ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

人と自然コミュの自然の脅威2・地震

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
2)地震

 中国四川省大地震。被災者は1000万人と。死者行方不明合わせて8万人超もまだ増える見込みか。5月末の数字。阪神淡路大震災の死者6400人と比べると・・・10倍以上である。
5月末では、避難民540万人以上。避難テント330万張り必要のところ現在60万張り。仮設住宅2500戸程度。日本からも民間機で毛布・テント3000張りが輸送されることになった。
 隣国とは言え、外国の災害が連日朝夕新聞のトップ記事が続いたことも珍しいことだ。校舎がつぶれて児童生徒が全員生き埋めというニュースが悲しい。
 ダム・河川の決壊などが予想され、二次被害が広がる可能性も。被害はなお進行中(5月31日現在)

 スマトラ沖地震。2004年12月26日。マグニチュード9.3
その後に発生した高さ10メートルに及ぶ津波による甚大な被害。2005年1月20日現在、死者の総数は226,566人以上。被災者500万人。
 2005年3月28日の地震(死者2000人)、2007年9月12日にも地震発生。


 以下は国内の最近の大きな地震

宮城県沖地震(1978年6月)
 マグニチュード7.4(震度5)、死者16人,重軽傷者10,119人,住家の全半壊が 4,385戸,部分壊が86,010戸。


北海道南西沖地震(1993年7月)
 奥尻島を高さ10メートルの津波が襲う。死者200人。190棟焼失。


阪神淡路大震災
1995年(平成7年)1月17日午前5時46分、淡路島北部(北緯34度35.9分、東経135度2.1分、深さ16km)を震源として発生したM7.3。死者6,437名 行方不明者:3名 負傷者:43,792名。避難人数30万以上、 住家被害全壊104,906棟、半壊144,274棟、全半壊合計約25万棟(約46万世帯)、一部損壊390,506棟。火災被害 : 住家全焼6,148棟、全焼損(非住家・住家共)合計7,483棟、罹災世帯9,017世帯。その他被害 : 道路10,069箇所、橋梁320箇所、河川430箇所、崖崩れ378箇所。 被害総額 : 10兆円規模


十勝沖地震(2003年9月26日)
 津波2m50センチも被害は多くない。死者1名。


新潟県中越地震(2004年10月)。
 マグニチュード6.8。 最大震度7。768名が死亡(2007年8月23日時点)、4,805名が負傷、避難した住民は最大で約10万3千人。家屋の全半壊はおよそ1万6千棟。10月31日までの間に計600回、11月30日までの間に計825回の有感地震。


福岡西方地震(2005年3月)。
 玄界島では家屋107棟倒壊。100棟半壊。死者1人。負傷千人


能登半島地震(2007年3月)
 死者1人 負傷者358人 全壊家屋684棟 半壊家屋1732棟 一部損壊家屋2万6901棟 その他4457棟に被害


 最初に被害を受けたみなさまにお見舞いを申し上げます。その上で、国内の地震は、外国と比較しても「桁違いに」被害が少ないことがわかる。地震のニュースがない月はないくらい頻繁に起こっている。島国なこともあり、津波・高潮には日常的に警戒されていることもある。
 それでも阪神大震災の折りは、こちらでも激しく揺れて被害の全貌がわかるまで数日を要した。高速道路が横倒れ。高層ビルがそのまま道をふさぐように(倒壊しないで)横転。私の親族も支払い中のマンションと職を失った。

 東京都や名古屋駅前の高層ビル、本当に大丈夫なのかどうか、わからない。これまで原発が大きな被害を受けていないことも不思議なくらいだ。

 日本が地震多発地帯であることは、以上の地震でわかるが(漏れて居る情報があるかもしれません)、数日・数週間前の予知は不可能だが、動物たちの異変も事前にわかれば少しは警戒が高まるが、いつも後出しニュースのようで、信頼性が今ひとつ。
 対策は、家屋の耐震性を高める建築基準法、耐震強度不足の校舎改修などが進められているが、お金もかかる。

 個人的にも地震対策は後回しになってしまう。これという決定打が見つからない。家族の健康や交通事故や火災や、なにより仕事を優先しないと食べていけないなど、日常のあれこれが優先してしまう。これでいいのか、と言われて、地震に遭えば「備えがなかった」と言われることになるだろう。
 みなさんは、どうしていますか。

 

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

人と自然 更新情報

人と自然のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。