ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

変化朝顔、大輪朝顔を楽しむコミュの朝顔関連の本、文献などの紹介

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
 朝顔関連の本や文献、参考のサイトなどを紹介してください。

 佐倉にある国立歴史民俗博物館では、毎年8月頃「伝統の朝顔」が開催されています。

コメント(12)

 変化朝顔関連の書籍が発売されました。

■変化朝顔図鑑
 著者:仁田坂 英二
 発行所:化学同人
 定価:1400円+税
 備考:111ページ
 ISBN:978-4-7598-1573-3

 第一部の入門編は、p5〜28までで変化朝顔の名前の付け方から始まり、葉の色、模様、葉質、葉形、つる、花の色、模様、形、花弁の形など多彩な写真を網羅的に掲載していて、また遺伝子記号も使われて、変異(遺伝子記号)と葉や花の性質との関連づけられた表もあり、遺伝子との関連もわかりやすい。

 第二部は、p29〜90まで各ページ1枚の大きな写真の写真集となっている。

 第三部は、p91〜107までで、さらに変化朝顔を楽しむための知識のページになっている。朝顔の歴史、遺伝の基本、遺伝の仕組み、変異が生まれる仕組み、栽培・採種、新種作りのための知識についてなど、さらに進んだ知識を得るためのページになっている。
買いましたよ!(^-^)
私は裏面でも
読者プレゼントも!
>>[3]
 読者プレゼントをもう貰ったんですか!はや!

 私は、国立歴史民族博物館の植物苑の方で購入しました。その際に種を頂いたので、読者プレゼントは遠慮しておきます。既に何回かそこで頂いています。

 また、出物系統は根気のなさもあって遠慮しています。以前に茨城の方から頂いた朝顔が時間と余裕がなくて、どれかがわからなくなってしまいました。いわゆる逃げられてしまいましたので。

 最後にお聞きしたいのは、読者プレゼントの種の数はいくつでしたか。
5粒でした…
遅くとも8月までにはが播いてとあったので
即播きましたが
種が取れるのか??
>>[5]
 ありゃま、もう蒔いてしまったのですか。
 私の場合、頂いてから5年以上放って置いてから播いてもキチンと(100%で)発芽してきました。来年の5月のGWが過ぎてからでも充分だったのですが。播く時期が5月〜遅くても8月と言うことのようですね。まあ、朝顔の花が9月中頃までには一つでも咲けば種取は可能かと。

 リコリスさんの朝顔は出物系のようですので、種の採取は必ず「株ごと」にしておく必要がありますね。今年は出物が出る確率は低そうなので、来年に期待した方が良さそうですね。その辺りのことは、p102の図に書かれていますね。
播いたうち3粒発芽し、燕のような双葉が一つ出てきましたが、
これが出物ですかね?

普通の双葉が出たものよりかなり小さい
もう1粒はその中間くらいで殻かぶってます。

え〜とりあえず親牡丹でないことを祈り、・・・
最悪牡丹抜けの親であればいいなと・・・

牡丹抜けの場合牡丹を持ってる品種を交配すれば
又牡丹のある出物の花が咲くと思うので^^;
>>[7]
 遅まきながら。

 3つの内の、燕のような双葉のものは、出物の可能性大ですね。p103に双葉の例の写真がありますね。

 保存すべき種は、親木の種9個の内の4個がそれなので、本来4個は最低ほしいところですね。3つだと抜けている可能性が大のような気がします。

 交配は、慣れないと結構大変なので、4月になったら、九大のホームページで頒布をやっているので別途に頂いた方が楽かと。

 いよいよ、変化朝顔がきれいに咲く頃になって楽しみですね。明日あたりから日比谷公園で変化朝顔展が開催されているのかな?
そうですね、明日からです!
ちょっとお天気がしんぱいです。
日比谷公園の展示会日曜日はいくよていです。
この前 買いました
咲いた朝顔調べる為に
結果、乗って無くて
文京区の朝顔市に行って
手前のお寺で 変化朝顔の展示やってて
写真見てもらって 髭咲き と判明

昔読んだ本は
あさがお百花 (平凡社カラー新書) 小川信太郎


ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

変化朝顔、大輪朝顔を楽しむ 更新情報

変化朝顔、大輪朝顔を楽しむのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング