ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

訪問看護師さん集まれ!コミュの東日本大震災

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
被災された方々に心よりお見舞い申し上げます。


ライフライン寸断の中、訪問を続けている訪問看護師さんのための情報交換のトピックです。

現地の現状、困っていること、何でも結構です。

被災地以外の方からも応援メッセージやアドバイスをお願いします。


特に私のように阪神淡路大震災の経験者は積極的にご参加ください。

コメント(17)

水出ないのは同じです…
訪問先、できるだけ優先させていますが、ガソリンスタンドがありません…

今日は皆相乗りしながらですケド、ゥチのステーション移動範囲が広く、自転車は無理げっそりあせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)
今回の大震災に、ただただ心を痛めております。

私も阪神淡路大震災の被災者なので、当時の恐怖心がよみがえってきましたあせあせ(飛び散る汗)
訪問先もほとんどの人が震災を乗り越えた人たちです。
やはり私同様、震災時の記憶がよみがえるようで当時の話をされる方が多いです。

今日、事務所でも私たちにできることはないだろうか・・・と話しておりました。
もし、力になれる事があれば教えてください。
あの地震から1週間が過ぎました。被災された皆様はどんな1日1時間1分1秒を過ごされたかを思うと…何も言葉が浮かびません…

被災地から遠く離れた所にいる私は、一個人としては節約、節約、募金くらいしか思いつかず、もどかしい歯がゆい気持ちでいっぱいです。来週ステーション協議会が主催となってシンポジウムを行うので、義援金を集めたらと管理者に提案したところ、前向きにとらえていただけました。



電気も物質も薬も元気も…限られた中での訪問看護だと思います。
でも利用者さん・ご家族さんは皆様の看護を心の支えにされているのは間違いないと思います。看護の原点である【手当て】を。ただ寄り添い、話を聴いてくれる。それができるのは訪問看護師だからこそです。


長文になりましたが、最後に。
今週、訪問先の庭に早咲きの桜を見つけました。
春はもうすぐです。いつまでも続く冬はありません。
みんなでがんばりましょう。
本当に心が痛みます。
私は瀬戸内海なので今まで大きな災害は経験ありませんが、ご自身も被災者なのに訪問を続けておられ、凄いと思います。
こちらの利用者さんの中にも、親族の安否がわからない人などおられ、離れて心配されています。
自転車で通勤し、自転車で訪問されてる看護師さんの事が新聞にも出ていました。とても利用者さんの励みや支えになっておられると思います。身体を大切にして、頑張って下さい。エールを送る事、義援金を送る事それくらいしか今の私には出来ませんが、頑張って下さいexclamation ×2
毎日被災地のニュース見ています。私は北海道函館市に住んでおりますが海をはさんだ向こうが信じられない状態で他人事とは思えませんがく〜(落胆した顔)大変な状況の中でも被災者である医療者も必死で使命を遂げている姿に感銘を受けてます涙募金や節約しかできないけれど一日も早く穏やかに過ごせるようになることを願っていますほっとした顔
私は12月いっぱいで訪看をやめ、クリニックにいます。
地震後Drと現地に行きたいと話してますが、医師会の方から見送りのFAXがきました。私は子供が小さいため旦那と親からだめと。こんな時こそ訪看をしていた看護師の方が応用がきいたりして役にたてそうなのに…。
自転車訪問はこちら新潟もそうですが範囲が広くて難しいと思います。でも可能な限り頑張って下さい。私は新潟に避難された方々に少しでも心の支えになれるように頑張るから!!
岩手で訪問看護師をしています。
わたしは内陸に住んでいるのでそれほど大きな被害はありませんでした。
深刻なのは沿岸地域です。
昨日釜石市の訪問看護ステーションの所長さんとやっと連絡が取れ、釜石に行ってきました。
釜石市の避難所は71箇所あります。(確認しているところで)
そのうち保健師や訪問看護師が常駐している避難所は5箇所程度です。
訪問看護師も被災者です。
彼女の家は流され、両親は依然安否が確認できていません。
打ち解けるうちに
「本当は家に帰りたいの。流されているのは解っているけど帰りたいの。両親を探したいの。でもね、ここ(避難所)の生活を守っていくのが自分の役割だってわかっている・・・。」
今現場で欲しいのは、住民を支える看護師や保健師の代替者だと思います。
これから先、地域を支えていく彼女達がここで折れてしまっては・・・。
県にも報告しました。なかなか進みません。
こんなに近くにいるのに、何もできない自分がとても情けなく思います。
皆さん、いろんな心配をありがとうございます。
いつか、復興する日は来ます。
それまで、応援をよろしくお願いいたします。
今回の震災を機に、災害対策マニュアルの見直し予定です…(>.<)y-~
今回、トリアージの判断が甘かったのか、一部苦情が出ました

ご家族の勘違いや思い込みもありますが、どうしてすぐ来てくれなかったのか、よそはこうだったらしい等々…

これだけでなく、今回は携帯携帯電話が全く使えず、職員の安否確認や情報交換も出来ず、怖く、大変な思いをしました…訪問も余震の中、2人体制にしたりと…


いろいろあるかと思いますが、何かあればアドバイス頂けますとぅれしぃです…
今は精神の訪問看護をしているので、今回、心のケアに訪問看護師はかなり必要があるのではと感じていていてます。

ないものの中で、必要な事を提供できる力と工夫を常にしごとにしているので、訪問看護師適任だとおもうのですがね〜。
救急の看護師さんも大事だけど、この長い避難状態には訪問のほうがうまく動けるように感じます。
こんな環境の中だ、頑張られている方がたのお力になれなくて、申し訳なく思いながら、こちらでできることに、協力できるように継続を忘れないようにと感じています。
大変な状況の中、本当に頑張っているんですねexclamation ×2
テレビや新聞の報道でも医療者の現地状況はチェックしていました。
物資、マンパワーが不十分であり、スタッフ、患者さん達の極限のストレス状態ではいつも当たり前に行えることができなくなると思います涙結果からやはり学びますし、その時一秒一秒の判断がすべてになってしまうと思います。間違いと責めては追い込み倒れてしまいます。
自らの身、周りすべての身に危険な中ですから1番の対策は役割分担の明確、ストレス軽減かと私は思います…悲しみ苦しみを皆が抱えてる中でのメンタルフォローと二次災害予防の衛生環境整備。
医療者は限られかわりはいないですが、医療専門職以外にも別な職種と共同できるサポーター育成、訓練を今後考えていけたらどうかと考えていました。
物は指示する人が決まっていれば運べる人がいるし、話しも傍ら寄り添い聞くことができるから医療行為以外を役割分散しないと災害はみんなで協力しないと越えられないのではと日々思っています。
的を外れているかもしれませんが、長々と話しすみませんがく〜(落胆した顔)医療ボランティアも限られているため毎日心苦しいです。何とか頑張ってくださいexclamation ×2
28日から30日まで石巻にJMATで参加が決まりました。だいぶ避難所は落ち着いてきているみたいですが、私にできることしてきたいと思っています。
今日被災地岩手県野田村に神奈川から所用できました。ニュースなどで見てはいましたが津波で流された場所は何もない。焼け野はらなんですね。涙が出ました。この中で毎日訪問看護を続けている皆様、本当に頭が下がります。頑張って下さい。 頑張る改め顔晴って下さい。皆様に本当の笑顔が1日も早く戻る事を祈っています。
石巻行ってきました。
訪看のみなさんご苦労様です。
これからどんどん仮設に移るから微妙に大変なこともあるだろうけどガンバです!!
3日間避難所診察室にいましたが心のケアが長期でみれるようなチームがあるといいなと思いました。

ログインすると、残り4件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

訪問看護師さん集まれ! 更新情報

訪問看護師さん集まれ!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング