ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

機動戦士ガンダムコミュの安彦教授…

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
兵庫県神戸市 JR三ノ宮駅

あの!阪神淡路大震災でも壊滅的ダメージを受けた町!

この駅に!ガンダムファン…安彦ファン必見の看板がある!

そう!ガンダムキャラの生みの親!安彦良和氏が講壇に立つ大学!

神戸芸術工科大学の看板です!

アムロにシャア等…この看板にいます!

ちなみに
大学のHPと安彦教授の紹介ページを記載しておきますので!
良ければ覗いて見て下さいね!

神戸芸術工科大学
http://www.kobe-du.ac.jp/

安彦教授の紹介ページ
http://www.kobe-du.ac.jp/faculty/media/teacher/details.php?i=845&u=%2Ffaculty%2Fmedia%2Fteacher%2Ffull_time.html

コメント(11)

安彦画、イィっすね。 

崇拝しております! 
看板いいですね〜。
無骨な男の絵がまたいい!
いいなぁ、大学行きなおしたいw

アムロは、看板になじんでますが
シャア・・・ちょっとうけますねぴかぴか(新しい)
ガンダムセンチュリーで氏が言っておられた事
アニメファン ガンダムファンは心に留め置くべきと思っております

この看板本物見て見たいな
ガンダムセンチュリーの記事に関しては同感です
未だに劇場版第二作封切り前の氏の意見が
現代のアニメ・ガンダムの状況においても金言として響くことが
少し残念な気もします

この看板からアムロとシャアを抜いたものはガンダムエースで見かけました。
シャアとアムロは後で描き足したのでしょうか?
それとも版権などの都合でダムエーの広告からは消したのでしょうか
素晴らしいです・・・

シャアとアムロがいた方がバランスがいいような気がしますv
シャアが笑えますけど(笑
ガンダムセンチュリーと劇場版第二作封切り前に言われた氏の意見というのを詳しく希望。 

にわかファンで氏についてほとんど知りませぬので・・・ 

来年4月から通いますwwwww
入試説明のチラシとかにもシャアやアムロがいて感動した(`v`)

>とっしーさん

ガンダムセンチュリーという本に寄稿された安彦先生の文章が
劇場版ガンダム2作目封切り10日ほど前の6月30日に書かれたもの、ということです。

『今はもうそれぞれの「ガンダム」』というタイトルで、
『ガンダムについて、何だかいろいろなことが語られているようだけど……』
『ガンダムを観て「戦争」を考えるなんて』
『ガンダムのテーマはニュータイプ願望なのか』
『思想を語るという店で、アニメーション(作家)はなんだかずいぶんと遅れているように思える』
『「ガンダム」…今はもうそれぞれが…』
という項目で語られています。

これ以上詳しい内容は復刻版が出ているのでそちらを探すか、
もしかしたら図書館にもあるかもしれません。以前大阪市立図書館では見かけました
>kobbyさん 

ご説明ありがとうございます。 

機会があれば是非読みたいものです。 

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

機動戦士ガンダム 更新情報

機動戦士ガンダムのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。