ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

Kenichiro Nishihara 西原健一郎コミュのNishihara新プロジェクト、ESNO「Visionary」

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
ニューリリースのお知らせです。

Kenichiro Nishiharaの新しいプロジェクト、ESNO(エスノ)の
アルバム「Visionary(ヴィジョナリー)」が、9月5日に発売となりました。

試聴はこちらからどうぞ。
http://unprivate.jp/archives/1705


amazon:    http://www.amazon.co.jp/dp/B008EX7OVS
iTunes Store:  http://itunes.apple.com/jp/album/visionary/id555290396
初回特典情報: http://unprivate.jp/archives/1860


エレクトロニカのその先へ。
 
Kenichiro Nishiharaによる、その音楽活動の源流ともいうべきエレクトロニカに重きをおいた
新プロジェクト「ESNO」が始動。
 
真骨頂である卓越したピアノのメロディーを基調としながらも、
多彩な音色が幻想的かつ哀愁感のあるドリーミーな世界を描く今作。
 
エレクトロニカ、ジャズ、ヒップホップ、ポストロック…etc
様々なジャンルを通過し自由で幅広い音楽性が交錯する、ジャジーミュージックの新たな可能性を追求した
1stアルバム「Visionary」(ヴィジョナリー)が完成。
デジタルとアナログが織り成す、心を掴むジャジー・エレクトロニカの誕生。
 
CDジャケットは、表裏両A面イラストジャケット仕様。
 
 
Towards the Future of Electronica
 
A new project named “ESNO” has been started by Kenichiro Nishihara to enhance Electronica,
the source of his music activities.
 
While based on prominent piano melodies that show his true worth,
this work uses various tones to paint a dream world that is fantastic, yet has a sense of sorrow.
 
Electronica, jazz, hip-hop, post-rock, etc.
This first album, “Visionary,” goes through various genres and mixes a wide variety of musicality
in pursuit of new potentials in Jazzy Music.
Weaving both digital and analog, he gives birth to Jazzy Electronica that grabs the heart.
 
The CD jacket employs both the front and back of the A-side illustration jacket.
 
 
ESNO (エスノ)「Visionary」(ヴィジョナリー)
 
1. F.C.S.

2. Visionary

3. F.P.

4. S.Y.L.M.

5. Latitude

6. Incense

7. RR

8. Childs

9. P.M.R.

10. Canal

11. New Craft

12. SEED
 
Release 2012.09.05


*三枚目の写真は、ESNO『Visionary』の両A面ジャケットの写真です。


お知らせは以下リンクのFacebook、レーベルunprivate acousticsからもどうぞ(^^)

Facebook:       https://www.facebook.com/pages/Kenichiro-Nishihara-Official/176018775778054
unprivate acoustics blog: http://unprivate.jp/archives/category/blog

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

Kenichiro Nishihara 西原健一郎 更新情報

Kenichiro Nishihara 西原健一郎のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング