ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

北ドイツもいいよ〜コミュのベルリンのモダニズム集合住宅群

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
 TBSの世界遺産という番組で、5月24日に「ベルリンのモダニズム集合住宅群」が放送されたのをご覧になった方はいらっしゃるでしょうか?

 2008年7月7日、ケベックで開かれたユネスコの第32回世界遺産委員会で、ベルリンのモダニズム集合住宅群が、ドイツで33番目の世界遺産として登録されました。


 登録理由には、文化財として保護されている6か所の集合住宅群が、新しいタイプの社会的住宅建築を代表する事があげられました。これらの住宅は、その後の建築や都市計画に大きな影響を与えたとされました。

6か所の集合住宅群とは以下のものです。
1.庭園住宅地区ファルケンベルク
2.シラーパーク住宅団地
3.ブリッツ大規模住宅群
4.カール・レギエン住宅地区
5.ヴァイセ・シュタット
6.シーメンス大規模住宅

ファルケンベルク以外は、1920年代後半から1930年代前半のヴァイマール共和国期に造られました。ヴァイマール憲法は世界で初めて社会権を制定したことで有名ですが、当時の低所得者の住む公営住宅にもかかわらず、世界的な建築家によって公的資金で建てられており、非常に快適かつ洗練されたデザインで、後の世界中の集合住宅の模範となったそうです。

 私が今回行ったのは、いちばん有名なブリッツ大規模住宅群。空から見ると馬蹄形(Hufeisen)になっています。かの有名なブルーノ・タウトの建築、設計により建てられました。馬蹄形の建物のなかに大きな中庭としずく形の池。色づかいも斬新で、とてもおしゃれな感じの建物です。世界遺産にも関わらず実際に人が生活しています。世界遺産に登録されたことにより、見物客がたくさん来るようになったようですが、、、

コメント(3)

世界遺産なのに実際に人が住んでるのがすごい!

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

北ドイツもいいよ〜 更新情報

北ドイツもいいよ〜のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング