ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

JR東海硬式野球クラブコミュの△2012年JABA公式大会△

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
日本選手権対象大会をはじめとする公式戦に関する話題はこちらでどうぞ。
昨年は東日本大震災の影響で日本選手権対象大会は東京スポニチ大会以外は中止となってしまいましたが、今年は無事行われることを願いたいです。

なお今年は日本選手権対象大会は静岡大会、九州大会に出場します(※都市対抗東海予選で第一代表または第二代表で出場を決めた場合は北海道大会にも出場)。

コメント(28)

静岡大会の日程がJABAのサイトにありましたので、書いておきます。
JR東海はホンダ鈴鹿、日立製作所、日本製紙石巻と同じDブロックです。

4月4日(水)…対日本製紙石巻(9:00@清水庵原)
4月5日(木)…対ホンダ鈴鹿(14:00@清水庵原)
4月6日(金)…対日立製作所(9:00@清水庵原)
4月8日(日)…対Bブロック1位(11:00)、決勝戦(14:00)※ともに浜松
遅くなりましたが、明後日から岡崎市民球場で行われる東海地区春季大会の組み合わせは以下の通りです。

3月25日(日)…対東海REX(9:00)
3月26日(月)…対王子製紙×三菱重工名古屋の勝者(14:00)
3月27日(火)…準決勝(11:30)、決勝戦(14:00)

※試合開始時間はあくまでも予定です。
東海地区春季大会は、本日行われる予定だった1日目の3試合が雨天順延となりました。
これにより明後日からの登場となります。
対東海REXスタメン

7上甲
4杉田
9高廣
D稲津
3池田
8野村
5村井
2江口
6井上
1山内
初回に1点先制されちゃいました…。その裏にワンアウト二塁のチャンスも得点なりませんでした。

1回終了
JR0―1REX
2回終了
JR0―1REX

2回はツーアウトから野村が内野安打で出塁も得点ならず…。
3回終了
JR0―1REX

3回はツーアウト満塁とするも、得点なりませんでした…。
4回終了
JR0―1REX

4回は池田のヒットなどでワンアウト二塁とするも、得点ならず…。
山内は毎回ランナーを出すも1失点に抑えてます。
5回にようやく逆転!井上が四球などで二塁に進み、上甲のタイムリースリーベース、杉田のタイムリーで2点入れました。

5回終了
JR2―1REX
7回に同点に追いつかれちゃいました…。

7回終了
JR2―2REX
9回終了
JR2―2REX

タイブレーク突入です。なおピッチャーは山内―上村―阿部―菅野―大福とつないでます。
試合終了

REX 100 000 100 0=2
JR海 000 020 000 1X=3

10回裏に上甲のタイムリーでサヨナラ勝ちです。
2回戦の対戦相手が三菱重工名古屋に決まりました。
遅くなりましたが、三菱重工名古屋との試合は0―7で敗れてしまいました…。
これからの課題をしっかり見据えて、静岡大会以降に向けて頑張ってもらいたいです。
対日本製紙石巻スタメン

6井上
4杉田
9上甲
7稲津
5野村
3鈴木
D小早川
2江口
8高廣
1山内

初回にいきなり2点取られちゃいました…あせあせ(飛び散る汗)
しかし2回に鈴木のソロホームランで1点返しました。

2回終了
JR東海1―2日本製紙石巻
4回に上甲のツーベースなどでワンアウト三塁から、野村の内野ゴロ野選で同点に追いつきました。

4回終了
JR東海2―2日本製紙石巻
5回に2点取られちゃいましたが、6回に上甲のソロホームランで1点返しました。
なお5回途中からピッチャーが阿部に替わってます。

6回終了
JR東海3―4日本製紙石巻
8回終了
JR東海3―4日本製紙石巻

7回途中から秋葉が登板してます。
9回に小早川の起死回生の同点ホームランでタイブレーク突入です。

9回終了
JR東海4―4日本製紙石巻
試合終了

JR 010 101 001 10=5
石巻 200 020 000 11X=6

10回は上甲が押し出し四球で勝ち越すもその裏に追いつかれ、11回に押し出し死球でサヨナラ負けとなりました。
死球は打者が打ちにいこうとして止めたときに肘に当たるというちょっと不運なものでしたが、気持ちを切り替えて明日以降きっちり白星を掴んでもらいたいです。
ホンダ鈴鹿に1―10の7回コールドで大敗し、予選敗退が決まってしまいました…泣き顔
日立製作所には2―1で勝利し、リーグ戦全日程を終えました。
来月の九州大会に向け頑張ってもらいたいです。
日本選手権対象大会ではありませんが、13日からアルペンスタジアムで行われた富山大会では見事優勝を決めましたね。
おめでとうございます!
今日から九州大会が始まりましたが、初日の東芝戦は5―2で勝利しました。
明日は三菱自動車倉敷オーシャンズと対戦します。
三菱自動車倉敷オーシャンズに8―0の7回コールドで勝利しました。村井と池田にホームランが出たようですね。
日付が変わって今日は九州三菱自動車と対戦します。
九州三菱自動車戦は8―1の8回コールドで3連勝、リーグ戦突破が決まりました。
決勝トーナメントは明後日になりますが、何とか優勝を決めてもらいたいですね。
しかし準決勝のパナソニック戦で3―11の7回コールド負けでした…泣き顔

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

JR東海硬式野球クラブ 更新情報

JR東海硬式野球クラブのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング