ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

インプレッサSTI GRBコミュのユーザーさん聞かせてください

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
先日、何気に斜め前に止まったワイドなリアフェンダーに「おお〜かっこいい!」
一目ぼれ・・
自宅に帰り車のロゴを調べたらSTI・・気持ちが抑えきれなくなってしまいました。
16年目の車の浮気です(笑)


本日ディーラーへ、まだ購入とまでには至っていませんが
2点気になる事を質問させてください。

現在メルセデスw124に乗ってます
スポーツカーのSTIと比べるのも何なんですが、
長距離走行が多いのでシートの長距離使用状況(腰痛等)の具合と
室内の圧迫感が長時間ではどうなのか?
の2点をユーザー様にお聞きしたいと思います。

w124のシートは腰が痛くなりません
それでSTIオプションのレカロは乗り降りで不便に思いましたので
ノーマルのシートが希望です。

ちなみに試乗もしていません、STIの試乗車はないみたいです。
ユーザーのお声よろしくお願いします。



余談ですが購入時の値引き額を内緒で教えて下さい満室・満席・満車
参考にしたいと思います。
よろしくお願いします電球

コメント(18)

私は長距離移動を目的に選んだ結果、なぜか(?)STiにたどりつきましたあせあせ
ノーマルシートですが問題ないですよ。そして私のお気に入りは足回りです。街中では少々硬めですが、高速やワインディングではちょうどいいですね指でOK
弟のメルセデスEクラスに乗るとシートは完全に負けですが、走りはSTiの方がストレスが無いように感じますウッシッシ
はじめまして。

シートは…レカロのフルバケをいれちゃったのでなんとも…
乗り降りはなれちゃえば不便に感じなくなるのと、長距離運転しても腰は痛くなりません。
ケツは痛くなりますが。

あと、試乗車がないのは、7/1に全モデルマイナーチェンジするからだと思います。
足回りもだいぶ変わるそうですので、そのときに乗ってみるといいかと思いますー

値引きは…マイナーチェンジしちゃったら渋くなるかと(^^;
でも、どうせなら新しいSTiのがいいですよね、リセールを考えても。
はじめまして

三鷹さんと同じくセミバケットいれちゃったんで何ともですが…
試乗を何回もさせていただいたんで、感触としてあのシートで腰痛にはなりにくいかと思います

母や祖母が乗りますが、後部座席はとっても良いらしいです(母と祖母は腰痛持ち)

あとは、現行STIはどっちかというとツーリング志向が強いみたいですよ


昨年購入しましたが、その際に様々なクルマを乗り比べました
比較的SUBARUさんのシートは長距離志向かなと思いました
逆に乗り降りで言えば、TOYOTAさんのシートが良かったです
身長や体形にもよると思いますが参考までに…



基本的にSTIの値引きは販売店の値引きしか無いと言われました
なので殆ど値引きはありませんでしたが、ある程度までは値引いてくれましたよ

形だけで良いという場合は、最低グレードの1.5iなんかを専門のショップに入れて形だけSTIと同じものにすればかなり安上がりに出来ます(燃費も良いですし)
知り合いの人がそれをやっていて、まったく判別がつかなくなってます(笑)
はじめましてexclamationワッキーといいますexclamation ×2
吸排気系以外はノーマルで、オプションのレカロを付けてますが、個人的には腰への影響はゼロですねexclamation
体型によりますが、左右の遊びがあってなんとかしたいあせあせ
室内の圧迫感にかんしては、「意外に広い」というのが最初試乗した時の感想です。
後部座席も乗せた人に聞くとみんな「乗り心地はいい」と言っていますほっとした顔
ごっちんさん

初めましてですわーい(嬉しい顔)
長距離移動を目的に選んだ結果がSTIと言うのも凄い選択ですね電球
シートの良さはやはりEですか、
Eのシートはいつも評判がいいですよね。

硬すぎず柔らかすぎない足回りは楽しみです。

三鷹さん

こちらこそ初めましてですわーい(嬉しい顔)
シートは乗り降りの楽さ、リクライニングのし易さ
レカロは走っている時の楽さ、それぞれ一長一短ありますよね・・・

試乗車探したらありました♪そしてシートの乗り比べできましたよ
気持ちはほぼ決まりつつあります指でOK
SADさん

はじめましてですわーい(嬉しい顔)
セミバケですか、相当な走り屋さんですね?(笑)
> 感触としてあのシートで腰痛にはなりにくいかと思います
これは凄く参考になります、ありがとうございます。

値引きですがマイナーチェンジがすぐあるので
県内在庫車限りでの値引きはありました。

1,5のグレードですか
やはり走りたい時に走る車が欲しいです、
燃費は現在の車と変わらないみたいですので、燃費の悪さは諦めますあせあせ(飛び散る汗)

ワッキーさん

初めましてですわーい(嬉しい顔)
オプションのレカロはサイズ的に100kgの体系の方でも座れる
サイズになっていると聞きました
やせ形の方はワッキーさんみたいに左右の遊びがあるのでしょうねバッド(下向き矢印)

圧迫感がないのは同じく昨日の試乗で感じました指でOK
後部席の乗り心地がいいみたいで安心材料です。
現在のオプション選択検討は

?ノーマル(ブレンボ、レカロなし)
?ブレンボ装着車(20万高)
?ブレンボ、レカロ装着車(35万高)

悩みますあせあせ
オプションのレカロに乗っていて思ったのが…

ジョーズさんの選択肢の?と?の差額で体に合ったレカロを探すのがいいかと思います。

私は以前の車に乗っけてたレカロに乗せ替えようかと考えていますたらーっ(汗)

古い「SR-?」ですが、それの方が体にしっくり来るのであせあせ

しかし…今のインプに合うかなぁあせあせ(見た目に…)
RUBYさん

5段階評価で2くらいですかバッド(下向き矢印)
厳しいですね〜

どうにもノーマルシートが嫌になった時に
市販品のレカロにするのもいいですよね。

コンフォートシリーズですか?
カタログ見てみますわーい(嬉しい顔)
ワッキーさん

差額分で運転席だけ自分に合ったレカロを探すのも
今後楽しみになるかもですね電球

レカロの合う合わないの形状は奥が深いみたいですね
数あるレカロから選択もあり、かなぁーって思ってます。
はじめまして

OPレカロ付きGRB−Aを中古で購入しました。

しかし、OP価格を聞いてびっくり!!

自分が新車で買うんだったら、あとからレカロのSR−6辺りを選択します。


OPレカロはあまり評判が良くないみたいですが、個人的には気に入っていますよ♪

ログインすると、残り4件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

インプレッサSTI GRB 更新情報

インプレッサSTI GRBのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング