ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

『変珍齋日乗』(志加吾)w。コミュの『おおぜき』(2008年05月25日)。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
■琴欧洲の綱とり挑戦に朝青龍「甘いもんじゃない」
http://news.mixi.jp/view_news.pl?id=497856&media_id=42


まずは初優勝の琴欧洲関に祝福を…だが、『他の大関陣』には(親分じゃないが)【喝】をっ!

「クンロク大関」とか『大関互助会』って【蔑称】は、それこそ「自分の子供の頃」からあった−
が、当時そう『罵倒された』のは。「魁傑」とか「増位山」とか「旭国」!初代貴ノ花までもだ!

もう少し時代を遡ると、例えば「清国」とか「大麒麟」だったり『琴桜』(先代佐渡ヶ嶽親方!)
だったりしたのである…。如何に最近の『大相撲』は、【ガタイも決まり手も大味になったか】
かが一目瞭然であろう!私事だが「高見山が初優勝した」頃からTV桟敷で大相撲を見てる
身としては【最近の大相撲の質の低下】は(内舘『性悪チワワ』牧子wぢゃないが)眼を覆う。


個人的には「魁皇の踏ん張り」には拍手を送るが…逆に彼を『そこまで引っ張らざるを得ぬ』

【相撲協会と大関陣・若手日本人力士の堕落】に失望と絶望とを感じるばかりである…(泣)。
今場所にしても、「カド番大関の復活」以外『千代大海』が【毎度御馴染の】(失笑)位置だし
「琴光喜」は『千秋楽まで給金が直せぬ』有様!今日の相手が「やっと勝ち越し」魁皇なので
『これで目出度く?給金直し』というダンドリだろうが…こんな【三文芝居】はもぉ見飽きた。


そもそも自称【国技】なる競技が『メタボと無気力と八百長の巣』って現状は如何なものか?
大相撲を、「スポーツ」というよりは『エンターティンメントの一種』と解釈してるつもりなのだが

会場が最も盛り上がるのが『平幕力士のパフォーマンス』ってのは…どう考えても異常だろ!



http://jp.youtube.com/watch?v=DlYWcTpJY-4


「ま いっか!」などと『暢気に片付けられない問題』だと、協会幹部に自覚求めたいのだが。


「門戸開放」したはいいが、番付上位が『多国籍軍』になってから慌てて【1部屋1名】なんて
縛りを作る協会であるから(失笑)。『大関』にも【協会】にも期待するだけ無駄のようである。


せめて、↓のように『日本人大関』の心意気を見せて欲しいけど−これも【望み薄】かしら。



http://jp.youtube.com/watch?v=HnMf9sil-cY

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

『変珍齋日乗』(志加吾)w。 更新情報

『変珍齋日乗』(志加吾)w。のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。