ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

LOVE LEPPARDコミュのギタリスト相談トピ

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメント(18)

takeruさんと相談しましたが、TORN TO SHREDS、
本家は半音下げチューニングG#ですが、とりあえず、リハは
レギュラーチューニングA(本家より半音上げ)でやってみましょう。
(やってみてカッコ悪ければ下げましょ〜)

他にも皆さん、気づいた事あれば書いてください〜。
ギターのtakeruです。お疲れさまです。

課題曲5曲のコードをとって構成表にしました。
それに基づいてパートの割り振りが出来ればと思います。
どんなカタチが見やすいのか分かりませんので、
構成表のコード間違いなどの指摘も含めいろいろとご意見をお願いします。

今のところ"Bringin' On The Heartbreak"〜"Switch625"と
"Rock Rock(till you drop)"の2曲は自分のパートだけリクエストしました。
残りの曲は何となくこんな割り振りになるのかな?までで、
まだリクエストはありません。

とりあえずお目通しいただいて、まずはご意見をお願いします。

では曲毎にアップします。
構成表を貼り付けたところ、レイアウトが崩れて読みづらいので
直接メールで送らせて頂こうかと思います。
連絡下さい。

以下とりあえず、各曲のコメントだけを先アップしときます。


"Bringin' On The Heartbreak"

この曲で自分は主にアルペジオ担当をさせて頂きたく思っています。
お二人で左右のパートをお願い出来ますか?
割り振りはお二人で決めて頂けませんでしょうか?
(頭から)
intro/g1,2メロを弾いてください。
a)g3アルペジオ。g1,2お休み。2
番から余裕があったらアルペジオを一緒に。
以降音源通りで、
bridge1とbridge2のソロをお願いします。
最後のc)"からエンディングにかけてのg3を弾かせて頂き。
そのまま次の"625"に....

"Switch625"
(前の曲のベースから)
基本的にはそのまま左右をそれぞれ担当していただきたく
途中のb) g1 melo,c) g2 meloをそれぞれお願いしたく
d) g1,2 melo hamo?は、ゆくゆくハモってみたらどうかしらと思っています。
とりあえず現時点では私が
最後のAh〜コーラスが終わってエンディングまでのセンターgも担当させて頂こうかと。

その他曲中でいくつか試してみたい事があります。
スタジオで音を出しながらご相談させてください。

"Rock Rock(till you drop)"
基本的には音源通りでいけるかと思います。
ずっと左右ほぼ同じリフ押しなので、
私がセンターで、リフのプッシュとフィルを担当させて頂けたらと。


"Love and Affection"
基本的には音源通りの左右+センター?
intro
遠い感じのクリーンと歪み2本。
1本はセンターの16分な感じともう1本は8分ノリが良いかと。
以降ほぼ音源通りでしょうか。


"Torn to shreds"
基本的には音源通りの左右+センター?
introの左右に分かれたアルペジオをは活かしたいですね!
そのままディストーションに移れればそのままの感じで、
a)は1本が良いかと(センター担当)。
b)から増え、音源通りに高い方と低い方に分かれてアルペジオ。左だけ低い方?
c)1本だけクリーンか、歪んで上の方で鳴ってるやつを。
a)'まんま右に足された感じで。
d)ここ、私のCD(輸入盤)では編集されたかのように、不自然な感じがします。
もしかしたら曲の構成なども国内盤とでは違うのでは?など不安ですが、いかがでしょうか?
同じ感じの3本でしょうか。


"Animal"
この曲は結構やっかいですね。左右中を決めてから。
沢山入っているのでどのギターを活かすか??が問題。
ずっと遠くの方で鳴ってる感じは残したいかも?それと
滅茶苦茶キレイなライン録りクリーンと歪みと対比がカッコいいので活かしたいですね。
intro
1ハーモニクス+アームで遠〜くへ.....8分刻みへ。
2メインリフ
38分刻みからメインリフの下重ねへ。
a)左右のAORな感じのミュートギター+センターは遠くのクリーンなのと、左から出てくる歪み8分。
以降しばらく音源に準じて...
問題のbridge!ここは遊んじゃいましょう!とりあえずSE的な音まで3人みんなでコピして、
スタジオで試しませんか?
稲沼です。

すみません。まだ音源聞いていません。
聞いてからまた書きます。
takeruです。

急かしてしまってすみません。

12月は忙しく(みなさんも同じだと思いますが)なるため、
早めに準備を出来ればと思っております。よろ
しくお願いいたします。
確かにTORN TO SHREDS、 D展開だけ明るい歪み系入ってますね・・
でも、あそこで急に明るく広がる雰囲気、好きです。
サビでまた戻ってますね?

構成が気になるようならファイルで送ってもOKですよ〜指でOK
念のために送ってください。
お願いします。

明らかに編集した形跡が...国内盤もかな?
ありがとう。

確認したところ、同じでした。

お騒がせしましたm(_ _)m
遅くなりました。

"Bringin' On The Heartbreak"

(頭から)
intro/g1,2メロを弾いてください。
>低い方弾きます。

a)g3アルペジオ。g1,2お休み。
2番から余裕があったらアルペジオを一緒に。
以降音源通りで、

bridge1ソロ
>弾きます
bridge2
>ソロをお願いします。

最後のc)"からエンディングにかけてのg3を弾かせて頂き。
そのまま次の"625"に....

"Switch625"
(前の曲のベースから)
基本的にはそのまま左右をそれぞれ担当していただきたく
→左をやります。

途中のb) g1 melo
>お願いします。

c) g2 melo
>弾かせてもらいます。

d) g1,2 melo hamo?は、ゆくゆくハモってみたらどうかしらと思っています。
とりあえず現時点では私が
最後のAh〜コーラスが終わってエンディングまでのセンターgも担当させて頂こうかと。

その他曲中でいくつか試してみたい事があります。
スタジオで音を出しながらご相談させてください。

"Rock Rock(till you drop)"
基本的には音源通りでいけるかと思います。
ずっと左右ほぼ同じリフ押しなので、
私がセンターで、リフのプッシュとフィルを担当させて頂けたらと。

>ギターソロ弾かせてください。
 終わりのソロお願いします。

>以下の曲は私にはちょっとややこしいので
ソロ部分だけ誰が弾くか決めて、各自基本リフはコピー、その他はある程度コピーして現場でやるのではいかがでしょうか。


"Love and Affection"

>ソロお願いします。


"Torn to shreds"

>ソロというか間奏お願いします。


"Animal"

>ソロ弾かせてください。

以上現場で詳しく。
了解しました。

お互いなりにコピーして当日スタジオで探りながら
という事でよろしくお願いいたします。
12/28リハ用ギター構成案(ver.12/11)

ギタリストは、稲沼さん、中川さん、takeruの3人。
Ampはツインリバーブを稲沼さん、マーシャルを中川さん、JCをtakeru。

*特に指定をしていない箇所は雰囲気でお願いします。
 また、あくまでも案なので、リクエスト他何かあれば変更します。

*そしてコーラスも合間に試してみてください(後回しになると思うのでギリギリでも)。
 細かい所はスタジオでと思いますが、コーラス練習は意外と時間を取られるので
 どのあたりの音が出せるか、歌えないなど、事前に確認して申告してもらえたら安心です。
 ・考え方としては音源の一番厚く聞こえる所は重なってもいいと思います。
  自信があれば是非ハモりで。

"Bringin' On The Heartbreak" 〜"Switch625" までを1曲とします。

・introのツインgtメロ、高い音で始まる方を中川さん、低い方を稲沼さん。
・アルペジオはtakeru。
・1番終わりのbridgeの短いソロは稲沼さん。
・2番のアルペジオ、余裕があったら合わせて弾いてください。
 コードのベース音だけフォローも有りです。
・2番終わりのソロは中川さん。
・エンディングのfillはtakeru。
・Bass単独を挟んで

"Switch625"

・Left 稲沼さん。Right 中川さん。Center ハーモニクスtakeru。
・リズムが入ってから16小節後、16小節ずつのソロ回しですが、以下のような順番で
 takeru、稲沼さん、中川さんの順でそれぞれ。
・エンディング近くのfill inはtakeru。

      ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー  

"Rock Rock(till you drop)" 大雑把な捉え方ですが、この曲のメインギターは稲沼さんで。

・introから曲を通じてCenterで入るfill in及びギターソロを稲沼さん。
・エンディング近くのfill inはtakeru。
*もし余裕があればですが、中川さんのメイン担当もやってみたいです。
 お二人いかがでしょうか?

      ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー     

"Animal" 有名曲なのでどのフレーズも弾けるようだと遊べて楽しいかなぁなんて.....
     いちおう左中右で振り分けしてみます。
     
・intro Center takeru、左右同フレーズ?稲沼さん中川さん。
・A) Center takeru、Left 稲沼さん、Right 中川さん。
・8小節後からは、L 歪みフレーズ、R ウネッとしたやつ。 
・C) サビだけ、L 稲沼さんのまま、Center 中川さんに。
・bridgeからはまたCenter takeru、left 稲沼さん、Right 中川さん。
・Gソロ前のbridge CenterのSE的な音を中川さん。
・ソロは稲沼さん。

      ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー  

"Love and Affection" シンプルで簡単な曲なのでパートを変えたり、肝心なのは音づくり?
           
・Center takeru、left 稲沼さん、Right 中川さん。
・ソロ 中川さん。

      ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー  

"Torn to shreds"  これまたシンプルで味わい深い曲。
・introアルペジオ L takeru、R(省略形) 稲沼さん。次へきっかけのガガガガは中川さん。
  〃 歪み   短音フレーズ稲沼さん。
・A) L アルペジオtakeru
・B) R 稲沼さん。次へきっかけのガガガガ中川さん。
・D) Bmから始まって次の段のF#m 〜center fill takeru。
・ending introと同じく。


パート分けありがとうございます。
了解です。
まずはtakeruさん案でやりましょう。
ギター部長@パソコン訃報じゃない、不調  からメールです。
エンディングについてです。

--------------
エンディング決めて無かったから考えてみました。
問題無ければとりあえずこれにしときましょう。
また良い案が浮かべば変えるという事で、アップしてくれると嬉しいです。

"Love and Affection"
全員でのI don't needコーラスが終わって、通常のコーラス12小節に
ブラスDon't gimme love and affection4小節。
イントロの8小節をアウトロにして、最後はAでfin.

"Hysteria"
ちょうどFade outしていくあたりまでなんだけど。
コーラスが終わり、8小節(G1チャララララララ/G2メロ)あって、
2小節はCDのままで、最後2小節は、サビの終わりのパターンのEm7/Cadd9/Dでfin.

Caddだけか、もしくはDも食い(シンコペ)で終わっても良いかも。

・中川くんは最後のパターンを弾く前にDのオクターブでナーに合流して盛上げてから終らせて下さい。
・ナーはそのまま最後まで単音で押切ってみて下さい。
・稲沼さん、Emは曲中のパターン、CのところはDの変形で3弦開放のまま
 2フレずらした感じでどうでしようか?
コードがわからないので、イマイチ理解が難しいのですが、
当日教えて下さい。
了解です。
わかならかったら当日確認させて下さい。
了解( ̄Λ ̄)ゞ

ですが皆様同様、当日要確認です!ウインク

ログインすると、残り1件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

LOVE LEPPARD 更新情報

LOVE LEPPARDのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング