ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

パナソニック ワイルドナイツコミュのTLプレーオフトーナメント - ファイナル VS東芝ブレイブルーパス

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
平成22年1月31日(日)14:00キックオフ

東京都 秩父宮ラグビー場

三洋電機ワイルドナイツ               東芝ブレイブルーパス
# Name(cm/kg/age)               # Name(cm/kg/age)
1 木川隼吾 (180/105/26)            1 久保知大 (175/105/28)
2 山本貢 (175/100/28)             2 湯原祐希 (173/105/26)
3 相馬朋和 (183/120/32)            3 櫻井寿貴 (185/115/29)
4 ジャスティン・アイブス (196/100/25)    4 望月雄太 (184/102/28)
5 ダニエル・ヒーナン (196/111/28)      5 大野均 (192/105/31)
6 劉永男 (191/100/26)             6 スティーブン・ベイツ (191/110/30)
7 若松大志 (183/95/31)            7 中居智昭 (186/98/28)
8 ホラニ・龍コリニアシ (188/111/28)     8 豊田真人 (186/108/25)
9 田中史朗 (166/75/25)             9 吉田朋生 (172/78/27)
10 トニー・ブラウン (178/85/35)        10 デイビッド・ヒル (186/99/31)
11 三宅敬 (175/82/29)             11 宇薄岳央 (180/88/24)
12 入江順和 (173/80/28)            12 仙波智裕 (183/97/27)
13 山内智一 (178/82/32)            13 ニール・ブリュー (182/94/30)
14 三木亮平 (187/90/31)            14 廣瀬俊朗 (173/81/28)
15 田邉淳 (170/73/31)             15 立川剛士 (182/94/33)
16 堀江翔太 (180/104/24)           16 猪口拓 (176/103/27)
17 川俣直樹 (184/118/24)           17 笠井建志 (184/118/33)
18 飯島陽一 (188/102/26)           18 雨宮俊介 (192/105/24)
19 シオネ・バツベイ (189/100/25)       19 山本紘史 (183/93/23)
20 高安厚史 (172/78/27)            20 藤井淳 (170/77/27)
21 田井中啓彰 (186/90/25)           21 オトナタニエラ (175/96/29)
22 吉田尚史 (181/83/34)            22 松田努 (180/86/39)

コメント(84)

ボールが行ったり来たりで結局モールパイルで東芝ボールスクラム

凄い試合です!!

頑張れ三洋!!
ホーンが鳴った後のプレーでオフサイド・・・・

ゴール正面でのPGを決められ

0-6でハーフタイムです

前半は東芝にかなり支配された感じです。

後半どこまで盛り返せるか。

リザーブ投入も含めて注目です!
後半開始
ミツグに替わってしょうたが入っています
ナイスディフェンス!
モールパイルでマイボールスクラム

ちょっと押し込まれていますが、ここからです
ブラウニー、今日はちょっとキックが不調です
ユさんのノックオンでゴール前東芝スクラム

頑張れ三洋!!
10分経過

激しいディフェンスシーンが続いています。

さすがの東芝もノックオン
13分

ジュゴン→くそじじぃ
ミヤッキー→たかし

スピードアップです!!
PKを蹴り出して東芝陣のラインアウト
20分経過

攻めきれません

頑張れ三洋!!
ここで
バッド→ヴィリ
もっさん→番長
マサ→JP

残りの時間頑張れ三洋!!
残り10分

ここからワイルドナイツの時間にして下さい
ブラウニーのPK

22m内でのラインアウト
東芝ノットロールアウェイ

いよいよ5mラインアウト
モールコラプシングでもう一度5mラインアウト
モールコラプシング
東芝2番シンビン

またまた5mラインアウト
ホーン・・・攻めきれず・・・蹴り出されて・・・ノーサイド・・・・

0−6・・・残念でした・・・・

後半最後まで東芝のディフェンスは崩れませんでした

前半のPGが一本多かったですね。

3点差ならPGをねらえる場面がありました。
東芝に負けたか…
めっちゃ悔しいです。

TLの借りは来年度にして、日本選手権は絶対優勝しましょうexclamation ×2
悔しいな…個人的に東芝はキライなんで…とても残念です。来年こそは勝ってもらいたいです!日本選手権でリベンジですね!あ〜悔しいですね!いつか秩父宮に応援に行きます
負けちゃいましたかーexclamation ×2悔しくてしょーがないですねexclamation ×2気持ち切り替えて日本選手権期待しましょうexclamation ×2
今日はホントに悔しかったですね(*'ノд`)あせあせ(飛び散る汗)

残り五分の死闘の闘い 最高でした

じゅんぺい選手のトライ惜しかったあせあせ(飛び散る汗)
崩されて負けたとは全く思っていません。
言い訳かもしれませんが悔しくて悔しくて。
日本選手権必ずやってもらうしか有りません。

日本選手権では・・3連覇 やってくれるでしょう手(チョキ)

毎年 こんなかんじで・・。ほんとプレーオフ勝てない
ディフェンスは完璧でしたね。東芝のディフェンスも強かった。PG狙える位置での反則差かな。相田Rも厳しすぎなぁってところもあったけど・・・。残念だったけど観に行ってあらためて三洋の安定感確信しましたぴかぴか(新しい)気持ち切り替えて日本選手権連覇exclamation ×2そして来年こそリーグ獲りましょうグッド(上向き矢印)
完敗でした。去年のような集中力できた東芝からトライを奪えるかたちがなかった。

あそこまでボール支配率の差があったのに、6点に抑えたのはリーグ1位を誇るディフェンス力ですが、セットなどからこれで取るという形がないナイツには、相手がミスしない場合に何もできない。

苦し紛れにオープンに回すとブレイクダウンでターンオーバー…あせあせ(飛び散る汗)

ハイパンで相手のミスを待つ形ではなく、自ら仕掛けてトライを奪う形がほしい。
正直、かなりショックでしたが、前を向いて、
日本選手権・三連覇を目指すしかないですね。


キック主体で敵陣に入り、当たり前のプレーをして、
当たり前に得点を重ねてきた王者三洋。

それが、通用しませんでした。あそこまで攻撃オプションをことごとく
封じられたワイルドナイツは久しぶりです。

挑戦者の立場に戻って、負けないラグビーでは無く、勝てるラグビー。
もう一度、日本一を目指せるチームに立て直して欲しいです。

頑張れ、ワイルドナイツ。
>空っ風さん
実況ありがとうございましたm(__)m
お疲れさまでした!


秩父宮で観戦応援された皆さん、テレビの前で観戦応援された皆さん、お疲れさまでした!

そして激闘を演じて頂いた選手の皆さん、お疲れさまでした!
惜しくも勝利の女神は東芝さんに微笑んでしまいましたが、相手をノートライにに抑えた健闘は手放しで評価に値する試合だったと思います。
東芝さんはミスも少なく、いつもの得意なターンオーバーからの攻撃が出来ませんでした。お互いにノートライに終わった試合ですが、観る者全ての目を釘付けにする素晴らしい内容の試合だったかと思います。
今回は残念な結果になってしまいましたが、シーズンはまだまだ終わっていません。是非とも気持ちを入れ替えて頂いて『日本選手権3連覇』を目指して欲しいですパンチ
最後の最後まで、ワイルドナイツの皆さんを応援しましょうぴかぴか(新しい)
一夜明けてもまだ悔しいです。
完敗だとは思いません。

でも良い試合でした、双方ノートライでもこれだけ面白くレベルの高い試合をしてくれた両チームに感謝。
こういう試合が増えればもっとお客さんが増えると思います。

>自ら仕掛けてトライを奪う形がほしい。
タロさんが言う様にこれが必要ですね、東芝の様な相手に勝つ為には。

http://www.sanspo.com/rugby/news/100131/rga1001311943005-n1.htm
>今後は日本選手権3連覇に向かうことになるが、副将の三宅は「過去2年にないくらい充実していたので、気持ちを切り替えるのは難しいかもしれない」とこぼした。

みやっきーのこの発言が気になる、、、
切り替えて日本選手権3連覇を目指して欲しい!
過去にも何度も這い上がってくるチームの強さがありました。今回の東芝の強さもこれだと感じます。負けは悔しいですがノーサイドどちらも防御素晴らしかったです。また、東芝の広瀬選手、ブラウン選手のタッチキックを空中で拾いインしてました。絶妙なブラウン選手のタッチキックを研究していたのかな。

日本選手権も観戦わーい(嬉しい顔) 頑張れ三洋!!!!
『三洋 3季連続決勝で涙』 ─終盤攻勢も相手守備崩せず・三洋無念の完封負け─

【またも悲願ならず】
ラグビートップリーグは31日、東京・秩父宮ラグビー場でプレーオフトーナメント決勝を行った。リーグ戦を1位(12勝1分け)通過し、3季連続で決勝に進出した本県の三洋電機ワイルドナイツが、同3位の東芝ブレイブルーパスと対戦したが、0−6で敗れて今季初黒星を喫し、悲願のリーグ初制覇はまたもお預けとなった。プレーオフ決勝での両チームの対戦は2季連続で、東芝は前回に続く連覇。通産5度目のリーグ優勝を果たした。三洋電機は7日開幕する日本選手権に3連覇を懸けて出場し、20日の準決勝から登場する。

【評】
三洋電機は前後半を通じて東芝守備を崩し切れず、無得点に終わった。前半はボールを保持して攻める東芝に対し、豊富な運動量を生かした激しい防御で対応。トライは許さなかったが、ゴール前の反則で2PGを奪われた。後半30分ごろからペースをつかみ、敵陣深くでモールを形成して押したが、トライを奪うことは出来なかった。
東芝は地域獲得で優位に立ち、トライには結び付かなかったものの、三洋電機陣内でプレーを続けた。守備も最後まで破たんせず、三洋電機を抑えきった。

【執念のモールもゴールを割れず】
後半30分過ぎ、赤く染まったバックスタンドが地鳴りのように沸き上がった。大応援団が陣取る目の前で東芝ボールのラインアウトを奪い取り、敵陣深くで攻め立てる。試合開始から70分間をほとんど東芝に攻め続けられ、ようやく三洋電機の時間が訪れた。
残り時間は少なく6点ビハインド。何度かPGを狙える機会もあったが「トライを取りに行くと決めていた」(NO8ホラニ・龍コリニアシ)。右に左に展開すると、東芝守備陣のタックルが素早く飛び込んできた。そこで選んだ攻めは強力FWのモール。東芝が反則した。また押し、東芝が再び反則。しかし「3度目は僕らがミス。ミスなく繰り返していたら」(FL若松大志)。ゴールラインまでの残り数メートルが果てしなく遠かった。
CTB山内智一は「ベストは尽くしたが、きょうの東芝はすごく強かった」と話し、PR相馬朋和も認めた。「東芝守備は迷いがなかった。アタックできなかった」。3季連続で頂点に挑み、死力を尽くしてなお3たび届かなかった。試合後の記者会見で飯島均監督は「選手は本当に良くやった。誇りに思う」。そのひと言をしぼり出すまで数秒間の沈黙が、チームの無念を象徴していた。

【代役CTB山内「勝ちたかった」】
この日、三洋電機はCTB霜村誠一主将とWTB北川智規の主力2人がインフルエンザで欠場。フィフティーンは彼らの思いも背負って戦った。霜村に代わるCTBは山内智一が先発し、守備面を中心に奮闘。「自分が持てる力以上のものを出し、チームに貢献しようと考えていたんだが…霜村のために勝ちたかった」
WTB三宅敬が試合前の練習で着ていたのは「16」という番号の付いたジャージー。16番は霜村のロッカー番号で、霜村の練習着だった。北川の「40」はSH田中史朗が会場に持ってきていたという。三宅は「社会人じゃなくて高校生みたいだけど、一緒にいるんだという気持ちだった」と説明した。

【FB田辺「得点王も価値半分」】
今季プレースキッカーを務め、191点を挙げて得点王に輝いたFB田辺淳だが、この日は正確なキックを見せることなく終わった。終盤の攻勢でチームは相手反則でもPGを選択せず、トライを取りに行った。「狙ってもよかった場面は、選手の間でも意見が分かれていた」という。6点リードされていたため、タッチライン際でトライした場合はコンバージョンのキックに逆転が懸かる状況になるが「準備はできていたし、決める自信はあった」
これで3季連続の決勝敗退。「何か取りつかれているのかな。勝ったときのコメントしか用意してなかった。得点王も価値が半分」と報道陣を笑わせた後、3連覇を目指す日本選手権に向けて「くよくよしても仕方ない。次の準備をしっかりして、リーグ1位の実力を証明したい」と前を向いた。

【飯島均三洋電機監督の話「よくやった」】
選手は本当によくやった。誇りに思う。ベストのコンディションを準備してあげれずに責任を感じる。悔しいが、前を向いて頑張りたい。

【今季最多の観客】
プレーオフ決勝には今季最多の18000人のファンが集まった。リーグ戦とプレーオフを含めた年間総入場者数は349243人で、昨季より約35000人減少。トップリーグの稲垣純一・最高執行責任者は「不況が最大の原因だが、きょうくらい良い試合をすればお客さんの胸に響いて、また来場していただける」と分析した。


(以上、本日付の上毛新聞より)

ログインすると、残り46件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

パナソニック ワイルドナイツ 更新情報

パナソニック ワイルドナイツのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング