ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

糖尿病の治験コミュの03治験・長期入院(18泊19日+1day)体験記-03

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
今日は、肝心な日です。
そーです、おクスリ(治験薬)を投与されるのです。
その前に、いろいろと検査があってそれに適合しなくてはなりません。
「大丈夫か、オレ?」

5月7日/金(3日目)=【採血×13回(25本)・SMBG×4】SMBGは、血糖自己測定
今日も8時に起床!
この頃から気が付いたけど、一緒に入院しているオーさんは朝はいつも“ハダカ”だ。
何故だか尋ねてみたが、明確な回答は得られなかった。不思議だ?

早速、心電図を測定。
今回は「12誘導心電図」なるもの。測定器械もいつもの吸盤式の電極じゃない。
使い捨てのジェルが付いたシールタイプのモノ。これが案外「ねちょって」てイヤかも?
しかし、12誘導と言いながら電極は10コしか無いのは何故だろう?関係無いけど。
これは、1分間隔で3回測定します。
詳細はココ↓
http://www.cardiac.jp/view.php?lang=ja&target=ecg_style.xml

それが終わると、体温測定。そして、血圧&脈拍数を測定。
あー、毎度お馴染み血圧測定。自分は、高血圧なので毎回問題児。
それでも、クスリが合って来ているみたいで毎回ギリで通過?みたいな。

そして、休む間もなく採血。これは、腕に「留置針」が挿入済みなので問題無し。
採血後は、お決まりのSMBG(血糖自己測定)開始。
※治験参加者には耳なじみの「SMBG」ですが、意味は・・・
“self-monitoring of blood glucose”(セルフ・モニタリング・ブラッド・グルコース)
まんま、血糖自己測定と言う意味です。

そして、いよいよ治験薬を投与されます。
いつもは、治験薬と言えば「飲み薬」が一般的ですが今回はちょっと違います。
今回の治験の最大の特徴・・・今回はお腹に注射するおクスリなのです。

糖尿病の感覚で言うと「インシュリン」注射って感じですかね?
自分は、最初にこの説明を聞いた際にそう思いました。
でも、実際には薬量も多いし針も細めだけど普通の注射針。
それを、毎日お腹にします。(脇腹じゃなくて、おへその左右)

最初は、緊張しましたがほとんど痛く無い。なんか、変な感じ。
「あっ」と言う間に投薬終了!
これからが、ボク達のホントのお仕事の始まりです。

で、9:30に朝食。メニューは昨日と同じ。
14:10の昼食までの間に計4回(7本)の採血とSMBG。

昨日同様、腕に採血の器具を装着しているのであまり自由がきかない。
もっぱら、読書(金田一少年)&おしゃべり、昼寝、パソコンな時間。

一応、DSやPSPも持参して来たが・・・。
ココで裏ワザを披露。アマゾンの通販でDSのゲームを発注したよ。(今回で2度目)
カードで決済すれば、お届け先は病院宛にすればいいだけの話。
事前に看護士さんの了解を取っておいて、
荷物が届く旨をお話ししてから買いましょうね。

その後も、19:10の夕食までに計4回(7本)の採血とSMBG。
&びっくりしたのが15時頃に体温測定&血圧、脈拍測定があった事。

夕食後も2回(4本)の採血とSMBG。
(ちなみに、翌日扱いになるけど0時と4時にも採血はあります)
あっ、夜間も時間は忘れたけど体温測定&血圧、脈拍測定がありました。

そして、この日の夜勤は仲の良い看護士さん。
入院する前に「留置針はキミが入れてくれ」と頼んでおいた経緯がありました。
でも、それは昨日挿入済み・・・ところがその場所から血が出なくなってきた。
これも、留置針には有りがちな出来事です。
そこで、針を差し替える事に。
約束通り、その看護士さんに「留置針」を入れてもらえました。
ちょっとしたアクシデントはありましたけど・・・これは秘密です。

この日も23時に消灯。
布団にもぐり込んでから「ナインソウルズ」を再観。これは、ホントに面白い。もー、何度観た事か。
この夜も、4時の採血が終わってから寝ました。ZZZZ〜。
つづく。

今回は、休憩室の様子Part-1
TVは、3台あります。メインは「地デジ」対応の32インチ液晶TV。(写真左)
後半、アンテナ線が抜けて見れなくなりました。以降TVは動かさないように。
滞在中、ほとんどTVを見なかった自分。たまに見るのはこちらの小さい奴。(写真中)
本は膨大な数あるのですが、いかんせん今回が4度目なのでほとんど読破してます。
みんなの愛読書「金田一少年の事件簿」も見えますね。(写真右)
「じっちゃんの名にかけてっ!」

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

糖尿病の治験 更新情報

糖尿病の治験のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング