ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

インド天然石・ニキルジェムズコミュの実は、、実話・・タンブルストーン

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
タンブルストーンは気軽なものですが、

もちろん、石の効果は、原石と同じようにあります。

タンブルストーンって言っていますが、、本当は、

tumbled stone

過去分詞の系統は、、どうも日本語になじまないから、略してしまうことが多いですね。

タンブルって言うのは、、

tumble dryer っていえば、、回転するあの乾燥機のこと。

つまり、、

石を適当な形にカッティングして、
研磨材、、、砂みたいなもの、をいれて、、
ぐるぐるぐるぐる、、、2週間くらい回して磨くんです。
これが、タンブルストーンです。

で、、ルビーとか、ルビーインフックサイト、のタンブルストーンがなぜ高いかって言うと、、

石そのものが高いこともありますが、、これができない。。。

ルビーは、ダイヤモンドの次に固い石で、高度9
手磨きなんです。

ルビー関連の石が、ニキルジェムズが強いのは、もともと、、
ダイヤモンドやルビーなどの宝石をじっちゃんの代からなが〜〜くやっている、
インドの会社がベースだからなんです。

普通、、ルビーは、、磨けない。。


で、、タンブルなんですが、、もう、、重いだけに、、運賃コスト、、ほんと、、
これなんです。

これが問題。

中途半端に大きく運搬すると、、運賃が。。。。。

かえって。。。

他の荷物があって、、数キロ混じりこませるならいいけど。。

ということで、、基本は、トンの単位で船便で2ヶ月かけて運搬するってことになります。

20フィート海上コンテナ一本分、、18トンくらいの単位で運搬するのが、、
大きい会社の購入の仕方なんです。

だから、、、もう、、、売る側の気持ちとしては、、
最低、、10キロ単位で、、売りたいというのがあるでしょう。

うちも、、卸しは300g、、、せめて、、、というお願いをしています。

運賃との戦い、これが、タンブルストーンを供給する側の実話、、、です。

コメント(1)


これねっっ
どっかの店の水晶さざれ石の中にありました

これだけなん〜となく違う存在感があって、他の石買ったオマケに貰ったけど…

後から、何か赤い内包物を発見したのでした〜(^o^)/

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

インド天然石・ニキルジェムズ 更新情報

インド天然石・ニキルジェムズのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング