ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

football is coming homeコミュの【アジアは】アジアサッカー総合トピ【一つ】

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
サッカー界の辺境の地・アジアのサッカーについて語りましょう。


●アジアサッカー連盟
http://www.the-afc.com/jp/home

wiki
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%82%B8%E3%82%A2%E3%82%B5%E3%83%83%E3%82%AB%E3%83%BC%E9%80%A3%E7%9B%9F

●アジアにある主なプロサッカーリーグ

・東アジア
日本プロサッカーリーグ(Jリーグ)(日本)
Kリーグ(韓国)
中国サッカー・スーパーリーグ (中国超級リーグ)(中国)
香港ファーストディビジョンリーグ(香港甲級サッカーリーグ)(香港)
台湾・インターシティフットボールリーグ(台湾)
Mongolia Premier League(モンゴル)
Campeonato da 1ª Divisão do Futebol(マカオ)
DPR Korea League(北朝鮮)

・東南アジア
タイ王国プレミアリーグ(タイ)
マレーシアサッカーリーグ (Mリーグ)(マレーシア)
シンガポールサッカーリーグ (Sリーグ)(シンガポール)
ベトナムサッカーリーグ (Vリーグ)(ベトナム)
リーガ・インドネシア(インドネシア)
フィリピノ・プレミアリーグ(フィリピン)
Cambodian League(カンボジア)
Shell Helix B-League(ブルネイ)
Super Liga(東ティモール)
Lao League(ラオス)
Myanmar Premier League(ミャンマー)

・南アジア
Iリーグ(インド)
パキスタン・プレミアリーグ(パキスタン)
Bリーグ(バングラデシュ)
Dhivehi League(モルディブ)
A-Division (Bhutan)(ブータン)
Kit Premier League(スリランカ)
Nepal A- Division League(ネパール)

・中央アジア
Turkmenistan League(トルクメニスタン)
タジク・リーグ(タジキスタン)
ウズベク・リーグ(ウズベキスタン)
Kyrgyzstan League(キルギス)

・西アジア・アラビア半島
イランサッカーリーグ (IPL)(イラン)
Dawri Al-Nokhba(イラク)
クウェート・プレミアリーグ(クウェート)
Jordan League(ヨルダン)
Lebanese Premier League(レバノン)
Gaza Strip League(パレスチナガザ地区)
West Bank Premier League(パレスチナヨルダン川西岸地区)
サウジ・プレミアリーグ (サウジアラビア)
UAEリーグ (アラブ首長国連邦)
バーレーン・プレミアリーグ(バーレーン)
カタール・スターズリーグ(カタール)
Yemeni League(イエメン)
Omani League(オマーン)
シリア・プレミアリーグ(シリア)

・その他
Guam League(グアム)
Aリーグ(オーストラリア)

コメント(107)

意外に中国相手に善戦したシンガポール。

ここには41歳になる帰化ボスニア人がいるらしい。

http://guojiadui.seesaa.net/article/223434323.html


タイといいヴェトナムといいインドネシアといいシンガポールといい、もうワンランク上がってこれば、中東勢を押しのけることができるかもしれないな・・・


3:00〜にハゲデブのジーコが映っている。

まあ準備期間もほとんどなく就任したから仕方ないとはいえ、ヨルダンに敗れたのは痛い。

イラクはホームで試合出来ないからワールドカップ予選はあまりよくないんだよな。


ケネディの1ゴール1アシストで辛くも勝利した豪州。

いったいいつまで黄金世代で引っ張る気なのか。
↑のコメ欄見ると、ラオス、マレーシアなどがからタイへの賞賛の声が寄せられている。

それほど昨日の善戦は東南アジアの人々にとって小気味よかったのだろう。


インドネシアに3−0で快勝したイランを率いるのはレアル・マドリッド、ポルトガル代表、名古屋グランパスを率いたカルロス・ケイロス。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AB%E3%83%AB%E3%83%AD%E3%82%B9%E3%83%BB%E3%82%B1%E3%82%A4%E3%83%AD%E3%82%B9

どのチームでも芳しい成績を残していないのに経歴だけは華々しい。本人よりも代理人が優れているのか?

ちなみにインド初の本格的なサッカースクールの顧問にも就任しているらしく、ポルトガル人らしくアジアとのゆかりも深い。日本にキリスト教を伝えたフランシスコ・ザビエルのミイラがあるのもインドのどこかの街。
豪州は二ールとかキーウェルとかトルコでプレーしている選手がいるんだな。

代表クラスもっと日本に来ないかな。
第二節

ヨルダン2−1中国

シンガポール0−2イラク

クウェート1−1韓国

レバノン3−1UAE

日本1−1ウズベキスタン

北朝鮮1−0タジキスタン

サウジ1−3豪州

タイ3−0オマーン

カタール1−1イラン

インドネシア0−2バーレーン



タイがオマーンを撃破しました!ぴかぴか(新しい)
ACL決勝は

現代2−2アルサッドでPK戦の結果、アルサッド勝利。中東勢初のACL制覇。

遂にカタールのチームがタイトルを手にした! 元マルセイユとかセネガル代表とかの選手がいたらしい・・・
◆2014年W杯・アジア3次予選:第5節  順位表
●グループA
 ・ヨルダン 1−3 イラク
 ・シンガポール 0−4 中国
  【イラクの最終予選進出が確定】

●グループB
 ・クウェート 2−1 UAE
 ・レバノン 2−1 韓国

●グループC
 ・ウズベキスタン 3−0 タジキスタン
 ・北朝鮮 1−0 日本

●グループD
 ・サウジアラビア 0−0 オマーン
 ・タイ 0−1 オーストラリア
  【オーストラリアの最終予選進出が確定】

●グループE
 ・カタール 0−0 バーレーン
 ・インドネシア 1−4 イラン
  【イランの最終予選進出が確定】

ヨルダン、イラク、日本、ウズベキスタン、オーストラリア、イランは決定。

グループEは得失点差でほぼカタール決定。

Cは前述したように三つ巴。

Dもサウジ、オマーン、タイで三つ巴。タイがオマーンに勝ち、サウジが豪州に負けるのは十分にありえるから、東南アジア勢が最終予選に進む可能性も!
韓国の監督の敗戦の弁

http://kfa.or.kr/Japan_kfa/news/news/view.asp?g_gubun=2&g_conid=20111116113124

イグノもさっぱりに見えたけれどね・・・
http://guojiadui.seesaa.net/article/234759403.html

W杯予選は3大会続けて最終予選進めず、アジアカップも07、10とGL敗退。
国奥隊(U23)はオマーンに破れ、初めて最終予選進出できず。
ユースはU-16,U-19とも05年を最後に3大会×2度のワールドユースに出場できていない。
女子も凋落激しい。

最新の調査によれば、中国サッカー協会に登録する競技人口は9000人。
これは650万人のドイツ、100万人以上の日本はおろか、20万人のベトナムをも下回る。
ただでさえ凋落止まらない中国サッカーは、今後もっと状況悪化すると思われる。
国民ももはや諦め始め、サッカー代表は嘲笑の対象として定着している。

幸いにも好景気の影響で国内リーグは盛り上がりを見せている。サッカー協会も豊富な資金力で
外国人監督を招聘できた。多くのコーチや少年を留学させたり、国内の育成環境にも資金を注ぎ始めている。
しかし3次予選直前の監督交代が凶と出た格好になった(イラクもその点は一緒だったが)
負けだ負けを呼ぶ悪循環で、「どうせだめだ」「最後は負ける」負け癖がついてしまっている。
末永い計画性の元、青少年育成や環境整備を行い、現状を改善して欲しい。お金と人口だけはあるので



カネだけはあるっていい国アルヨ。
【速報】ACL2012組み合わせ抽選の結果
http://blog.livedoor.jp/domesoccer/archives/51830523.html#comments

>>
グループEにG大阪
対戦相手で確定しているのはFCブニョドコル(ウズベキスタン)と「Playoff East Winner #1」に入るアデレード・ユナイテッド(オーストラリア)
※「Playoff East Winner #2」は浦項スティーラーズ(韓国)/タイFAカップ優勝クラブ/ペルシプラ・ジャヤプラ(インドネシア)のどれか

グループFに天皇杯優勝クラブ(重複する場合はリーグ4位の仙台)
対戦相手は蔚山現代FC(韓国)、ブリスベン・ロアーFC(オーストラリア)、北京国安(中国)

グループGに名古屋
対戦相手は天津泰達(中国)、城南一和(韓国)、セントラルコースト・マリナーズ(オーストラリア)

グループHに柏
対戦相手は広州恒大(中国)、全北現代モータース(韓国)、タイ・プレミアリーグ優勝クラブ
↑組み合わせみてもさっぱり予測つかないな。

ちなみに中国と韓国は4枠から3.5枠に減らされた。

韓国が減らされたのは八百長事件の余波だとか。
韓国サッカー協会は韓国代表チョ・グァンレ監督を成績不振の成績を取らせる形で電撃解任。後任には早期に代表チームの雰囲気を取りまとめることができる国内外の監督という事で考え、第一候補には清水エスパルスのアフシン・ゴトビ監督が挙がっている

http://is.gd/sNTLFP
まだ予選突破が決まっていない時点でこれはちょっと博打だな。

ちなみにホン・ミョンボ兼任監督案も出ているらしい。あとは全北現代の監督。
早くも岡ちゃん効果!

現地日本企業が支援 関係者によれば、現時点で既に杭州に所在する日立、東芝、パナソニックなど複数の日本企業が「岡田氏の監督就任」を条件にスポンサーになる意向を示しているという http://is.gd/rB7n7b


来年の今頃、NHKで「岡田監督が語る中国サッカーの今、未来」なんて番組やるのに30元。

まあしかし中国サッカー界はまずちゃんとした育成システム作るのが先だと思うよ。今の選手ではまったく期待できないし、現時点で育成システムが出来上がっていない以上、10年後も期待出来ない。

札束積んで欧州人やブラジル人助っ人連れてきて喜んでいる場合じゃない。

が、国民全体が成金化している現状、長期的視野に立った戦略構築は期待出来ないかも・・・
岡田監督が杭州緑城の監督就任へ

http://guojiadui.seesaa.net/archives/20111209-1.html

ちなみに上海申花というチームにアネルカが加入するらしい。

写真は杭州のオーナー、宗氏。総資産1300億円の不動産成金
【クラブW杯】元鹿島・イ・ジョンス激白。アルサッドでの信じられない待遇

http://sportiva.shueisha.co.jp/clm/wfootball/2011/12/11/post_66/index4.php
日本では野球選手に比べてサッカー選手はさほど稼げない、リスクに見合うリターンがない、と言われることがあるけれど、こうしてオイルマネーもしくはチャイナマネーに乗れば、一稼ぎも二稼ぎも出来そうだ。

タイやシンガポールですらJ2よりはいい待遇らしいしね。
元韓国代表FWアン・ジョンファンが引退
http://www.goal.com/jp/news/3476/%E3%82%A2%E3%82%B8%E3%82%A2/2012/01/27/2869037/%E5%85%83%E9%9F%93%E5%9B%BD%E4%BB%A3%E8%A1%A8%EF%BD%86%EF%BD%97%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%82%B8%E3%83%A7%E3%83%B3%E3%83%95%E3%82%A1%E3%83%B3%E3%81%8C%E5%BC%95%E9%80%80

>>
日本でも活躍した元韓国代表FWアン・ジョンファンが、引退を決意した。マネジメント会社が、
来週火曜に引退会見を開くとリリースを送った。



    /~~/
    /  /   ハ゜カ
   / ∩ξノノλミ
   / .|ξ `∀´>_  
  // |   ヽ /
  "  ̄ ̄ ̄"∪  
   ξノノλミ
 〃ξ;∩Д´> ヨヨヨ…
  /(_ノ ィ \
⊂こ_)_)`ヽつ
>>89

一番左のポスターすげーなw

外国人労働者つっても高給取りのプロスポーツ選手はまた別だろうに。
アン・ジョンファンが涙の引退会見「多くのものを手にできた」
http://www.soccer-king.jp/world/article/201201311950_korea_ahn.html



|【安貞桓 1998〜2011成績】

|Jリーグ・・・72試合30ゴール
|ナビスコカップ・・・6試合2ゴール
|天皇杯・・・8試合6ゴール
|ゼロックススーパーカップ・・・1試合0ゴール
|Kリーグ・・・88試合31ゴール
|Kリーグカップ・・・51試合24ゴール
|韓国FAカップ・・・3試合0ゴール
|中国超級・・・65試合18ゴール
|A3チャンピオンズカップ・・・3試合0ゴール
|ACL・・・11試合11ゴール
|セリエA・・・30試合5ゴール
|コッパ・イタリア・・・3試合0ゴール
|ブンデスリーガ・・・12試合2ゴール
|リーグアン・・・16試合2ゴール
|韓国代表・・・68試合17ゴール
|公式戦通算・・・437試合148ゴール

|KリーグMVP(1999年)
|Kリーグベストイレブン(1998年、1999年)
|Jリーグ優勝(2004年)
|ワールドカップ出場(2002年、2006年、2010年)
|       。
|ξノノλミ  /
|ξ*`∀´>⊃__________________
〜/U  /
. レ レ


ワールドカップでは、2002年大会のアメリカ戦、イタリア戦、2006年大会のトーゴ戦で得点している。

“不動産サッカー”の終焉か 第1号は岡田前日本代表監督と交渉中の杭州緑城?
http://www.insightchina.jp/newscns/2011/12/06/50963/?page=1



清水トピで話題になった杭州緑城の財政状況に関連する記事
昨年末には売却話も出ていたみたい


中国のサッカーバブル終焉も近いのか?
http://neta.mobile.yahoo.co.jp/p/netallica/news/257430

PCからはリンク先行けないかも

岡田監督が就任してまずしたのが、リストラとユースから9人昇格らしい。
ドルトムントのバリオスが中国移籍

http://hochi.yomiuri.co.jp/soccer/world/news/20120502-OHT1T00171.htm

ドイツ・ブンデスリーガで日本代表MF香川真司が所属するドルトムントは2日、パラグアイ代表FWバリオスが中国スーパーリーグの広州に今夏移籍すると発表した。契約は4年。

27歳のバリオスは昨季計16ゴールと活躍。しかし今季はけがもあって定位置を奪われた。クラブ幹部によると、出場機会を求めて移籍先を探していた。非公表の移籍金についてドイツのメディアは約1200万ユーロ(約12億7000万円)で、広州での年俸は670万ユーロ(約7億1000万円)と報じている。


恐ろしきかな広州恒大・・・


そうなると1トップのクレオを放出になれば是非柏に。
広州垣大の監督に元イタリア代表監督リッピ氏

http://goo.gl/nHRpq


いろいろはじまりすぎや。
元韓国代表で元大宮の李天秀、韓国のスタジアムでファンに直接謝罪
http://blog.livedoor.jp/domesoccer/archives/51991471.html


       , -‐`゛'"~''‐- 、
     /   ,      ヽ
    /  _彡´ ゙゙"ヽ    ヽ
    l   /     丶、   ヽ
     l ,ノ ,-━、   ,━-、   /   
    l' ゙l  ー-、 )( ,-‐‐ ゛l''ヽ    大宮に戻りたくても、既に外国枠(※)が埋まっているニダ…
   丶 |   / | | ヽ    | ノ    ※ズラタン、ノヴァコヴィッチ、カルリーニョス、ヨンチョル、イ・グノ
    ゝl  /ゝ、_ , ヽ ノ lィ
      丶  ー==-‐ ノ ./ ゝ
      丶、 __ / /|、_′
        |` ‐‐‐ '´ , ' `、
        /|    , '   , ' `ー-、
    ...-ッ'´_ |   /   , '     ヽ
  , ´ ´ ̄ ゙ヽ/´`ー‐-′
 /      〃

やかんさん、今まで派手にやらかしてきたんだな…
>>[96]

か、かわいそう・・・十年前は小憎らしい韓国のスター選手だったのに。

Jで通用しそうな感じだったのにな。再就職先見つからんのか。
元スペイン代表FW、マレーシア移籍がほぼ確定

元スペイン代表FWダニエル・グイサのマレーシア1部、ジョホールFCへの移籍が決定的となっている。32歳のストライカーは昨日現地に到着し、ジョホールFCの代表と会談したという。

グイサは今回の移籍について「正直な話、マレーシアのフットボールについて詳しくは知 らないけど、ここにくる前に何試合かインターネットで見たよ。かなり熱がこもっていると思う」、「ヘタフェの監督と僕とは考え方が違っていた。だから、空気を変える時だと思ったんだ」と話したという。また、スペインメディアではローン移籍になる可能性も伝えられている。

ヘタフェでは今季出番のなかったグイサだが、マレーシアスーパーリーグの2012年シーズンは7月で閉幕しており、来年1月に開幕する新シーズンから合流するものとみられる。

ジョホールFCは今季リーグ9位に終わったが、今年から大物投資家がクラブを援助しているそうで、資金は潤沢だそう。

ヨーロッパのクラブからもオファーがあった というグイサだが、「ジョホールがマレーシ アだけでなくアジアでも最高のチームになる ための手助けがしたい」とも述べたという。

http://qoly.jp/index.php/news/12990-dani-gueiza
サッカーAFCチャンピオンズリーグ 放送権(地上波・衛星波)新規獲得

日本テレビ放送網株式会社(本社:東京都港区、 代表取締役 社長執行役員 大久保好男、以下 日本テレビ)は、アジアサッカー連盟(AFC)が開催するサッカー・クラブチームのアジア王者を決める大会「AFCチャンピオンズリーグ(ACL)」のテレビ放送権(2013〜2016年/地上波および衛星波)を、新たに獲得いたしました。当社は、2012年11月8日発表の「日本テレビグループ中期経営計画2012-2015 Next60」の中で「3波統合経営による新規コンテンツ開発」の方針を掲げており、今後、視聴ニーズにあわせて、地上波・BS波・CS波による3波編成を戦略的に実施していきます。 クラブチームならではの魅力を視聴者の皆さまにお届けするとともに、ACL王者は「TOYOTA プレゼンツFIFAクラブワールドカップ」にアジア代表として出場することから、"クラブ世界一への道のり"も併せてお伝えしていきます。

http://www.ntv.co.jp/info/pressrelease/698.html
ちなみに今季のACLは韓国の蔚山が優勝した模様です。

おめでとうございます。
まあさんまの去年のメッシへのインタブーは確かに行き過ぎでアレだったし、芸能人としても別に好きではないけれど、さんまは何やかやで日本でサッカーブームが起きる遥か以前からのサカヲタでトヨタカップもずっと現地観戦していた人だから多少大らかな目で見てやってくれ....

http://www.jfa.or.jp/match/topics/2013/31.html

今年から日テレになったのね。

ウチは・・・G+映るよな(多分)
元韓国代表FW李天秀がKリーグに復帰へ…暴力沙汰でリーグ脱退後は大宮でもプレー
http://web.gekisaka.jp/388374_114339_fl

       , -‐`゛'"~''‐- 、
     /   ,      ヽ
    /  _彡´ ゙゙"ヽ    ヽ
    l   /     丶、   ヽ
     l ,ノ ,-━、   ,━-、   /   
    l' ゙l  ー-、 )( ,-‐‐ ゛l''ヽ    元のチームに戻ることができたニダ…
   丶 |   / | | ヽ∪   | ノ    
    ゝl  /ゝ、_ , ヽ ノ lィ
      丶  ー==-‐ ノ ./ ゝ
      丶、 __ / /|、_′
        |` ‐‐‐ '´ , ' `、
        /|    , '   , ' `ー-、
    ...-ッ'´_ |   /   , '     ヽ
  , ´ ´ ̄ ゙ヽ/´`ー‐-′
 /      〃

※元韓国代表で元大宮の李天秀、韓国のスタジアムでファンに直接謝罪
http://blog.livedoor.jp/domesoccer/archives/51991471.html


やかんさん、よかったな
仙台が対戦したブリーラムUnitedのCBのオスマルは高くて上手くて良い選手だったな〜。

タイプレミアリーグは相当レベルが上がってきてるな。
某大型掲示板から興味深いレスの一部分をいくつか

42 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2013/05/01(水) 22:54:12.05 ID:Pu948kmJ0 [1/5]
GL終了

J 8勝9分7敗 勝ち点33 得点32 失点27 +5 決勝T 1チーム
C 8勝9分7敗 勝ち点33 得点29 失点24 +5 決勝T 2チーム
K 6勝14分4敗 勝ち点32 得点30 失点26 +4 決勝T 2チーム
U 2勝4分0敗 勝ち点10 得点6 失点3 +3 決勝T 1チーム
A 2勝1分3敗 勝ち点7 得点5 失点9 -4 決勝T 1チーム
T 1勝5分6敗 勝ち点7 得点10 失点23 -13 決勝T 1チーム



133 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2013/05/01(水) 23:00:22.34 ID:Pu948kmJ0 [2/5]
現行後の勝ち点と決勝T進出チームの変遷

2013
J 勝ち点33 1チーム
K 勝ち点32 2チーム
C 勝ち点33 2チーム

2012
J 勝ち点34 3チーム
K 勝ち点42 2チーム
C 勝ち点16 1チーム

2011
J 勝ち点32 4チーム
K 勝ち点45 3チーム
C 勝ち点24 1チーム

2010
J 勝ち点45 2チーム
K 勝ち点50 4チーム
C 勝ち点22 1チーム

2009
J 勝ち点50 4チーム
K 勝ち点40 3チーム
C 勝ち点28 -


285 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2013/05/01(水) 23:13:52.77 ID:180niBtEP [1/5]
>>133
今年の東地区からの16強勝ち残り

ソウル 09, 11に出場
ブリーラム 2年連続
恒大 2年連続
全北 4年連続
ブニョドコル 5年連続
北京 2年連続
柏 2年連続
CCM 2年連続(+予選敗退も含めると3年連続)

ログインすると、残り67件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

football is coming home 更新情報

football is coming homeのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。