ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

就職活動「応援」日記コミュのNo.22「株」の話?

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
どうでしょうか?
前回の話で「株」の基本的なトコは理解できましたかね?

今回も前回に引き続き、株の基本的な話をしていきます。
シューカツの話からちょっと遠く感じるかもしれませんが、
「急がば回れ」ってことで、
お付き合いいただけると幸いです(苦笑)


今回お話しするのは、
「結局、株って持つとどうなるのよ?」って話です。
まぁ、言ってみれば「株主の義務と権利」
…ってことでしょうか?

まず、権利の話から…
これは細かく見ればいろいろあるのですが、
大きいものは2つ。
順番に見ていきましょう。

?利益配分を受け取る権利
これは、前回お話したとおり、
「株」っていうもの自体が、
株を買ってくれた人に利益を還元する、
ってモノですから当たり前。

会社がもうけた分の一部を株主に還元するわけです。
この還元するお金のことを『配当金(はいとうきん)』といいます。

別の場所で詳しく説明しますが、
この『配当金』は、当然、
会社が儲かってないと出せないものですから、
その企業を見る一つの指標になります。


?会社の経営に参加する権利
前回お話したように、
会社の運営自体は「役員」って呼ばれるような人達に任せるわけですが、
「オーナー」である株主が口を出せないわけじゃない。

その「口を出せる」主な機会が「株主総会」っていわれるヤツ。

ようは、
株主さんが集まって、
会社の運営についてあーだこーだ言おうぜ、って会です(笑)
「Aって商品が、金をかけて開発したわりにぜんぜん売れていない。
どーなってんだ!?」とか…
「役員のボーナスが多すぎる。配当金増やせ」とか…

まぁ、そんなんばっかじゃなくて、
会社についての新しいルールを取り決めたりとか、
そんなことが行われる会です。

ちなみに、会社の役員って言う人たちは、
この「株主総会」がスムーズに行われてほしいみたいです。
なので、
「総会屋」といわれる人達と取引したりしたみたいですよ。
ほら、「総会屋疑惑」とかって言葉、聞いたことない?

「総会屋」ってどんなものなのか?とかは、
興味ある人は自分で調べてみてください。
とってもアンダーグラウンドな世界です(笑)


…とまぁ、権利についてはこんなカンジ。
これ以外にも「新株を引き受ける権利」とかあるけど、
今のところ知らなくても良いでしょう。


さて、次に「義務」ですが…
「株主の義務」って、「ない」が正解です!
ええ?って思うかもしれないけど、
正確には「株を買った時点で終了」ってことです。
例えば、会社が経営不振であっても、
その責任は株主には及ばないということです。

つまり、株主には、
「出資(お金を出す)」義務と、
それに伴う「リスクを抱える」義務しかありません。


こんなトコが株主の「権利と義務」です。
…なんとなく分かった?



んで、
この話がみんなのシューカツにどう関係するの?
…って疑問が当然わくよね。

そのポイントになるのが、
ここまで説明してきたように
「株主って、企業にとってとても大事」ってことなんです。

「何を当たり前のことを…」って思うかもしれないけど、
ココ、すごく大切です。

順を追って考えていきましょう。

まず、「株主を大切にする」ってコトはどういうことでしょうか?
これは「株主に利益をもたらす」ということでしょう。
具体的には、会社の株価を上げる・配当金を増やすetc.…

ここまでは大丈夫ですね?

さて、問題はこの後です。
この「株主に利益をもたらす」というテーマは、
どこに順位付けられるのでしょうか?

企業の「オーナー」が株主さんであるならば、最上位?
例えば、お客様よりも、社会貢献よりも、株主さんが大切?
極端な話、株主さんからの要求が正しくないと感じたときに、
経営陣はどのようにすればいいの?
(これ↑って昨年のライブドア社とフジテレビの問題ですよね)


…なんか、違和感感じませんか?


そう! その違和感が実は社会でも問題になっているんです。
その起因となっているのが、
さっきの「義務と権利」のアンバランス。

例えば、
利益分配の際に、
経営側としては手元により多くの資金を残しておきたいワケです。
(コレ↑「キャッシュフロー」でお話しましたね)

でも、
株主は経営不振の責任は負わないわけですから、
より多くの利益分配を要求するわけです。
責任がないだけに、
株主は企業の持つ「手元の資金」を過小評価してしまいがちになるわけです。


…このような例に見られるよう、
「株主重視」ということには、デメリットもつきまといます。

ここ10年ぐらいで、
日本の企業もそれ以前に比べて、
格段に「株主重視」の傾向が強まりました。

各企業ともに「IR」というものに力を入れ始めたのは、
その一つの現われと言えます。
これによって企業の情報開示が進んだことは確かですが、
昨今の「企業買収」問題などを生み出してもいます。

また、トヨタ自動車・キヤノンさんなど、
「株主重視」の施策をとらなかった企業が、
高い評価を得ているといったことも見逃せないでしょう。

「株主重視」ということのバランスの取り方が、
企業に求められ始めているのです。



…話がずいぶんと大きくなりましたが、
(今日は 笑とか ^^;とかが少ないですねぇ…)
この「株主と経営」という問題は、
少なからずその企業の方針に、
ひいては皆さんの「働き方」に影響を及ぼすはずです。

皆さんが、
社会に出た上で「頑張りたい」と思っているコト、
それが実現できるフィールドを持つ会社であるかどうかは、
この「株主」という点からも検討してみる価値がありそうです。




☆今日のポイント☆
・株主は、権利は持つが義務は持たない。
・「株主をどこまで大切にするか」が、企業の中でも問題になりつつある。


★就活での使い方★
「株主をどこまで重視するか」ということは、
必ず会社の経営方針・職場風土に影響を及ぼします。
それが、自分にとって好ましい環境であるのかどうか、
確かめる必要がありそうです。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

就職活動「応援」日記 更新情報

就職活動「応援」日記のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング