ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

レフトハンド&左利きギタリストコミュの左用ギター見せていただけませんか?

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
僕は、主にギブソンJ200を使ってます。楽器店には左用は、なかなか置いてなくて、改造して使い続けております。サドルなんかもわざわざ埋め直してもらって・・・でもストレスなく使っております。でも初めから、左用のギターがあればなぁって思います。
それとステージでの立ち位置やらも決まってしまいます。弦が切れたら中断!でも今さら・・・
 
 そこで、皆様の左用ギターを見せてくれませんか?
普段、苦労する点なども添えていただければと思います。
 
 

コメント(122)

右のレスポールJrを左にして弾いてます!

詳しくはここに載せています↓
http://nisi.blog.shinobi.jp/Entry/54/
初めまして(^^)

私も左使用です!
初めは右か左かで悩みましたが結局は左にしました◎

コミュを探してみるとこんなに左の方々がいるのが嬉しいですね!

写真はエドワーズのLPとギターを始めたばっかの頃に安さで購入したストラトです!

今はとてつもなくexplorerがほしいのですが左用が見つかりません↓

まだかなりヘタクソで知識もありませんがよろしくお願いしますm(_ _)m
ジャガーに魅せられて…
我ながらキモい!!!!!
あ、これズラですw
はじめまして。

今、レフティーモデルは、ギター2本、ベース1本の計3本所有しています。

K.Yairiのエレアコ、GibsonのLPとJacksonのベースです。

あと何本か持ってますが、右用を弦逆にして使ってます。

ベースを始めた頃、友人のFenderのプレベを逆さまにして使ってましが・・・弾き難い弾き難い・・・ネックが長い分下がってくるので、ネックを支えながら弾くって感じだったのを覚えています。でも、レフティーのベースを手に入れてからは、この悩みからはこの悩みからは解消されました。
5ヶ月ぶりのコメントですね^^

オベーションの左です
彼とは12年の付き合いかな
他のギターに目もくれず彼一筋12年
未だに飽きずヘタクソですが頑張ってます

でも最近はクラシックギターが欲しいなぁ
なんて思ってます
はじめましてo(^-^)o
いつも左利きは孤独なものですが、最近セッション仲間で同じレフティーと知り合えたのでステージでギターの貸し借りが出来るという有り得ないシチュエーションに恵まれました(*^o^*)
ここでも仲間がいっぱい居て心強いです♪
写真はバレーアーツのEシリーズです。ひたすら改造を繰り返しております(^o^;)
ほかにはFenderカスタムショップのストラト(レリック)とGibson71'レスポールカスタムを使ってます。どちらも改造を繰り返しておりますww
初めまして。
こんな私に最適なコミュがあったなんて・・・
感激して参加させて頂きました、よろしくお願いします。

私は、箸と鉛筆は矯正されて右ですが、それ以外はすべて左です。

元々は右利き用のアコギを弾いていましたが、途中で右用での演奏に限界を感じ、
思い切ってレフトハンド用に変えました。と、同時にエレキデビューしました。
自分ではレフトハンド用に変えて、本当に良かったと思っています。

ギターは、皆さんもご存知の谷口楽器で購入した、ムスタングを使用しています。

次はストラトが欲しいと思っているのですが、右用を改造するか、
レフトハンド用にするかで悩んでいます。
写真1:左から、ESPカスタムストラト、Fenderジャパン最初期のストラト、Fenderカスタムショップストラト56,ナッシュギターストラト56、Gibsonレスポール54(写真2)
写真3:オベーション(US)エリート。

あと、スタインバーガー、ワーウィクのサムベース5弦、アトランシアの3弦、Fenderジャパンのムスタング、鈴木のビザールギターのレフティなどをもっています。
はじめまして

いや〜
探せばいっぱい左利きの方がいるもんですね(笑

やはり楽器を探すのが大変ですが
最近ようやくオールドのストラトに巡り合えました。

もらい物ですが、前の所有者が
わざわざLAにまで行って買ってきたそうです。

70’のストラトではめずらしく
めちゃくちゃ軽い個体で
なおかつローズ指板なので気に入っています。

色は元がオリンピックホワイトに近かったようですが
画像のとおり、黄色に変色しています(苦笑

他は小学校の頃から使っている
FJのストラトやテレキャスを所有しています。

演奏している動画をyoutube上げているので
よろしければご覧になってみて下さい♪
http://www.youtube.com/watch?v=Gh8RjNrtUlk&feature=channel_page
肉体といいます、はじめまして!

ギター歴は10年位で、最近ベースも始めました

もちろん、ゆりかごから墓場までレフティです!


写真は左から順に
フェンダー・ジャズマスター、
フェンダー・ジャガー、
フェンダー・ジャガーベース、
一番右のはマンションの粗大ゴミ置き場で拾ったフェルナンデス・FR55です。右用なので弾けませんが
はじめましてわーい(嬉しい顔)リーマンをやりながら、都内や神奈川方面でライブ活動をしています。VOXのマンドギターをアメリカでめっけてもらって、レフティ仕様にしてもらい使っています、あとは335の写真撮りました、他はエレアコとテレ、ストラトですね。
皆さんコンニチワ。
シェクターの人気機種SD2に今までレフティは設定されてなかったんですが、この9月から遂に発売されることになりました!
ということで5月に発注しといたSD2が出来上がってきました(^O^)/
この安さでこの仕上がりは素晴らしいですww


ピンクが強烈(笑)
初めて投稿します。

左用コレクション数十本の一部です。
65年のムスタングです。
指板はラッキーな事にハカランダです。
状態も良く ブリッチもしっかりしており
アームをガンガン使ってもチューニングが
くるいにくいです。

リクエストがあれば徐々にアップします。(^_^;)
メインで使ってる3本です。
所属バンド、ジャンルで使い分けてます。

写真左:フリーダムCGR製HRスペシャルカスタム山本恭司モデル(レプリカ)

写真中央:フリーダムCGR製SFカスタムフェニックスバージョン

写真右:フェンダーUSAストラトキャスター
はじめまして。
ぼくのはこんな奴らです。左から順に。
クレイマーのアルミネックです。クソ重たいし、トラブル多いけど頑丈だし音太くて好きです。

真ん中のストラトは、専門学校時代に作ったものです。バスウッドなのに妙に重いです。

右の白いのは、その後作った二本目です。インレイがメチャクチャですが、仕様です。

こんな僕でよかったら、マイミクいただけるとうれしいです。
こんにちは。
レフティーは数が少ないので、見つけるとすぐに買ってしまいます。
数千円で入手したジャンクギターを修復するのも面白かったりして、
気付くと所有ギターが20本ぐらいになっておりました。
まあ、B級品ばかりなんですが、貴重なレフティーをこれだけ独占しているのは
申し訳ない気がしております。でも、今のところ、一本も手放す気になりません。
とりあえず、せっかく集めたギターを放置しとくのももったいないので、
いろいろ弾いてみて、週末に動画に撮って公開してますんで、
良かったら覗いてみてください。日記にも関連情報を書いております。
http://zoome.jp/collections/diary_list
ギターあるいはやってる曲に興味のお持ちの方でしたら、
マイミク申請歓迎いたします。
GibsonSGとフェルナンデスのレスポールカスタムとどっかのアコギです。

 我が家の塩オニギリもといジャクソンスターのランディVです。
練習などをチマチマしています。
Gibson Historic Les Paul Left Handedです。

Historic Collection Les Paul 54 Goldtop
http://photo.mixi.jp/view_photo.pl?photo_id=246230192&owner_id=16098351

Historic Collection '58 Standard Figured Top
http://photo.mixi.jp/view_photo.pl?photo_id=246230186&owner_id=16098351

Historic'59 FiguredTop HS L/H
http://photo.mixi.jp/view_photo.pl?photo_id=246230191&owner_id=16098351

Historic'58 PlainTop WC L/H 2003年モデル Brazzilian Rosewood
http://photo.mixi.jp/view_photo.pl?photo_id=246230188&owner_id=16098351
ジャクソンスターのランディタソです
音麗送@夜間飛行さんに便乗しました(笑)
本日購入しました。

昨夜、ネットで某楽器屋のサイトを見ていたらこのレスポールあり、とても気になったので朝一で試奏しに行き即購入しました。


99年製のヒスコレです。

1ボリューム1トーンというちょっと特殊な仕様です。
自分はストラトタイプを基本的に使っているので、ライブでのボリュームコントロールはしやすい感じです。

あと、通常のスタンダードやカスタムと比べて、ハイフレットがとても弾きやすいです。何故かわかりませんが。


これから大事に弾き込んでいきたいと思います。
はじめまして。
ボクのメインギターです。17年くらい前?にESPさんで作ってもらいました。
それまではIbanezでスポット販売されてたRG550L(パープルネオン)やストラトを使ってましたが
探してもなかなかいいギターにめぐり合えなくて結局ESPさんでオーダーメイド。

ボディはマホガニーバックのメイプルトップですが、当時トップ面に合わせて曲げる技術がなかった為、
メイプルをクソ厚くして肘宛部分にマホが出ないようにしたのですが、おかげでどう頑張っても
音が固くアタックがきつくて大変苦労してますw(見た目は気に入ってます)
ちなみにボディは5%ほど小さくネックはIbanezっぽく薄めです。

今は秋からの次の活動に向けて新たな1本を探してる最中ですが、
最近は輸入だとワシントン条約でマホガニーやローズウッドが輸入禁止で厳しいですね。
色々情報交換出来るとうれしいです。

よろしくお願いします。
はじめまして、お気に入りの2本です。

1,Gibson L-200(Emmylou Harris model)
   僕にJ-200は大きすぎたため思い切ってオーダー。
   手元に届くまでに約1年待ち(2年と言われていた)。
   近年のギブソンにしては音が浮ついておらずに
   しっかりした低音の輪郭とボディ剛性は
   弾いていて一切の不安を感じさせませんでした。
   2005年製。

2,Rickenbacker 325v59
   もう20余年の付き合いになる古女房です。
   弦はダダリオのフラット。
   これに軽くファズをかけ、ガラッと渇いた
   ディストーションサウンドは最高です。
   ポットはコンバットにてTL用のものを
   リッケンサイズに切ってもらいました。
   1989or90年製。

今まで20本近く左用を渡り歩き、長い道のりでしたが、
やっと満足し過ぎるものに出会うことができました。
本当に墓まで持って行きたいお気に入りの2本です。

因みにこの2本以外はすべて処分してしまいました。
お見知りおきの程よろしくお願いします。
メインはTOKAIのLPカスタム


あとはフォトジェニのLP

メイビスのストラトです!


(・ω・)/
オーダーしていたギターがようやく完成しました。
故Hiram Bullockのギタービルダーさんに作っていただきました。kanji Guitarです。

最高の一本でとても満足しています。


ログインすると、残り96件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

レフトハンド&左利きギタリスト 更新情報

レフトハンド&左利きギタリストのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング