ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

音楽図鑑〜After the 80'sコミュのユーロビートって何?

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
 最初は「パラパラって何?」というテーマで調べてみようと思ったんですが、パラパラとは結局、「ユーロビート調の曲に合わせて曲ごとに決められた振りをみんなでする踊り」のことなんですね。
 パラパラの起源はいろんな説があって、一番有力なのは70年代後半に一大ブームになった”竹の子族”なんだそうです。ちなみに竹の子族とは、原宿にあったブティック竹の子のど派手な衣装を着て原宿の歩行者天国でラジカセからながれる洋楽(この頃はUSもの)に合わせ決まった振りをつけて踊っていた若者たちのこと。この頃、ディスコが流行っていたため第一次ディスコブームと言われます。
 80年代に第二次ディスコブームとしてパラパラの第一次ブームが始まりますが、この頃はまだパラパラという名前はありません。
 有名なディスコ・マハラジャがオープンし、ちょうど竹の子族のあたりの若者が20を越えディスコに行くようになりマイケルジャクソンやペットショップボーイズ、a- ha、デッドオアアライブなどのダンス系の洋楽でおどっていました。
 さらに、荻野目洋子(「ダンシング・ヒーロー (Eat You Up)」)や、BaBe(「Give Me Up」)、Wink(「愛が止まらない」、「涙をみせないで」)などのアイドルがカバー曲を発表したこともブームに火を点けたようです。 

 そして 90年に「SUPER EURO BEAT」シリーズが生まれる訳です。90年代に入った頃から全国的にパラパラという名前に定着してくるわけですが、悲しいかなジュリアナ東京とともに第一次パラパラブームは終焉を迎え第三次ディスコブーム(テクノレイブブーム)が到来するわけです。
 98年頃から再びブームがやってきて現在の第三次パラパラブームがやってきたということになります。

ユーロビート(EUROBEAT)というのは、主に電子楽器を使用したダンス・ミュージックの一種です。
 ギターとボーカル以外は、すべて打ち込みで作られ、4/4拍子であり、120〜160前後のテンポ。また、歌唱のない部分に8小節の「シンセリフ」と呼ばれるシンセサイザーによる印象的なフレーズが存在し、Aメロ、Bメロ、サビと同格に扱われ、曲中で繰り返し現れる。これが、ユーロビートの最大の特徴です。
 80年代ユーロビートと90年代ユーロビートの差としては、前者はBPM120〜135程度でサウンドもシンプルなのに対して、後者は、テンポがかなり速く(BPM150〜160程度)、シンセの高音が際立っていることがあげられます。


 ディスコではパラパラと呼ばれるダンススタイルで使われる音楽として定着していますが、世界的にユーロビート全体の人気は落ち目な為、ユーロビート系作品は、現在ほとんど日本国内で消費されているされているだけだそうです。
 日本国内でのみ人気のあるジャンルを、イタリアのレーベルが何年間も制作しつづけるという珍しい現象が起きているとのこと。

「こんな臭いキノコ、誰が食うんだ?」といいながら松茸を輸出する某国を思い浮かべてしまいました。


コメント(4)

俺ら東京さ行ぐだ Super Euro Mix

http://www.youtube.com/watch?v=RGUPM0BH4WY

アニメ EUROBEAT

えっ、もっとちゃんとしたEUROBEATを紹介しろって?(笑)
いや、オレ別に好きじゃないし......。
どういう音楽なのかを知るにはこっちの方がわかりやすいのでは。

http://www.youtube.com/watch?v=vs6r8nT_wVw

ミッキーマウスのテーマEUROBEAT

http://www.youtube.com/watch?v=_HJqJ1W5MMI


HINOI TEAM NIGHT OF FIRE feat Koriki
この曲は好きです。(笑) HINOI TEAMの踊りもカワイイ!揺れるハート


http://www.youtube.com/watch?gl=JP&hl=ja&v=K9ALaS8lHGM

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

音楽図鑑〜After the 80's 更新情報

音楽図鑑〜After the 80'sのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング