ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

チェチェンへアレクサンドラの旅コミュの劇場トークイベント

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
緊急開催!!

アレクサンドル・ソクーロフ監督作品『チェチェンへ アレクサンドラの旅』トークショー

靴を投げるジャーナリストもそこには入れない!
語られなかったチェチェン戦争の日常がここにある!!

いよいよ公開されたソクーロフ待望の最新作『チェチェンへ アレクサンドラの旅』
私たちは、映画で描かれた戦争の日常から、未来に向けて如何なる思いを託していくべきなのか。

実際にチェチェンゲリラに従軍した経験を持つ常岡浩介さん、パレスチナに育ちジャーナリストとして活躍中の重信メイさんをお招きして緊急トークショーを開催します!!

1月6日(火)
14:30の回終了後

重信メイさん(ジャーナリスト)

<プロフィール>
1973年レバノン・ベイルート生まれ。母は元日本赤軍リーダー・重信房子。1997年にベイルートのアメリカン大学を卒業後、同大学国際政治学科大学院に進学。1997年レバノン大学でジャーナリズムを学ぶ。28年間国籍を持たなかったが、2001年日本国籍を取得し同年日本の土を踏む。2004年から同志社大学博士課程で中東衛星放送を研究。現在ニュース専門CSチャンネル、朝日ニュースターの番組「ニュースの深層」のサブキャスターを務める。著書に『秘密
パレスチナから桜の国へ 母と私の28年』(講談社)等。


1月12日(月・祝)
16:40の回終了後

常岡浩介さん(ジャーナリスト)

<プロフィール>
1969年長崎県島原市生まれ。早稲田大人間科学部卒。1994年から長崎放送に報道記者として勤務。98年10月からフリーに。以降、チェチェン、アフガニスタン、イラクなどイスラム世界の紛争地を中心に取材。雑誌、テレビなどで発表。00年、イスラムに改宗、回教名はシャミル。著書に「ロシア
語られない戦争--チェンゲリラ従軍記」(アスキー新書)


1月17日(土)
16:40の回終了後

若松孝二さん(映画監督)

<プロフィール>
1936年宮城県生まれ。テレビ映画の助監督をへて、63年ピンク映画『甘い罠』で監督デビュー。派手な暴力シーンと量産ぶりで"ピンクの巨匠"と呼ばれる。若松プロダクションを設立し、足立正生、大和屋竺らを抜てきし、60年から70年代へかけてエロスと暴力と政治にかかわる衝撃的な作品の数々を発表。学園闘争、全共闘の熱い時代の若者たちに熱狂的に支持される。71年には、足立正生とともにパレスチナで『赤軍−PFLP・世界戦争宣言』を撮る。その後も数々の話題作を監督、プロデュース。最新作は、2008年日本映画最大の話題作となった『実録
連合赤軍』。


ユーロスペースにて
03−3461−0211
www.eurospace.co.jp

当日一般1700円/大学・専門学校生1400円/会員・シニア1200円

上映時間:12:20/14:30/16:40/18:50
08年12月31日の18:50の回休映/09年1月1日のみ休館

上映期間中劇場来場者プレゼント!!

本作品のオリジナル・フィルムしおり(先着限定)
09年1月5日(月)〜8日(木)/1月13日(火)〜15日(木)の最終回

ソクーロフ監督サイン入りマスコミ用プレス(先着限定)
09年1月19日(月)〜22日(木)の最終回

http://www.chechen.jp
順次、戦争に関するトークイベントを開催予定!
詳しくは公式HPにて!


『チェチェンへ アレクサンドラの旅』日本公式サイト
http://www.chechen.jp/

ユーロスペース
http://www.eurospace.co.jp/

===================================

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

チェチェンへアレクサンドラの旅 更新情報

チェチェンへアレクサンドラの旅のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング