ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

東アジア共同ワークショップコミュの2007夏の韓国ワークショップ

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
日本、韓国、在日をはじめ東アジアの大学生・社会人による
共同の歴史調査ワークショップです。
本年は、韓国にて強制連行体験者・犠牲者遺族への聞き取り調査
および、在日朝鮮人参加者の故郷探しを行います。

“過去を心に刻み、現在を感じ、共に未来をひらく”
┌−−−−−−−− −−−−−−−−−−┐
|| 2007年 第11回 東アジア共同ワークショップ ||
└−−−−−−−− −−−−−−−−−−┘

1. 開催概要
期間 2007年8月21日(火)〜8月26日(日)、5泊6日
場所 ソウル市立青少年福祉館、慶尚道、忠清道など
対象 大学生・社会人など約50名
参加費 20万ウォン (部分参加は1日4万ウォン)
主催 東アジア共同ワークショップ実行委員会
主管 ピースタウン
後援 日帝強占下強制動員被害真相究明委員会

===============
2007年 第11回 東アジア共同ワークショップ
参 加 申 込 書

■ローマ字名前:
■漢字名前:
■(ハングル名前):
■E-MAIL:
■連絡先電話番号(携帯電話):
*最新の携帯電話の一部は韓国内でも利用可能です。(国際ローミング)
■所属 (大学/学年/専攻):
■韓国朝鮮語 会話
通訳 ( ) 簡単な会話 ( ) 不可 ( )
■参加区分
全体参加 ( ) 部分参加 (  )
※ 部分参加の方は参加日程をご記入ください。
■入国日程:
■出国日程:
*参加把握のため、航空便名など出来るだけ詳しく

■希望フィールドワーク(いずれかを選択)
1. 強制連行・強制労働犠牲者遺族訪問 フィールドワーク
2. 在日朝鮮人の故郷を訪ねて フィールドワーク

===========

■連絡先・特記事項
1. 共同ワークショップ以外の目的で個人情報を使用することはありません。
2. 参加申込の締切日は 2007年 8月 10日(金)までです。
3. お問い合わせ及び参加申込はピースタウン事務局にご連絡ください。

担当者: 金知賢(キム チヒョン) / h.p  82−10-7484-6539
e-mail  (韓国) peacetown@empal.com (日本) matujjang@yahoo.co.jp

4. その他の詳しい事項は下記のコミュニティをご参考ください。
(日)http://asajino.net/07Summer/jp/
(韓)http://www.freechal.com/workshop2000
(韓)http://club.cyworld.com/2006peacetown

コメント(2)

2. スケジュール(6月現在)
* 8/21 (火)
午前 映画 「Marines Go Home!」上映&藤本監督ディスカッション
14:00 受付
16:00 基調講演1
19:00 開会式・歓迎集会
20:00 基調講演2

* 8/22 (水)
09:00 オリエンテーション
13:00 チーム別フィールドワーク
・強制労働体験者・遺族聞き取り調査
・在日朝鮮人の故郷を訪ねて
・その他 (1Team,6名前後で各地を訪ねます)

* 8/23 (木) 終日フィールドワーク(宿泊は各訪問先)

* 8/24 (金)
17:00 各チーム、ソウル会場へ集合
19:00 映画「ウリハッキョ」上映&監督とのディスカッション

* 8/25 (土)
09:00 フィールドワーク報告会
13:00 参加者感想発表会
18:00 全体交流会
20:00 文化公演

* 8/26 (日)
11:00 閉会式・現地解散
■フィールドワーク2(在日朝鮮人の故郷を訪ねて) 申込書

 あなたの故郷を仲間たちの手で探してみませんか? 
 これまで、韓国で共同ワークショップを開催する度、様々な理由で共同ワークショップを共にできない参加者がいました。時にそれは国家の壁、民族の壁となり、私たちに東アジアの現実が突き付けられてきました。
 在日する朝鮮人一世の多くが朝鮮半島南部から渡日されました。しかし、日本による植民地支配、南北朝鮮の分断といった東アジアをめぐる社会状況が、在日朝鮮人にとっての「故郷」を遠いものとさせてきました。
 今回の共同ワークショップでは、これまでも何度か試みられてきた「在日の故郷を探す」活動を、共同のフィールドワークとして取り組む事になりました。
 イメージとしての故郷を、参加する仲間たちと共に、或いは参加者たちに託すことで、探してみませんか。
 このフィールドワークによって在日するルーツを探るということは、東アジアにおける民衆の歴史を明らかにしてゆく営みでもあります。
 本フィールドワークの趣旨に賛同いただき、ぜひともご参加ください。

■名前
■連絡先電話
■所属 (大学/学年/専攻)
■E-MAIL
■故郷についての情報(住所、親戚の有無など)
■調査にあたっての希望など(申込事由)
※申し込み締切日は2007年7月6日(金)までです。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

東アジア共同ワークショップ 更新情報

東アジア共同ワークショップのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング