ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ポンコツミニカーコミュのポンコツ シンセイミニパワー

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
70年代の日本製ミニカーの中では、抜群のリアルさを誇ったシンセイ ミニパワー。

レーシングカーから建設機械まで、マニアックな商品展開で子供の心を掴んで離さなかったシンセイ ミニパワーのポンコツたちの画像を貼り付けて下さい。

コメント(24)

今回はシンセイミニパワーのサバンナRX-7(SA22C)の画像を貼り付けますカメラ

このRX-7は以前、よく出かけるフリマ会場にて入手。タイヤの剥がれもなく、窓ガラスの受けたダメージもそれほど大きくなかったため、割と程度は良い方かな?と思いきや、よく見てみたらフロントバンパーの運転席側のコーナー部分が破損して欠品していましたあせあせ(飛び散る汗) 

やはりポンコツ道は一筋縄ではいかないようです…がまん顔
みなさん こんばんわ
管理人さま こんばんわ

シンセイ・・・・わーい(嬉しい顔)
もしかすると。。。。
個人的には。。。。
トミカサイズ以外では一番好きなブランドかもしれませんウッシッシ

シンセイと聞いて頭に浮かぶのは建機かなとウッシッシ
タイヤ欠品のグレーダーとキャタ欠品のユンボ貼りつけます

自動車ぢゃないので不適切なら削除願います
皆さん、こんばんは猫


ユンボさん;
書き込み、ありがとうございますわーい(嬉しい顔) 「シンセイ」と言えば、リアルな造形の建設機械と言っても過言ではありませんので、自動車でなくとも画像の貼り付けは歓迎致しますぴかぴか(新しい) ユンボさんのモーターグレーダーは、タイヤ物のシンセイミニパワーにありがちなタイヤ欠品状態に哀愁を感じますね。また同じく、パワーショベルはキャタピラ物のシンセイミニパワーにありがちなキャタピラ欠品となっており、ボディ本体の程度が良さそうなだけに、何とも惜しいですね涙 旧型の建設機械は濃い黄色のボディカラーが懐かしく感じられて魅力的ですぴかぴか(新しい) また気が向いた時には、是非とも画像の貼り付け、宜しくお願い致しますわーい(嬉しい顔)


ということで、本日貼り付ける画像は、ユンボさんの建設機械に続いて、僕も建設機械の画像を貼り付けますカメラ シンセイ・ミニパワーの「コマツ ド―ザーショベル」です電球 このブルドーザーもキャタピラ物の例に漏れず、入手した当初からキャタピラが欠品していましたたらーっ(汗) 昔はこういったブルドーザー等も郊外の造成地などでよく見かけましたが、最近はめっきり見かけなくなってしまい、なんだか寂しい気持ちになります…。
シンセイミニパワー

間違いなく私の心を掴んで離しませんね指でOK
当時も持ってなかった、ジョナサン型スイーパーです
部品欠品あるかも良く解りませんがウッシッシ
程度は割に良い感じがいたします指でOK

シンセイの働く自動車は私は大好きです!!
雨皆さん、こんばんは。


ユンボさん;
画像の貼り付け、ありがとうございますわーい(嬉しい顔) 映画:トラック野郎で言うところの、やもめのジョナサンの型のふそうのミニカーは、シンセイ・ミニパワーの物が最もポピュラーな存在だと思いますが、その中でも道路清掃車はドッシリとした姿が魅力的ですねハート達(複数ハート) ユンボさんの固体は大きな破損個所や目立つ塗装の剥げも無く、程度が良いみたいで、このまま飾っておくにもアンティ―ク的な見栄えの良さが光りますねぴかぴか(新しい)


ユンボさんがジョナサン道路清掃車の画像を貼り付けてくれたので、僕もジョナサン・タンクローリーの画像を貼り付けますカメラ 程良く枯れた塗装が良い雰囲気だと思うものの、前オーナーが存分に遊んだ影響かexclamation & questionグリルのパーツが欠品しておりますたらーっ(汗) また、運転席側のフロントタイヤはこの撮影時に固着していたのを無理に回そうとしたら、ホイールが割れてしまいました…バッド(下向き矢印)あせあせ(飛び散る汗)
私のシンセイふそうトラックは、買ってから30数年モノの、第一貨物仕様です。

最近見つけたトミカ仕様と、チョロQといっしょに。
こんばんは、初の画像投稿になります。
オークションで入手したジャンクのジョナサンふそうの郵便車になります。
>>[7]

ジョナサンふそうの郵便車、多少の塗装の痛みは見られるものの、シンセイ・ミニパワーの4t車に多く見られるトラブルのひとつの「シャフトの曲がり」は無いようですね(^_^)

シンセイ・ミニパワーは今や貴重な存在ですので、大切にして下さいね。


それではこちらも、シンセイ・ミニパワーのフレイトライナーの画像を貼り付けます。

以前、フリーマーケットで入手した物で、煙突マフラーが片側無いのが残念ですが、タイヤの千切れは起きていないのでヨシとします(^_^)
久々の投稿になります。ジョナサンふそうのクレーンオーガとTCMフォークの回転クランプになります。
フックが欠品なのが残念ですが、ほぼ完璧な状態です。
>>[9]

(^_^)こんばんは。返信が遅くなってしまい、申し訳ありません。

TCMのフォークリフトと愛知車両クレーンオーガーを入手されたのですね! どちらもコンディションは良好なようで、羨ましいです。

フォークリフトの回転クランプは、ドラム缶的な物を掴ませた状態で飾りたくなります。ミニカー自体の重量がそれなりにあると思いますので、フォークリフトの見せ場とも言える荷を高く持ち上げた状態でも、飾っておけそうで良いですね。

クレーンオーガーは実車を見たことががないので、どんなクルマなのかイメージが湧かないのですが、ジョナサンふそうといえども速度灯付きなので、実車のサイズならばかなり大きそうなクルマですね。


それではこちらも画像を貼り付け。

今回はふそうFKの冷凍車です。爽やかな水色のキャビン、アルミ地を思わせる銀色の箱、水産箱車のイメージそのものな赤いシャシー…

とてもカッコいいイメージでまとめられていますが、残念なことにリヤの観音開きの扉は片側欠品。そのうえ駄目押しで、前オーナーの手により、箱の上の面にはカレーパンマンのシールを使ってドレスアップが施してありました(^_^;)

あと、キャビンが取れやすいです…。
>>[10] こんばんは。「熱風5000キロ」の南利明の玩具が(笑)。
>>[11]

このFK箱車が手元にあれば、いつでも事故の検証が出来そうです(^_^;)
明けましておめでとうございます、今年も去年以上にポンコツミニカーを盛り上げて行くので宜しくお願い致します。
新年一発目は、日立KH-180クローラクレーンになります。程度は良さそうですがキャタピラがありません。
フックは後々ジョナサンクレーンオーガへ。
>>[13]

新年の挨拶は、本来ならこちらの書き込みの返信でしたね。間違えてトミカダンディトピの方に書いてしまいました(^_^;)

日立のクレーン、

せっかく程度良好な物を入手できても、キャタピラが欠品しているとガッカリしてしまいますよね(~_~;)

そんな時に良い方法があります! 完璧なオリジナルコンディションを求められている場合は使えない方法ですが、取り敢えずキャタピラが付いていれば良いというのであれば、キャタピラを自作する方法があります。

低速黒煙コミュの建設機械のトピックの最初の方…だったかな?…ちょっと記憶が曖昧ですが…に、キャタピラの自作方法を僕が書き込んだものがあります。

走らせることは出来ないですし、リアルさも新品状態の時には敵いませんが、キャタピラ欠品の建機ミニカーにとっての救済策のひとつになると思います。興味があったら調べてみて下さい。

それでは僕もポンコツシンセイミニパワーの画像を…。

ジョナサンふそうの箱車になります。ダークイエロー所有のシンセイのジョナサンふそうの中では、珍しく車軸の曲がりが無く、程度良好な個体になりますが、何故か荷台の箱がプラ製です。

4t箱車のシンセイミニパワーは、金属製の箱の重厚さが魅力のひとつとも言えるだけに、このコストダウン(?)は残念な限り…。
久しぶり見つけた、三菱 キャンター ? 福山通運 仕様です。

^ ^
その後に入って来ました。

三菱 ふそう FK トラック パネルバンです。

^ ^
>>[14]

今回は、ジョナサンの綺麗なのを、分けて頂きました。

^ ^
1/60 ダンプトラックも入りました。

^ ^
三菱 ふそう FK トラック パネルバン 西濃運輸 カンガルー 宅配便 仕様

^ ^
その後に入った 三菱 ふそう FK トラック 各仕様

^ ^
トナミ運輸が入りました。
関係されていた方の親戚の方から、分けて頂きました。

^ ^
箱付きですが、年代物なので。
福山通運、第一貨物、久留米運送、フットワーク、岡山県貨物の面々。


^ ^

ログインすると、残り1件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ポンコツミニカー 更新情報

ポンコツミニカーのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング