ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

学生チャリティ団体 ☆P1☆コミュの☆はじめまして☆

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
コミュニティ立ち上げました♪

学生チャリティー団体、P1の一員でもあり、
本コミュニティの管理人わたるです。

P1は、2008年5月に立ち上げたばかりの新設インカレ団体です。
私達の存在・活動を少しでも多くの人、特に学生に知ってもらえたら、または興味を抱いてもらえたらの意味を込めましてMixi上にコミュニティを設けさせてもらいました。

そもそも何故私たちがこんな活動をしているのか?

それは、「大学生」という名の下手すれば人生で最も自由に行動が出来る時間の一部分でもいいから使って、人の役に立てたら、地球の役に立てたらと考えたことから始まりました。もちろんチャリティーといっても特にピンと来ない、他にやりたいことも山ほどある、結局何したらいいかもわからない、話のスケールが大きすぎるなど。「始めない」理由を考えれば、死ぬほどでてくると思います。しかし逆に言えば、それは「始めようとしない」理由とも言い換えられることに気づきました。

ピンと来ないなら来るまで考えればいい、他にやりたいこともあるならやればいい、何していいかわからないなら悩めばいい。スケール大きいなら、自分の考えられる程度のスケールに合わせればいい。そう考え続けた結果、必ず今の自分達、大学生という可能性無限大の4年間を持った自分達にでも出来ることが見つかりました。

□自分達が大好きなフットサル、学生に非常に身近なこのスポーツを楽しむことでチャリティーとして貢献出来る方法を考えてみよう。チャリティーが分からない、でもフットサルが好き。なら好きなフットサルをすることが、=チャリティー活動になるのなら、私にも出来る。そう思う人は少なくともゼロではない。むしろ、フットサルを想う気持ちはさらに増すではないだろうか。フットサルとチャリティー、一見全く別のジャンルのもの。その2つは決して遭遇することはないという考えを一蹴し、隣に置いても機能することを少しでも多くの人に気づかせよう□

それが私達の
「今、自分に出来ること」

例え出来ることがどんなに小さくても、少なくても、それが役に立ちたいという一心で考えたこと、そして行動あるのなら、それはその人それぞれの立派なチャリティーなのではないでしょうか?確かに簡単なことではありません。だからメンバー全員半端な気持ちで行動などしていません。

それでも「今の自分でも何か役に立てるのなら・・・」
チャリティーの根源でもあるようなこの感情を持ち続けて活動し続けようと思います。もし私達の活動に少しでも興味を持っていただけたら、コメント・またはメッセージ頂けたらと思います。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

学生チャリティ団体 ☆P1☆ 更新情報

学生チャリティ団体 ☆P1☆のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング