ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

東高円寺 夢や 饕餮コミュの葉唐辛子

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
葉唐辛子、今買わないとなくなっちゃうよ!
の声に2束、かってしまった・・・と店主。

季節感のなくなったこの節、
葉唐辛子はいまだに季節感をもっている。
毎年、お盆前には買わないと!とあせる。

関東にきてからの習慣です。
関西ではなかったな。

昔は、作り方知らずに自己流でやっていたけど
平野雅昭(昔はこんな字だったはず)の本でみたとおり
作ると、なんと言うことはないのに旨く出来るようになった。

とりあえず、今日は葉と唐辛子を枝からとって、
茹で上げるところまで。

すぐ悪くなっちゃうからね。

唐辛子は多すぎるので、半分にして、残りは青唐として、
薬味にします。

コメント(1)

まずは訂正。平野正章さんでした。
しかも、葉唐辛子の季節は9月!!

でも、ほんとになくなっちゃうのよ。盆すぎには。

さて、作りました。葉唐辛子の佃煮

ゆでた葉唐辛子を刻んで、鍋でからいり。

水分がとんでへにゃへにゃになってきたら、
醤油と酒同割の酒醤油をコーヒーカップに4分の1位(ここはいいかげん)
いれて、また水分をとばします。
鍋にはりついていた葉唐辛子もそれでまた戻ってくる。

そして、さらにヘにゃへにゃに・・・。

私はからからにせず、水分を残し気味。
また、酒醤油をさして水分をとばし
最後に、鰹節をどばーと、おごって

出来上がり。

はじめの半分以下になっちゃう。

鍋にはりついたのも、ご飯を入れておにぎりにします。

この葉唐辛子の佃煮、ご飯もいいが、
豆腐にのせて、葉唐辛子奴

これが旨いんだ!!

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

東高円寺 夢や 饕餮 更新情報

東高円寺 夢や 饕餮のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング