ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

音楽図鑑〜After the 80'sコミュのBOOM BOOM SATELLITES

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
ブンブンサテライツ(BOOM BOOM SATELLITES)は、中野雅之と川島道行によって結成されたビッグ・ビート(テクノ/ロック)ユニット。結成は1990年。1997年にヨーロッパでデビュー。略称は「ブンサテ」「ブンブン」「BBS」など。

[メンバー]
* 川島道行(かわしま みちゆき) - ギター、ヴォーカル
o 1969年8月24日生、岩手県出身。
o 血液型 - A型。
o 2006年11月5日に女優の須藤理彩と入籍。2007年1月30日に長女誕生。
* 中野雅之(なかの まさゆき) - ベース、プログラミング
o 1971年12月27日生、神奈川県出身。
o 血液型 - AB型。

[サポートメンバー ]
* 福田洋子(yoko)(ふくだ ようこ) - ドラム
o 2009年〜現在
o 1977年7月29日生、神奈川県出身。
o 三浦カオルによるエレクトリック・オルタナティブ・ロックバンド「oak」 の現ドラマー。

* 平井直樹(ひらい なおき) - ドラム
o 1995年〜2009年
o 「oak」 の旧ドラマー。

バンド名はジグ・ジグ・スパトニックの曲名から。
1995年ベルギーのR&Sレコーズでリリースされたシングルをきっかけに、ヨーロッパの「メロディーメイカー」誌は「ケミカル・ブラザーズ、プロディジー以来の衝撃」と報じられた。

1998年には、R&Sレコーズからデビューアルバムをリリース。6つのヨーロッパ大型フェスに出演後、帰国。

その後Mobyと三ヶ月間のアメリカツアーを行い、その後、ガービッジなどの多くのアーティストからリミックス依頼を受ける。

2004年には長篇アニメーション映画『アップルシード』のサントラに楽曲を提供。メインテーマも担当した。

ビッグ・ビートにカテゴライズされるがギター、ベース、ドラムは生演奏など現在はよりロックに近いサウンドとなっている。

テレビやWEBでみられるインタビューは終始低いトーン、独特のペースでの話し方だが、川島、中野が2人揃ったインタビューは最後には中野がちゃらけたり、川島をイジル姿がみられる。

音楽のルーツとして、中野は音楽好きの父の影響で聴いていたマイルス・デイビスによる映画『死刑台のエレベーター』サントラ、川島は幼少時ハイになった曲「快傑・風雲ライオン丸」、高校時代に聴いたデヴィッド・ボウイ「Space Oddity」をあげている。

コメント(7)

BOOM BOOM SATELLITES-back on my feet
http://www.youtube.com/watch?v=O8y8OCeKdIs&feature=player_embedded

Boom Boom Satellites - Dive For You
http://www.youtube.com/watch?v=TFRKaPo0Jek&feature=related

Boom Boom Satellites - Moment I Count
http://www.youtube.com/watch?v=bOhcLwtYu0I&feature=related

Boom Boom Satellites - Push Eject
http://www.youtube.com/watch?v=d7C1nnR9DpU&feature=related

 「気になるバンド」って、ビデオのセンスも素晴らしい事が多いですよね。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

音楽図鑑〜After the 80's 更新情報

音楽図鑑〜After the 80'sのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング