、値段がつかず、引き取ってくれませんでした。

むしろ、旦那のマンガの方がうん千円なんて値段がつくんだよね。。。
まっつー>やっぱり皆の論文集だけは、なんと言うか苦労も詰まっている気がして(笑)捨てれないよね。まっつーも結婚を気に身辺整理をしたタチね。私は海外に行っちゃってその時間がなかったので、今やってます。そっか、森ちゃん結婚したんだね。オメデタイ、オメデタイ。中国に縁があったなんて。

ちはるん>なんかさー、ブックオフのウェブで見たら「売れる本」のいづれにも教科書は該当していなかったよ(笑)しかも大学でつかう教科書って、教授たちの印税稼ぎのために生徒が買ってあげているようなものじゃない?だから世の中でたいした価値などなかったりするんだよね、きっと(先生の書いた本はそうじゃないと思いますが、その他ねぇ、色々な方いたでしょう)。だんなさんのマンガ、売っちゃったのね!確か本棚にいっぱい揃っていた覚えが…。
私はまだぜーんぶとってある。ぜーんぶって,なんか卒論作るときに使った参考文献のコピーまで。片付けようって思うんだけど,追い詰められないとねー。あーゆーもの片付けるのって,私一日がかりになっちゃうんだよね。思い出振り返っちゃうからさー。アルテでジョイタイム(覚えてる?激安のファミレスみたいなとこ)でみんなで議論したフォーメーションの紙とかまでとってある。

ところでみんな,もらった年賀状ってどうしてる?
年賀状はなぜかとっておいてあります。手紙とかカードこそ、私の場合は捨てられないかなぁ…。

参考文献までとってあるピーさんはすごい。
私も年賀状とか手紙とか,その類が小学校や中学校のまであって,しかも,授業中に友達と回してた手紙(よく授業中回したりしなかった?)そういうのもあって,もう,それ見始めちゃうと,整理して処分するどころか,また大事に折ってしまっちゃうんだよねー。なかなか捨てられない宝物ですな。そんなの見返すと,なんつーの?思春期の悩みとか?クラブ活動のこととか?あの頃なりの悩みや思いが友達と行き来してて,ほほえましくなっちゃうよ。
うわー、わかる、ピーさんの話。私の実家の屋根裏部屋(現在大整理中)にはそんな小中学生の時の青春日記とメモがいっぱい。なんと私は、詩まで書いていたので、ほんと赤面物なので超はずかしいのですが、そんなものこそ捨てられない…かはぁ〜。

参考文献はたくぴー同様、捨てちゃったんだけどね、しばらくして。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

宇野ゼミ 更新情報

宇野ゼミのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング