ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

関西福祉大学社会福祉士勉強会コミュの今日の勉強報告会

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
今日勉強したことを毎日報告しあうことでお互いの知識の共有と刺激になると思うのでどんどん書き込みましょうウッシッシグッド(上向き矢印)


今日僕は法学の問題30問解いて14問しか合わずへこみましたげっそり
そっからとりあえず学んだことは
?@衆議院の優越には予算の議決と先議権・内閣総理大臣の指名・条約の承認・法律の議決があること?A情報公開法は国は義務やけど地方公共団体は努力義務ってこと
?B行政行為の「撤回」は将来効で取り消しは遡及効

意外と勉強してもなかなか定着してなかったりするよねあせあせ(飛び散る汗)そんな時こんな風に自分の中でまとめる機会があると記憶に定着する度合いが全然違うからみんなもじゃんじゃん使ってウッシッシぴかぴか(新しい)

あともっと仲間を増やそうウッシッシグッド(上向き矢印)

コメント(12)

おつかれ!!!


援助技術やりました


アドボカシーは、代弁・擁護・弁護

アドボカシーする人は、アドボケイト◎

アドボケイトさんは、中立的な立場ではなくクライアント側にたつ

セルフアドボカシーは、アドボケイトさんに支援してもらいながらクライアント自身がアドボカシーすること




今までその場しのぎ、テストしのぎの

勉強しかしなかったことに後悔です笑
昨日全く手を付けてない社会学を勉強しましたウッシッシグッド(上向き矢印)

とりあえず人名と何したかを覚えましたexclamation ×2

コイト―三段階の法則―社会動学―社会静学

スペンサー―社会有機体説―軍事型社会―産業型社会―社会進化論

ウェーバー―プロテスタンティズム―エートス―カリスマ的支配―理論社会学

マルクス―資本論―階級理論

デュルケム―機械的連帯―社会学的方法の基準

パーソンズ―総合理論―AGIL理論―社会体系論―理解社会学
マンハイム―イデオロギーとユートピア―変革期における人間と社会―知識社会学

ジンメル―形式社会学

ターナー役割形成
ゴフマン―役割距離ミード役割取得

をゴロ合わせで覚えましたウッシッシexclamation ×2

なるへそウッシッシexclamation ×2

とりあえず人物とかが一致したらそれ覚えるわウッシッシ指でOK
老人福祉論
介護保険給付の対象外のやつ
…火災報知器・老人用電話・電磁調理器・自動消火器
↑は老人保険給付の対象ウッシッシexclamation ×2

高齢者虐待の通報は努力義務で通報先は市町村exclamation ×2

障害者福祉論
都道府県と市町村は障害者計画を策定しなければならない。
社会学やりましたexclamation ×2
問題を18.19回の過去問と想定問題を30問やりましたexclamation ×2
なんとなく社会学は全体が見えてきたウッシッシとりあえず苦手なのと得点しやすいのからやろうかなって思ってウッシッシ指でOK


みんなは何が得意で何が苦手

後、この科目は得点しやすいぞっていうのがあれば教えてウッシッシグッド(上向き矢印)
得意は強いて言うたら公的扶助と社会保障かな


原論+援助技術の事例が苦手やわバッド(下向き矢印)


1つの事例に対する問題(3問)が絶対に満点とれませんあせあせ

絶対にこの選択肢はないやろ、×やろ、思って

答えが○

事例問題を間違えるのがなんか1番ショックです笑
今日は公的扶助論やりましたexclamation ×2

とりあえず生活保護を押さえにかかりますウッシッシ指でOK

結構突っ込まれると思うし細かいとこまでやらんとげっそりあせあせ(飛び散る汗)


保護施設を設置出来るのは都道府県・市町村・地方独立法人・社会福祉法人・日本赤十字社

市町村と独法は設置の際知事に届け出メール
社会福祉法人と日本赤十字社は知事の認可が必要ウッシッシexclamation ×2

被保護人員→生活扶助

被保護世帯→医療扶助が一番高いウッシッシ


地域福祉論全然頭入らんたらーっ(汗)

みんなどうやってるか教えてたらーっ(汗)たらーっ(汗)
今日もみんなキャリアお疲れー(長音記号2)わーい(嬉しい顔)指でOK

今日はゼミ(谷川)で聞いた情報をみなさんウッシッシ指でOK

試験には最近亡くなられた方が出たりするらしいよウッシッシexclamation ×2

んで最近亡くなられたのが

永田幹夫さんです。
分野的には地域福祉論で出てきますウッシッシ

この方の特徴は資源供給アプローチをおしてるところです。三浦文夫さんと同じですexclamation ×2

岡村重夫さんは主体的アプローチ

他にも
制度政策的アプローチ、右田紀久恵さん
運動論的アプローチ、真田是さんがいます。

下に戻って永田さんは「地域福祉組織論」の中で
・在宅福祉サービス・環境改善サービス・組織活動
が地域福祉の構成要素とおっしゃっていますウッシッシグッド(上向き矢印)

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

関西福祉大学社会福祉士勉強会 更新情報

関西福祉大学社会福祉士勉強会のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング