ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

美容室の会話が苦手コミュの美容師さんへの真面目な提案です!

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
先日テレビで見て、本気で心底「このカードが美容院にもあったら…」と思いましたグッド(上向き矢印)


どぉでしょうか?私は素晴らしぃカードだなぁ、夢が叶ったぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)と思いました。


私も以前、6年間販売員をやってぃたので分かりますが、お喋りがお好きなお客様と同じぐらぃ、お喋り以前の問題で人と関わるのがお嫌いなお客様も大勢いらっしゃぃます手(パー)


だから、「指導されたから」「先輩に言われたから」だけで相手の気持ちを考ぇず話し掛けてくるのは本当に勘弁して頂きたぃのですっっ

いつも「仕方なく話し掛けてくるなら一言も喋らず仕事に集中すればいいのに」「同じ事自分がされても嬉しいのかな?お金払いたいと思うのかな?」と思いながら、嫌々イスに座り、時間が過ぎていくのを我慢して待ってぃます。


美容師さんさぇ話し掛けてこなければ、躊躇する事なく何時でも行きたい時に美容院に行けるのになぁ美容院あーあ。


この様なカード導入を本気で検討して頂ければ幸いです。

コメント(48)

新規の方は最初にカウンセリングシートがあるんで
あたらしく項目欄を増やしてやってみます。
待合席や受付カウンターにわかりやすく置いて自由に取ってもらうっていうのはどうでしょう?
新規以外の人でも話したい日と話したくない日があるかもしれませんし。
僕の店ではこのようなお話されたくないカードと、早くやってほしいカード、雑誌を読みたいから喋らないで、カードをカウンセリングコーナーにおいてますよ!!

こちらも一言も喋らなくていいから、楽だし、早くできます。

まあ普段からこちらからお話するのわ、スタイル&スタイリング方法くらいですが。。。

美容師は話し家でも芸人でもないので、喋らない方がいいと僕は思って仕事してます!

自分もプライベートの時トークされてくるのが嫌いなんで。。。

それもありきたりなトークもうやだ〜(悲しい顔)

美容師は腕で勝負したいものです。

さんまさんほどのトークの持ち主の美容師さんは喋ってお客さんをつんでくださいウッシッシ
はじめまして!
うちの店は カウンセリングシートに
・静かにくつろぎたい
・雑誌を読んで静かにしたい
・ヘアケアの話程度はしたい
などの項目があります。
皆さんの来やすい美容室を目指してまするんるん

このコミは参考になるので 皆さんの厳しい意見
お待ちしておりますわーい(嬉しい顔)
おお、良いトピですね。美容室さん側への提案なんですけどイイですか?

たとえば座席の色や座席の配置で「話しかけて良い・遠慮したい」っていう美容室があればぜひ行ってみたいと思います。一目瞭然、大いに結構。カット・パーマに必要なことを聞いてあとは無言でセットしてくれる職人さん的な美容師さんがいてもいいと思います。逆にきっと会話が苦手な美容師さんも大勢おられると思うんです。

ミチさんのおっしゃる「ヘアケア程度の話」はお客としても最低限しなきゃですし、美容師さん側としてもカットやパーマなど終わった後のクレーム対策にもなると思いますから事前に希望を聞くっていうことは必要だと思います。

ボクとしては理容室より美容室のほうが好きです。だから以前は美容師さんとの会話がとても楽しかった。でも人生いろんなことあるし憂鬱なこともあるんですよね。美容師さんが興味があることでもこちらは話したくないこともあるんですよ。それは、このコミュへの参加人数がそれを物語ってると思います。少しでも美容室さんや美容師さんの意識が変わってくれることを望みます。
コレいいですねぇ〜電球

仕事の話とかされると正直気分が下がりますバッド(下向き矢印)バッド(下向き矢印)バッド(下向き矢印)

申し訳ないけどほっといて〜ダッシュ(走り出す様)
うほるんるん 大賛成ですぴかぴか(新しい)

さっき別コミュでこの類のトピ立てちゃってました(既に消しました)

どんどんやってほしいですねムード
こういうのって美容協会?に提案すれば全国展開されて

早く進むんじゃないの?ぴかぴか(新しい)

誰かこの中で美容師さんやって(笑) ←美容協会に提案して
> ロシナンテさん

美容師が仕事のことを聞くのは、確かに収入を探る為って方も間違いなくいると思います。
あとはただの接客か..

それと仕事柄でも髪型が左右される方は多いので、参考にする方もいると思います。
会話って難しいですよね(´・ω・`)
僕もこのカードの導入に一票です指でOK
mixiやってる美容師さんも沢山居そうだし、このトピックを見てくれてるかも知れませんねウインク
こういうカード、あったらありがたいですね……
まえの担当さんはこっちの身の上話もある程度知ってるし、
日頃疲れているので美容室でほとんど寝てしまっているのもわかってくれて
放置してくれてありがたかったんですけど、田舎に戻られてしまったので
新しい方がいろいろ話してこられるので、ますます足が遠くなってしまって。

あと、髪洗ってるところに「かゆいところはありませんか?」って
聞かれますけれども、あれもたとえば
「気持ちいいところはありますか?」って聞いてくれたら
右側をもう少しお願いします、とか言いやすいのになーと思います。
かゆいところ、って言われると、不潔な部分があるようでなんか嫌なんですよ……涙
こんなカードがなきゃいけないくらい業界全体的に空気の読めない接客が多いということですね。
悲しいやら虚しいやらです・・・・・・。

実際このカードを使用することによりお客様と美容師の「壁」を前提としたお付き合いになりそうですね。


髪型のことをメインとしてお話をすることが一番な気がします。
最近は髪型を作ることに集中するために会話をしないときが多いです。
集中のためにも会話は少ないほいうがいいと思います。

お客様だって集中している姿を見れば沈黙だって有りですよね?
美容師です。
TKYさんに全く同感で、こういうカードがでるほど、空気が読めない美容師が多いのかと思うと情けなくなります涙

…と言っても、自分もやってしまってるのかもしれませんが…

ありがとうございます、参考にさせていただきます涙
共感はしません
どっちでもいいです

気になるのは
楽するなという気持ちがわきでてきたこと(笑)

話すのもコミュニケーションで話さないのもコミュニケーションだと思います

技術で精一杯なのか?とおもったり

頑なに話がしたくない訳じゃなくて、馬鹿みたいに『今日はお休みですかぁ〜?』『お仕事は何してるんですかぁ〜?』『どこに住んでるんですかぁ〜?』と、聞いてどうするの!?と思うことを、アシスタントからスタイリストからみんな聞いてくるのが嫌なのです。
髪についてなら多少話しても自分の為になりますが、やたらプライベート掘ってきて、客に語らせる美容師が多いんですよ。
だから、他人に無駄なプライベート話はしたくないんです。
> ちり@てるしこJAPANさん
ものすごく同意します

個人的には口数の少ない美容師さんほど腕がいい方が多いと感じます

ひたすら話す方に切ってもらうと、たいてい帰りは悲惨なことに
> ちり@てるしこJAPANさんすごー(長音記号1)い同意です。
休みかとか仕事とかいちいち聞かないでほしい
髪の話だけでいーよって感じ
美容師です!

例えば、事務系の仕事をされてる方にはデスクに
向かう時、髪が前に垂れさがり鬱陶しくならない
ヘアスタイルを提案したり、
スポーツが趣味のお客様には一つにまとめられない
デザインは避けるなど、その方の仕事やライフスタイル
をデザインの参考にすることはあるんですが…
カウンセリングで髪の長さや癖、カラーを決める事と、ただのおしゃべりは違うと思いますわーい(嬉しい顔)


相手を不愉快にさせないのは当たり前ですが、美容師さんには職人さんであって欲しいと思います。

ただのお金を得る為の仕事としか思って無いなら美容師さんなど接客プラス技術の要る仕事は向いて無い方なんじゃないかな?と思ったので書いてみました。


すごいわかります。
私も美容師がしょーもない話をしてくるとイラッとします。
でも、こちらが雑誌を真剣に読んで、美容師の話を聞き流してテキトーに返していれば、たいてい空気を読んでおとなしくしてくれますね。
あとは、静かにしていてほしくても、話しているうちに自然に会話がはずむ、会話の上手な美容師さんもいました。


ところで自分も美容業勤務ですが、
「カウンセリング以外会話なんて全くなく、無言のまま施術された。客を楽しませる気があるのか」
というクレーム?アンケート?のような意見をもらったことが数回あります。
(自分がではなく、同業の店舗や美容師が。)

そういう人もいるのだと思うと、やっぱり他愛の無い会話もしてみて、お客さまの反応を感じ取るのも技術のひとつだなと痛感します。
このコミュは美容室での会話が苦手な人のコミュなので、そういう意見の方もいるといっても共感は得られないですがね。
自分自身も他の美容室へ行く時は静かに過ごしたいので(笑)

ログインすると、残り27件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

美容室の会話が苦手 更新情報

美容室の会話が苦手のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング