ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

♪ルール作成委員会♪コミュの絵文字・ギャル文字・ミクシィ絵文字・機種依存文字

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメント(42)

そうなんですよね。
文字のデコレーションは読みにくいです。
でも、知り合いの高校生さんからこういう意見も聞きました。
「メールが文字だけなんて、手を抜きすぎ!親友と思ってたのに(怒)」

どうやら絵文字に関しては世代間でものすごいギャップがあるようです。

ミクシィは紹介制の廃止(ダブルIDは禁止)、入会制限を18歳から15歳に引き下げることになっています。
はじめのうちは15歳〜18歳まではコミュニティに参加はできませんが、時間の問題でしょう。
「絵文字を使うのが礼儀」と思っている世代に「質問するときには絵文字を使わないでください」と言っても無理です^^;


使える機能があるのに、使わないでください、というのはやはりおかしいともいえます。

しかしながら、

絵文字だらけの文章では答えようと思って質問トピックを見る人が、
げんなりしても仕方ないと思います。
そうなんですが、みんなに心がけてもらうためにはやっぱりある程度ルールとしての規制が必要になってくるんですよね。

じゃ、どこまでOKでどこからNGなのか、というのがないと、わかりにくい。
交通ルールがいい例で、「みんなで安全運転しましょう」。だけではやっぱり危ないので、車は左側を通ること、速度はこれくらい、信号は赤が止まれで青が勧め、などと決まってます。

あまり規制をしたくはないので、悩みドコロ。
目安として1文につき、1つ。  とか(A^^;)

いろんなコミュはいってるんですが、ほかではそんなにないんですよね。
幽竹コミュが若い女性が多いのか、一番絵文字が華やかな気がします。
絵文字に頼りすぎてて、(私には)意味がわからないことも時々あります。
絵文字解禁でもいいんじゃないかと思う私の見解


絵文字は
誤解を含むことも多く、あまりデコレーションされたら見難いのは確かなのですが、絵文字に対する規制はなし、という方向でもいいのではないかと思います。

というのも、絵文字世代が年々上がってくるでしょう(笑)
というのは冗談ですが

mixi加入年齢が引き下げられ、若年者が入ってきます。
若い女の子たちは絵文字を使うのが標準と思っていますね。
その若い女の子たちはしばらくはコミュニティは活用できませんが、解禁になることは時間の問題と思います。また、申告制なので年齢を偽れば簡単です。

また、紹介制の廃止にもなります。
なんのツナガリもない人がぽんと入ってこられるということ。
「mixiをやめてまた入る」も簡単なこと。
同一人物の複数ID取得は今後も禁止されますが、現状でも複数ID取得者がいる(ような)ので、今後はもっと増えてくることが見込まれます。

この状態でルールがどうこう、マナーだ、社会常識だ、と言っても通用するのかあやしいものです。

しかもmixiには絵文字が充分にあり、使える状態です。
これを規制するのはおかしいのではないか、と言うこと。

有名無実のルールではなく、より現状に即したものであるべきで、
そう思うと絵文字に対する規制は、解禁方向でいいのではないかと思うのです。
5:あおべえさんのご指摘のような 意味のとりちがえ は怖いなぁ と思います。
雑談系のコミュとちがって、きちんと回答しないと・・・って気を使いますからね。
個人的な感覚ですが、「顔の絵文字」ってニュアンスが伝わりにくくてビミョーなんですよね。

絵文字が不快に感じるという方もいらっしゃると思います。
ただ「ルールで絵文字を禁止しているのに、絵文字を使うなんて非常識」
という感じで、ルールそのものに神経質になっている参加者がいらっしゃる気もします。

ルールとして禁止というより
「携帯からの絵文字は、文字化けする可能性があります。
またmixi絵文字も使い方次第では、真意が伝わりにくいことがあります。
回答できかねる場合がありますので、絵文字を使う際には十分ご注意ください」
とか?

質問に絵文字が入ってわかりにくいときは
「念のために○○という意味ですよね?」みたいに丁寧に聞くのがいいのかもしれません。
深刻さが伝わってこないのよねぇ。絵文字の相談って。
特にほとんどひと言みたいなもの。

例えばピンクの財布と黒の財布どちらが金運にいいかだって、答えるほうがちゃんと知識を持ってなくちゃ、そして判断しなくちゃ回答できない。

質問トピへの発言は「どんなご相談かしら?わたしでお役に立てればぜひお答えしましょう」と思ってみているのに、キンキラ装飾のひと言相談だと、答える気になりませんし、怒りさえ覚えます。

合間の文字を縫って読むのだってわずらわしいですし。実はわたしはあまり装飾の激しいものは管理コミュの発言以外は読みません。めんどくさいもーん。
友達からのデコメも派手なデコメは読みません(相手には派手なデコメは読まないと伝えてあります)。

という私ですが、果たして絵文字を使うことが注意すべきことなのか?と思ったときに、それは単なる個人個人の美意識ではないかとも思うんですよねぇ。
>深刻さが伝わってこないのよねぇ。

私も、そういう世代なのか・・・f^^;同感です。
こればかりは、、、、ジェネレーションギャップでしょうか(ちょっと哀しい)

ただ、「コミュの空気を読んでよ!」というのは、ありますね。
絵文字がほとんどないところに、お構いなしに自分のペースでデコレーションしてる方を見ると、あまりいい印象にはならないんですよね。

これも「公の場」か「私の場」か、という感覚もあると思います。
「私の場」なので、周りを気にせず、自分の好きなようにしたい! か
「公の場」なので、周りに気をつかって、様子をみてみる か。


>ひと言相談

トピズレしますが、確かに回答しづらいです。
李家風水を理解して実践して、わからなくて質問する のならいいのですが、
そういったものが何もなくて、おまじないか何かのように思われてると、、、不安です。

回答したところで、「言われたとおりにやったのに効果がない」と不満をもたれるのもツライですし。。。。1冊きちんと読んで李家風水を理解してから、というのが、正直なところ。
不特定多数の人が集まりコミュニケーションをする場ですから、公園と同じようなものだと思います。
少なくとも知っている人以外は入ってこない家の庭とは違いますね。
どうもインターネットって、ごく個人的な場所だと勘違いしている人が多いようですが、実はものすっごく公の場所なんですよね。だってほんとに誰が見てる川からないんですもん。


ひと言相談について

「風水知識を自分でお願い!」というのはそういう面を含めつつお願いしたいところですねぇ。
誰が見てる川からない・・・×
誰が見てるかわからない・・・○

たびたび誤変換すみません。
意見が変わっているというか・・・。
個人的には絵文字はなるべく避けていただきたいというのがホンネですが、
ルールは「わたしがいやだからダメというルールにしちゃおう」という作り方をしてはいけないと思うのです。
時代の流れや世代交代を考えても絵文字は使い手の自由ということでいいんじゃないかなぁ、ということです。
言葉もどんどん変わっていくように、絵文字を文化の流れの一つと受け止めることも必要かな、と。
わかりにくくてすみません。
>20:♪しろ♪さん

今のルールを考えていく場所なので、考え方が変わっても不思議じゃないと思いますよ。

>21:ツキホシさん

「個人としては絵文字は苦手・コミュの副管理人としての立場では、そうもいかない」ということですよねf^^;
ごめんなさいね〜。


遠慮ない意見を交換していただきたいので、わからないことなどはお互いどしどし質問しあいましょう。
>12:匠さん

だいぶ戻っちゃいますが。。。
参考までに、そのコミュを教えていただけませんか?
参考ですが。
コミュ 【絵文字嫌い】→http://mixi.jp/view_community.pl?id=31478
逆に
【mixi絵文字】→http://mixi.jp/view_community.pl?id=2155980
>28:匠さん

ありがとうございます。承認制なのですね。うーん。では、あきらめます。

>質問トピの際にだけ絵文字の類が禁じられているというのもあります

なるほど!!それはいいですね。

>顔文字

あ(笑) 「文字」なので、大丈夫だと思ってばんばん使ってました。
文字化けはしないけど、。。。

幽竹先生が、メールについては絵文字を推奨されてますよね?
絵文字を使う方は、その影響もあるのかなぁという気がします。
うーん。推奨はされてますけど・・・。
特に愛され系にはぴったりだと思います(勝手な意見だけど)。
と言ってもねぇ、という感じですね^^;
どうしても節度とTPOに、ということに戻ってしまいます。
個人的なやり取りの中に絵文字やデコメなどは好きにバンバン使っていただいていいのですが、まぁ、極端な話、香水を浴びるように振り掛けて電車に乗るようなもんでですよ。コミュを見ると必ず見えるんですもん。
かわいいな、ほほえましいな、と思える程度がいちばん。香水「素敵ね」と思える量があります。


(^^;)とか(^o^)とか顔文字というのはパソコン通信時代からあるので、
ネットの中では市民権得ている気がしますね。
ひどくなると2ちゃんねるの、何行にもわたって描く、文字アートになってしまうんでしょうけど(笑)

もともと私はあまり顔文字を好まなかったのですが、ずいぶん前に参加していたサイトの人から、文字のみの、語感のない、表情のない通信の世界だから、それを補填するために顔文字を使って、スムーズなコミュニケーションをはかる効果がある、といわれ、なるほど、と思いました。

絵文字でもそういう効果が充分に得られると思うし、期待もしているのですが。

(笑)(苦笑)(涙)も最近は一般の書籍の中にもありますが、やっぱり少し前には違和感があるものでした。今でも年配の方には好ましく思わない方もチラホラいるようです。
よ、よかったf^^:うっかりルール違反してたかと冷や汗。

絵文字等については、アンケートをしてみたらいかがでしょう?
必ずしも、多数意見の通りに・・・ということではなく、
幅広く意見を集めるという意味で。
わたしもギャル文字読めません><
ギャル文字を使うのは、もうすこしギャル文字が浸透した数年後、ということにしてもらいましょうかね〜(そのときは私はコミュのルール云々する立場じゃありませんけどね)。
そうですねぇ。
アンケートもいいですねぇ。

ただ、アンケートをとって、必ずしもそれが良い結果になるとは限らない、とも思うんですよね。多数は担った人は多数決にしたいでしょうし、少数派になった人は多数派が間違っているとは限らないと思うでしょう。

コミュ上のやり取りの仲、人を批判するときに「アンケート結果がこうなってるように、あなたは間違っている」とアンケートを根拠にする発言が出てくるかもしれませんし、そう思うと、どうもすんなりと踏みこめず・・・。
老婆心ですけどね。
39:自己レス

変換ミスに気づきましたので、訂正します。

多数は担った人・・・×
多数派になった人・・・○

コミュ上のやり取りの仲・・・×
コミュ上のやり取りの中・・・○

ご迷惑おかけします。

ログインすると、残り20件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

♪ルール作成委員会♪ 更新情報

♪ルール作成委員会♪のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。