ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

奈良のええとこ。コミュの阿倍文殊院 〜桜井市〜

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
安倍文殊院は、学業成就の御利益で知られるお寺です。

大化の改新後、左大臣となった阿部倉梯麻呂が作った寺で安倍氏の氏寺で、平安時代の陰陽師・安倍晴明公の出生寺でもあり、晴明公に因む様々な遺跡が数多く残されています。

また京都・天橋立の切戸文殊、山形の亀岡文殊と共に日本三大文殊で第一霊場として有名です。


獅子に乗った木彫極彩色の本尊文殊菩薩は快慶の作で、総高7mあり文殊様では日本最大で重要文化財に指定されています。平城遷都1300年祭記念で平成22年11月まで特別公開中です。



阿倍文殊院
http://www.abemonjuin.or.jp/new/index_m.htm
〒633-0054
奈良県桜井市安倍山
9:00〜17:00
本堂拝観料 大人700円、子供500円




現在、「コスモス迷路」が楽しめます。(10月下旬ぐらい)
コスモス迷路の開園は午前9時〜午後4時。

世界各地よりさまざまな種類や色のコスモス約30種類がさき、種類によって開花時期は異なるので全ては見られませんが、センセーション・大輪咲きのベルサイユミックスや、チョコレートコスモスなど珍しい品種もあります。
境内には迷路を含め、約5万株のコスモスがあり、見ごろです。


コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

奈良のええとこ。 更新情報

奈良のええとこ。のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。