ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

7人ホルン吹きの会コミュの楽器のケア

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
突然ですが皆さんは楽器を度の程度の頻度でどうやってケアしてますか?

ラッカーの有無、色により塗装を痛めないお勧めはありますか?
先日ノーラッカーなら重曹の粉末を振りかけて、濡れタオルや指で磨く方法良いと教わりました。

基本的に私はCONNのシルバーで普段は布で吹くだけ、たまにYAMAHAのシルバーポリッシュなんですが。

錆びて剥げたところとは、使い分けとか必要なんでしょうか?
掃除の便利で良い方法などあれば教えて下さい。

コメント(12)

私はイエローラッカーですのでラッカーポリッシュで週一で乾拭き程度に拭いてます。

シルバーポリッシュは研磨剤が入ってますのでお勧めはしませんよ・・・私も以前ホルトンのシルバー持ってましたがラッカーポリッシュを使ってました。

錆びたところは2ヶ月に1回くらいでメタルポリッシュを使った方がよいでしょうがあとはセーム皮で拭かれた方がよいと思いますよ。

管内洗浄は2週間に1回にやってます・・・巻きが複雑ですのでコマめにやってます。
オイルは週一でしょうか・・あせあせ(飛び散る汗)

私はこんなもんですが・・・あせあせ
> 桔梗屋吉右衛門さん
ありがとうございます、成る程〜。
しかし管内洗浄のペースも丁寧で凄いですねあせあせ(飛び散る汗)
私はやっても年に二三回程度、反省バッド(下向き矢印)
管内洗浄は短いマウスパイプからロングロータリーに直結しているので小まめになっているだけですよ…以前の楽器の時は2ヶ月に一回やるかやらないかでした。

なかなか面倒ですよね(大汗)
僕はアレキのノーラッカーです。表面はまだら模様となっています。(汗)
練習が終わるたびにクロスで乾拭きしています。と言っても20〜30秒程度ですが。
後は演奏会の前に気合を入れてメタルポリシュでサビ落としです。もちろん面倒なのでやらない時も多いです。(汗)
管内の洗浄ですが、家で練習した後だけマウスパイプの部分にスワブを通して清掃しています。他はよっぽどロータリーの動きが悪くなった時だけお風呂に入れています。
その他に1〜2年周期で楽器修理工房(ブレーザーシュトラッセ)に持ち込んでロータリー調整と管内化学洗浄をしてもらっています。
ちなみに、ロータリーオイルやスライドグリスは2ヶ月に一度くらい、抜き差し管を外して直接ロータリーへの注油はしていません。
溶け難いスライドグリスというのはあるのでしょうか?
この時期どうしても溶けてロータリーに付着して動きが悪くなりますよね?

オイルも沢山種類が売ってますが私はヤマハを使っていることもありすべてヤマハ製です。
皆さんはどこのものお使いですか?
皆さん、まめにお手入れをされていますね…あせあせあせあせ(飛び散る汗)

私はまだ、自分で管内洗浄をした事がありません。って言うか、管内洗浄の仕方を良く知らないんです冷や汗
難しいのでしょうかexclamation & question
それ程難しくないのであれば、管内洗浄に挑戦してみたいですわーい(嬉しい顔)

用意する物や手順を教えて下さい。
>まきさん
なかなか面倒でやると決めないとやれない感じですあせあせ(飛び散る汗)
難しくはありませんが面倒ですねあせあせ

あくまでも私のやり方です。
かなり長文になります。

揃える物は

・フレキシブルクリーナー  http://jp.yamaha.com/products/musical-instruments/winds/accessories/care/fcls3/?mode=model

・ブラスソープ(中性洗剤でも可) http://jp.yamaha.com/products/musical-instruments/winds/accessories/care/bs2/?mode=model#page=9

・クリーニングロッド http://jp.yamaha.com/products/musical-instruments/winds/accessories/care/crm/?mode=model#page=8

・ガーゼ、各種オイル

手順
1 まず主管などは抜かずに開放(FかB♭)の状態で1,2,3ロータリーを押した状態でベルから水かぬるま湯をバルブを動かずに入れてマウスパイプから出します(このとき決してロータリーをカチャカチャ動かさないようにしてください。ゴミなどがロータリーに挟まったりします)。

2 同じように今度は全部のロータリーを押した状態でベルから入れてマウスパイプから抜きます。

3 全部の水分を管内から抜いて主管などをすべて取り除いて差しぬき管に塗ってあるグリスを拭き取ります。洗面器などにブラスソープ水溶液をつくります(ブラスソープ1に対して、30度〜40度の温水10〜15の割合) その中に差抜管全てをいれてしばし放置。

4 クリーニングロッドへガーゼを付けて楽器本体の支管に入れてグリスを拭き取ります。クリーニングロッドに先端部分が露出しないようにガーゼを手元まで巻付け、抜差中管、外管の内側の汚れを取ります。ロータリーを傷つけないように注意です。

5 マウスパイプから少量のブラスソープを漬けたフレキシブルクリーナーを入れます。ずっと洗浄されてなければかなりすごいものが出てくる可能性ありますので驚かないでください。何回か通した後にマウスパイプを洗浄します。

6 再度ベル(差抜管がない状態で)からブラスソープ水溶液を流して管内を通し再度洗浄します。

7 洗面器などに漬けていた差抜管を取り出しフレキシブルクリーナーで管内を洗浄します。再度ブラソープを洗い流し水分を拭き取ります。

8 楽器本体の水分を抜き終わって楽器を乾拭き、ラッカーポリシュで磨いて、差抜管のグリスを塗り、すべてのオイルを差して終了です。

私はトリプルですので全部終わって約1時間半から2時間ほどかかります。ついでにマウスピースも洗います。

長々となりましたがどうですか?

洗った後は音の通りが良くなるのは間違えありません。

参考までに http://www.yamaha.co.jp/edu/instruments/horn/maintenance/
〉まきさん
不明な点があればご遠慮なく(^O^)/
> 桔梗屋吉右衛門さん
私は癖で水通しの際にロータリーをいじってから、あ、しまったあせあせ(飛び散る汗)と、後悔します。
〉ブレインごっこさん
楽器屋さんから絶対にダメですよと念を押されました(>_<)
> 桔梗屋吉右衛門さん
ありがとうございますわーい(嬉しい顔)色々と揃える物があるんですねウインク

今度、挑戦してみようと思います。
>まきさん
是非×2 されてください。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

7人ホルン吹きの会 更新情報

7人ホルン吹きの会のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング